ナホシツ落語語り1

ナホシツ落語語り2 https://togetter.com/li/1412835 ナホシツ落語語り3 https://togetter.com/li/1628669 ↓重複ぐちゃぐちゃ(これ以降まとめ止め) ナホシツ落語語り4-1 https://togetter.com/li/1751451 ナホシツ落語語り4-2 https://togetter.com/li/1807781
1
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
ナ☆ツ @natsuhoshi0

古典落語に描かれる男女観をよしと思わない、不変的なもの普遍的なものと思わない。

2018-04-17 12:10:42
ナ☆ツ @natsuhoshi0

談志さんの言う“落語は人間の業の肯定”っての、わたし前も読んだことあるのだろうけど、わたしが“全方向のバカを許す”“ダメさを嘲笑うでも微笑むでもなく笑う”とか呟いてたの、意味同じ(雑)なので、わたしは談志だな。

2018-04-16 23:19:36
ナ☆ツ @natsuhoshi0

落語、おっ!お久しぶりーって挨拶してバラバラに座って聴いて終わったら楽しかったねーって話してじゃあまた!って言う友達、出来ました。

2018-04-13 19:54:40
ナ☆ツ @natsuhoshi0

そういや私、鶴瓶もこぶ平も談志も昔は嫌いだった。

2018-04-02 18:42:41
ナ☆ツ @natsuhoshi0

落語ぴあの古いの(2005.01)に昭和30年代の寄席の客席(画像:わざとブレさせて撮った)が載ってて、よい。私は写真嫌いだし落語聴いてるところなんて絶対絶対絶対撮られたくないけど、昔の様子をこうやって見られるのはすごく良いなぁ。。 pic.twitter.com/cYWfz4esxs

2018-03-29 17:35:33
拡大
ナ☆ツ @natsuhoshi0

こういう本って落語のあらすじ載ってがちだけどオレ的にはあらすじは要らなくて、でも基礎知識がないと笑いどころやサゲが分からない歌古い言葉言い回し言い伝え地名なんかの知識だけ補いたい、けどそれどう並べるのって話かな。あらすじ知ってても面白さにマイナスにはならないんだけど。

2018-03-22 12:37:02
ナ☆ツ @natsuhoshi0

私は落語が下火だった時代の寄席を知らないけれど、その頃入門した人、その頃から聴いてる人は今どんな気持ちどんな気分なんだろ。今日の客席は期待と余裕と熱気があった。

2018-03-18 23:55:50
ナ☆ツ @natsuhoshi0

少し反省があるのだけど、寄席で他の客の笑い声を「わざとらしい、声が大きい、うるさい、野暮、笑いどころじゃないとこで笑うな、アピールするな」と思ったことがあったけど、あれ笑いのポイントがズレてて笑い声が個性的なだけで本人に罪はないのかもしれない

2018-03-18 23:51:21
ナ☆ツ @natsuhoshi0

居酒屋にしろ落語にしろ、ハマるのは“人生にまみれたいから”だ。広義のふつうな、広義のまっとうな、他人の人生。

2018-03-15 20:00:34
ナ☆ツ @natsuhoshi0

落語客、ちょっとの話し声や物音、寝ちゃうとかは箱や噺によっては不快じゃない(むしろウケる)場合もあるけど、モバイルの音や光、演者にアピールする不自然な笑い声や声かけは1000%邪魔だな

2018-03-14 01:10:09
ナ☆ツ @natsuhoshi0

ヘビくんとブタくんは好きって言ってもそれも志ん輔さんなんだよと当時の私に教えてやりたいし、志ん朝さんの落語今なら間に合うから見といてくれと言いたい。

2018-03-12 12:01:47
ナ☆ツ @natsuhoshi0

昔チビッ子の頃、実は、ヘビくんとブタくんは好きで志ん輔さんは苦手で、 錦松梅のCMの志ん朝さんが嫌いだった。 嘘みたいだけど。(今見れば)落語らしいしゃべり方に違和感感じて駄目だったんたと思う。日常に宝塚歌劇団いたら怖いのと同じ。 それが落語好きになるなんてなぁ。

2018-03-12 11:43:54
ナ☆ツ @natsuhoshi0

昨日の落語ぜんぶ分かりやすかったの、客に十歳の子がいたせいかもしれん(?)

2018-03-09 08:39:17
ナ☆ツ @natsuhoshi0

浅草演芸ホール夜席。 ふつうに若い人いっっぱいいるのね。美術系の人やギャルっぽい人もいた。後ろのはんなり関西弁の女の子が傘回し見ながら「わ、すごい!高い、はやい、こわ、すご、ふぁー」ってささやいてるのが凄く良かったし、寿司と菊水持参して堪能してた会社員二人組も凄く良かった。

2018-03-08 21:39:40
ナ☆ツ @natsuhoshi0

迷子になったから(迷子になりながら本屋寄ってめあての本は買った、、)、最初数分欠けちゃったのが悔やまれる。寄席、たぶん初めのお囃子で頭冷えて心おどるんだと思う。私最初TOTOのってなくて聴くのにちょっとアフアフしちゃった。

2018-03-08 21:33:32
ナ☆ツ @natsuhoshi0

ラクガキ(ぶんぎくさんを見ずに描いたヤツ)(少し似ている) pic.twitter.com/pZeEwiMWCe

2018-02-27 17:15:00
拡大
ナ☆ツ @natsuhoshi0

落語独特の用語を覚えたい気持ちと、覚えても使わないで普通の言葉で語ってたい気持ちがある

2018-02-23 00:10:43
ナ☆ツ @natsuhoshi0

こないだ考えてたんだけど、趣味、趣味の沼に入りかけの時に5歩先を行く人と10000歩先を行く人が身近にいるととても良い。最初に要点がおさえられてると根や枝や葉がきれいに広がる。一人で迷子を楽しむのはそれからで良い。

2017-05-24 23:09:22
ナ☆ツ @natsuhoshi0

落語、私は(彼女は、彼は、)許されて良いんだ、許して良いんだ、いや、誰でも誰の人生も許す(許さない)なんて権利はない、みたいなお気持ちになる。

2017-05-16 01:56:27
ナ☆ツ @natsuhoshi0

客の熱と、噺家の空気の響き合い、噺家同士のつつき合い。生落語久しぶりで、一瞬一瞬の呼応や全体の流れに「あっ忘れてたコレが落語や」など思う。その場にいるすべての人の人生が同じ高さにあるような感覚はたぶん他の娯楽にはないと思う。 #シブラク

2017-05-16 00:11:13
ナ☆ツ @natsuhoshi0

どこでも若手中堅噺家は大体“江戸の文化や言葉に明るくない人むけに解説まじえてくれる”。大御所そうでもない。分からないのも楽しいんだけど。

2017-05-15 23:42:44
ナ☆ツ @natsuhoshi0

mainichi.jp/articles/20170… ずーっとやってほしい。 落語は笑いだけでもなく、また笑いは多様なものだ。 手軽な落語が増えたのは素晴らしいことで、それとは別にじっくり聞く噺が途絶えませんようにと思う。料理でもなんでもそうだな。久しぶりに寄席行きたし。

2017-04-05 20:54:55
ナ☆ツ @natsuhoshi0

文菊さん老練と言いたくなる。たぶん200年以上生きてると思う。37歳の芸と思えないし、吸血鬼みたいに200年あの姿で生活してきたのが想像できるし、200年前の37歳という感じする。

2016-10-29 23:33:21
ナ☆ツ @natsuhoshi0

笑ってヨシ笑われてヨシ

2016-08-14 20:04:52
前へ 1 ・・ 7 8 次へ