駒場火3テキスト分析

授業のリアクション・コメント
1
オオイソ @iso3m88

#chozetsu すいません、完全に遅れてしまいました リンカーンが真理ではなく、propositionと述べ、証明の必要を説いたことは、興味深かったのですが、理解しやすさが重要な演説において用いた点で、それを聞く聴衆というよりは、後世のことを意識したのかなと思いました。

2011-07-11 18:20:22
kuni_kamo @kuni_kamo

7/5 Gettysburgの演説で独立宣言で真理とされたものがpropositionに格下げされた件。これを冷静に検証することは可能だけど、死体が転がる中での演説でその当事者でもある聴衆がそのpropositionの真意に気付けるのか、疑問に思いました。 #chozetsu

2011-07-07 20:44:15
kuni_kamo @kuni_kamo

6/28 Emily DickinsonのMy life~を何度か読み直したのですが、別れ=地獄の本質、同時に別れ=死=天国について我々が知っていることの全てだと並列するのはどうかなと思いました。暗い、暗い詩に天国が灯(?)にも見え、不相応に思えました。 #chozetsu

2011-07-07 20:34:07
kuni_kamo @kuni_kamo

6/21 I hear America singing について。授業後に質問もしたのですが、言葉どおりの陽気な意味以外でどんな意味が込められているのか、この歌は何と何のharmonyなのか、再考してもいまいち整理できなかったので簡単に教えて欲しいです。 #chozetsu

2011-07-07 20:10:45
kuni_kamo @kuni_kamo

加茂川です。感想を送るのを完全に忘れていたので以下に三回分まとめて送ります。 #chozetsu

2011-07-07 20:01:29
Yusuke Otsuka @ysksep

@naochika_takao 申し訳ないです。私がきっとビリです。リンカーンの300語にも満たないスピーチの中に様々な時代背景が隠されているというのは興味深かった。そのような紡がれた言葉と当時の時代のつながりというのは、国に関係なく面白いテーマだと思う。 #chozetsu

2011-07-07 00:19:05
Naochika Takao @naochika_takao

@Satossan67 もうすこし、リンカンのテキストをいろいろ見ると、彼の建国の父祖たちに対する嫉妬というのか、対抗意識みたいなものが、見えてくると思うんですね。そのへんがアメリカ的という気がします。 #chozetsu

2011-07-06 15:21:50
和田聡 @Satossan67

@naochika_takao 申し訳ありません、最後の最後で遅れてしまいました。リンカーンの演説で、人々が平等であることが、自明の真実から前提に変更されていたことが興味深かったです。彼の先人たちに対する批判と、平等な社会を作っていこうという気概が感じられます。#chozetsu

2011-07-06 10:02:47
Naochika Takao @naochika_takao

@hyt011 シャーマンは単に敵将軍だというだけでなく、戦争のしかたがひどかったので。サヴァンナまで、徹底的に街を蹂躙していくというやり方に対する反発は、いまでも強いんじゃないかと思います。 #chozetsu

2011-07-06 09:39:38
Naochika Takao @naochika_takao

@maederman こういうとなんですが、むしろストウは黒人の状況に同情はしながら、人種としては彼らがアメリカにとどまることの不幸を語っているように思います。逆に奴隷制廃止運動のなかから女性解放運動が生まれたというのは、良く指摘されることです。 #chozetsu

2011-07-06 09:26:51
Naochika Takao @naochika_takao

@toshinarinn そのあたりが文学的な読みということなんでしょうね。松本大臣にも、そのへんを勉強してもらえばいいと思いますが、逆に昨今の新聞報道は、そういう文学的読みの可能性を排除しているようにも思えませんか。 #chozetsu

2011-07-06 09:22:49
Naochika Takao @naochika_takao

@tumatori リンカンを文学史で扱うのは、奇妙に感じられるかもしれませんが、こういうところが、その意味だと思います。 #chozetsu

2011-07-06 09:36:26
Eiji Sawakita @graduation0116

リンカーンのpropositionが、人々が平等であることが証明すべきもので、それは南北戦争の犠牲者を英雄として扱うことにつながるというのは興味深い。演説というものは非常に奥の深いものだと感じた。 #chozetsu

