渡邊教授(ynabe39)のデマ論議 第2ラウンド 開幕

昨日に引き続きデマ論議再発。 @bitiguso さんが再度登場!いまだにフォローせずに渡邊センセに挑んでいます。 続きがあれば、追加する予定。
6
渡邊芳之 @ynabe39

そういう意味かとも思ったのですがフリが軽すぎたのでw RT @endo530: いや、真面目に答えたのです。ノリは軽く。政府や東電の隠蔽そのものがデマを生んだので。残念ながら家族は判断がブレて行きました。

2011-05-17 18:55:23
渡邊芳之 @ynabe39

ないということは証明できません。「あるという証拠がないこと」がないということです。 RT @bitiguso:  因果関係がない根拠は?

2011-05-17 18:56:08
verzon21 @verzon21

これは信じたくない偽情報とは違いますね。 RT “@ynabe39: おおなるほど。実体験なら尊重します。 RT @yuusukekonaga00: ネットですよ笑 震災当日に新宿で泊まれるところってやつを信じていったら全部デマでした笑”

2011-05-17 18:55:26
渡邊芳之 @ynabe39

ただ「実名のデマゴーグがまき散らすデマ」とも違います。デマバスターズが批判しているタイプのデマではない。 RT @verzon21: これは信じたくない偽情報とは違いますね。

2011-05-17 18:57:28
渡邊芳之 @ynabe39

「風評被害」で消費者が被災地の野菜を買わなくなったりする最大の原因は政府や東電が発表する「実際の正しいデータ」だと思いますよ。実際に通常よりも強い放射線にさらされているから「危ない」と思って買わない。これは「風評被害」じゃなくて「原発事故による実害」です。

2011-05-17 19:00:38
渡邊芳之 @ynabe39

もともとこれまでも消費者は食品の安全を個別に客観的に判断して買っていたわけではありません。「安全だというイメージ」で買っていた。今回の原発事故でその「安全イメージ」が崩れて「危険イメージ」になったから買わない。

2011-05-17 19:03:00
腹下しの助 @bitiguso

@ynabe39  「「あるという証拠がないこと」がないということです。」←自己矛盾でも起こしたの?

2011-05-17 19:01:06
渡邊芳之 @ynabe39

ないという証明は原理的にできない,証明には「ある」と「あるとはいえない」しかなく,あるという証拠を示せないものは「あるとはいえない」という,のは科学的証明の常識です。Wikipediaで「悪魔の証明」を参照。 RT @bitiguso:

2011-05-17 19:05:02
腹下しの助 @bitiguso

@ynabe39 それをデマが棄損してるんだろが。

2011-05-17 19:05:07
渡邊芳之 @ynabe39

だからそれが具体的にどこでどのくらいの規模で起きているのか。 RT @bitiguso:  それをデマが棄損してるんだろが。

2011-05-17 19:05:37
腹下しの助 @bitiguso

@ynabe39 まず具体論である必然性を言え。

2011-05-17 19:06:54
渡邊芳之 @ynabe39

具体的事実と確認できないことについて仮定で善し悪しを議論したり,仮定で犯人探しをしたりするのは無意味だからです。人が殺されてないのに殺人犯の捜査をしますか? RT @bitiguso:  まず具体論である必然性を言え。

2011-05-17 19:08:45
腹下しの助 @bitiguso

@ynabe39 不定形のものを明確に示す「方法が」ない。

2011-05-17 19:08:12
渡邊芳之 @ynabe39

だったらそのことに関する議論に正誤はありません。誰もが正しく,誰もが間違っている。 RT @bitiguso: 不定形のものを明確に示す「方法が」ない。

2011-05-17 19:10:01
渡邊芳之 @ynabe39

でもさあ,ここでそういう主張になっちゃうのいくらなんでもおかしくない? わざとやってるならあまり品がよくないね。RT @bitiguso: 不定形のものを明確に示す「方法が」ない。

2011-05-17 19:11:24
腹下しの助 @bitiguso

@ynabe39 名誉棄損も知らねーのかよ。

2011-05-17 19:11:43
渡邊芳之 @ynabe39

なるほどデマで毀損されるのは具体的ななにかじゃなくて「名誉みたいなもの」なのか。なんかそれはすごくよくわかる気がする。そう思うとデマバスターの言ってることもよくわかる。 RT @bitiguso: 名誉棄損も知らねーのかよ。

2011-05-17 19:14:00
腹下しの助 @bitiguso

@ynabe39 不定形のものを具体的に例示させようとする事の妥当性の無さすら理解できないのか?

2011-05-17 19:13:47
渡邊芳之 @ynabe39

デマ批判は「不定形のもの」「具体的に例示できないもの」についての被害を根拠にしているという主張でいいのね? RT @bitiguso: 不定形のものを具体的に例示させようとする事の妥当性の無さすら理解できないのか?

2011-05-17 19:17:03
渡邊芳之 @ynabe39

ずっと前にも書きましたが,今まで「ブランドイメージ」で売っていたものが今度は「危険イメージ」で売れなくなった。どちらもイメージの働きなのに売れなくなった時だけ「デマによる風評被害」だというのはおかしくないか。今までは「風評販売」だったのではないか。

2011-05-17 19:22:13
渡邊芳之 @ynabe39

BSE問題の時も国や農協は「風評被害」「風評被害」と盛んに言ったけど,現場の農家さんではその言葉を使いたがらない人がいた。

2011-05-17 19:24:07
腹下しの助 @bitiguso

@ynabe39  デマで棄損された信用の積を明確な形で示す事はできない。アンタは、そうなると「それ自体が存在しない」とでも言いたげだが、デマを批判する行為の善し悪しもその理屈では何ら否定できない。アンタ自己矛盾してるよ。

2011-05-17 19:24:40
渡邊芳之 @ynabe39

いやわかりました。それならそれですごくわかった。RT @bitiguso:  デマで棄損された信用の積を明確な形で示す事はできない。アンタは、そうなると「それ自体が存在しない」とでも言いたげだが、デマを批判する行為の善し悪しもその理屈では何ら否定できない。

2011-05-17 19:26:45
セノにゃん @ceno_sougou

@ynabe39 それについては同意します。そもそもTVコマーシャルや広告はすべて「風評販売」ですし。しかし、それを今さら取り立てて主張する必要はあるのでしょうか。

2011-05-17 19:25:20