2011-07-06 08:36:49
Naochika Takao @naochika_takao

@77yuhi あの演説のもうひとつのキーワードはdedicateです。献身すること、命を捧げること。それを強く求めるのが、あの演説の恐ろしいところで、その手法だけ見ると、全体主義にも近いのかもしれない。それを抑制しているところが、リンカンの偉さなんでしょう。 #chozetsu

2011-07-06 09:20:41
ひーゆー @77yuhi

@naochika_takao “all men are~”という命題の証明が全国民の課題だという演説の要旨が興味深かった。また、世界は演説内容には興味がないという発言に反し、演説が今日も多大な影響力を持っていることに逆に彼の自尊心を感じる。 #chozetsu

2011-07-06 01:09:15
Naochika Takao @naochika_takao

@uhauha_365 もうひとつ、ゲティスバーグ演説では、アメリカ民主主義が風前のともしびであるかのように、「最後の」希望だといっています。「民主主義」自体が、とても理想的な(しかし脆弱な)国体だととらえられていて、それを守ることの英雄性も語ってるんですね。 #chozetsu

2011-07-06 09:15:39
uhauha_365 @uhauha_365

ジェファソンが使った"truth"と、リンカーンが使った"proposition"の違いに関する考察はとても興味深かった。リンカーンは奴隷解放宣言を出したことで実践してその真理を「証明」しようとしたのだろう。独立宣言の理念はたしかに理想的すぎるように感じる。#chozetsu

2011-07-06 00:38:33
Naochika Takao @naochika_takao

@yoka_1018 英雄化しているからというのとは違いますが、第一就任演説では奴隷制維持を訴えながら、第二就任演説で奴隷制は罪だったとするあたり、南北戦争の意味を、意識的に書き換えているところが見てとれます。第二就任演説の聖書的な言辞は、それを狙ってる。 #chozetsu

2011-07-06 09:12:22
おばさん @yk031320

今ではアメリカを代表する演説の一つであるゲティズバーグ演説にリンカーンが父祖たちの不備を自分達が補って英雄になるという思いがあったのは興味深かったです。リンカーンはアメリカの英雄として見られることが多いですが、英雄化しているが故に見落としている意図はありますか?#chozetsu

2011-07-05 23:36:53
Naochika Takao @naochika_takao

@Mila868 なので、『トム』では、面倒な黒人たちはみなリベリアに移住し、従順なトムは死んでしまいます。この作品を書いていたときのストウは、「黒人はすべてアフリカに戻すべき」という「植民主義 colonizationism」の立場だったんです。 #chozetsu

2011-07-06 09:08:46
Chiteki Girl @ChitekiG

@naochika_takao Stoweは、秩序・整理のために奴隷制廃止を唱えたが、逆に奴隷を自由にすればさらに無秩序になりませんか?なぜなら、白人の支配から逃がれた黒人は教育不足などで家庭をちゃんと管理することができないだろう。#chozetsu

2011-07-05 23:23:35
Naochika Takao @naochika_takao

@aiku58 オルコットが女性性そのものの変革を目指そうとしているのに対して、ストウは女性性の「拡大」を狙っている、という感じでしょうか。家庭性のイデオロギーを利用して、政治的な力を得ようとする感じでしょうかね。 #chozetsu

2011-07-06 09:41:06
ike @aiku58

#chozetsu 女性の家庭性を国家全体にまで拡大しようとする思想は非常に興味深かったし、ストウがオルコットと対照的であることも納得出来た。 建国の父を乗り越えようとする偉人リンカンのやや黒い面が窺えて面白かった。

2011-07-05 18:16:59
Naochika Takao @naochika_takao

@lllnanalll 小声っていうのは知りませんでしたが、当然新聞に載ることは想定していたでしょう。リンカンの前にはエヴェレットが随分長い演説(2時間以上?)をしていて、それとの対比を狙ったんだと思います。エヴェレットが長いのは予想済みで。 #chozetsu

2011-07-06 09:06:33
Nana Ota @lllnanalll

@naochika_takao 実際のGettysburgAdressはとても小声で行われ短時間で終わったため、一生懸命聞き取った記者たちの書いた記事により広まったと聞いたが、今日教わったような意味を含んでいるならばなぜもっと大きな演説にしなかったのでしょう。 #chozetsu

2011-07-05 16:44:48
1 ・・ 10 次へ