山本太郎議員、問責決議案棄権の衝撃〜これまで以上に賛否両論が出る

「山本太郎 棄権」だけで収録し切れないほどのツイートがあります。1:有名な人のツイートと、そのリプライ 2:分量的に長文 のものを比較的優先して収録しています
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
手塚空Tezuka Sora @aibery

「問責決議に対して棄権はアリかナシか」(マジどうでもいい)より、「野党の議会戦術が不徹底だという山本太郎の主張は妥当なのか」検討する方が、ぜったいいいって。

2019-06-22 00:37:29
chomboroge(ちょんぼろげ) @chomboroge1

@yomu_kokkai @sangituyama 「与野党あらゆる政治家のここ数年の発言の中で最悪」はあまりにも不当な低評価だと思うが、山本さんの未熟な部分が出た、と言うしかない。もっとも彼は常日頃「山本太郎に知恵をつけて下さい」と他人から教わる姿勢に欠けたことがないので、ここは克服してくれると思う。

2019-06-22 00:37:52
けん @WRgNvUCwbq9rJGK

@miraisyakai ブログが夜11時過ぎに来ましたね。一言で言うと、野党の問責決議案は本気で思っていないポーズだから。みたいです。月曜のベベベンゾーの問責決議も棄権するそうです。

2019-06-22 00:53:22
日本の独立と食料自給、個人の自立:加島一正 @kashimajuku

@knife9000 @taro_koho 貶めているのではないでしょう。もっと本気を出してやってくれよと、悲痛な思いで懇願しているのです。今の野党がこのままでは、安倍政権に太刀打ちできるはずはありません。そして、変わっていこうという気構えも野党には見えません。国を憂う私たちの代弁と捉えています。

2019-06-22 00:53:49
平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

補足しておきます。 「(麻生大臣を信任しないなら)棄権だけはすべきではなかった」と付け加えておきます。 政治家が自らの思想信条に従う投票をせず、その原因を他党に押し付けるという行為に私は強く失望しています。 以上です。

2019-06-22 00:54:32
J.T.KARK @t_kark

@sangituyama これ迄にないほど危機的な状況を迎えるなか、結果が見えた様式にこだわるより、トリックプレイと言われるくらいの動きを評価する度量を持ちたい。山本氏の動きは相手にとっては不気味だが、今回の彼への非難は「左の連中がまた足の引っ張りあいはじめてくれた。ラッキー」だろう、

2019-06-22 00:55:54
通りすがりのウルトラマン @dcade0118

@taro_koho @yumidesu_4649 思いは、伝わるし理解できます。国会議員が国会やらなきゃただの税金泥棒です。自民党は国会やらなきゃいけないのにずっとサボって仕事しなかったのに税金の給料を貰っている。まさに給料泥棒。泥棒にお前は泥棒だと突きつけるための問責案には棄権しなかった方が良かったのでは?価値観は色々ですが。

2019-06-22 00:57:31
ココナッツ @Sk49Summerdream

山本太郎さんが予算委員長解任決議と麻生の問責決議の採決を棄権した理由です。皆さんにぜひ読んでいただきたいです!やっぱり太郎さんすごい…読んでる途中で涙出てきた… twitter.com/taro_koho/stat…

2019-06-22 00:57:52
100%GOVOTE ALL Japan @100_govote

山本太郎さん 6月21日 【予算委員長解任決議と財務大臣の問責決議を棄権した理由】 これは今までの国会で何回繰り返されてきた漫才なんでしょ? それを本気にやってる人間は許せなかった。単にそれだけ。 欠席した理由にクレーム付ける人、安倍政権大好きな人以外、いないのでは? 本気で考えただけ pic.twitter.com/kon7MGyPfj

2019-06-22 01:11:57
拡大
瀧川 敏雄 🐈️🐾 @takikawa_toshio

@taro_koho 山本太郎議員を支持します。👏 この国の存亡をかけた本気の戦いはもう始まっています。一刻も早く本気で戦う勢力作りましょうよ🔥 「本気で戦う勢力をみなさんと作りたい、というラブコールです。  超優秀、ハートの熱い先輩方と支持者の皆さんとなら、 世の中を変えられると確信しています」

2019-06-22 01:22:11
平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa

れいわ新撰組支持者の皆様は、今度の参院選、山本太郎さんを本気にさせ、真の野党共闘を実現するためにも投票を棄権されてはいかがでしょうか。

2019-06-22 01:40:35
なまうつぢつぢ @ichirou9u

@tadashiyoshida4 山本潰し必死だな。(tad氏に言ってるんじゃないよ) もし納得できなければ共産党なりに入れればいいわけで、要は自公にさえ入れなければいいんです。

2019-06-22 01:48:07
Xaudience @Xaudience

@taro_koho 野党が本気で倒閣したい、政権交代したいという戦いをするなら不信任案を出すべきだった。しかし問責だった。 そんなおためごかしじゃ本気で戦えない、山本太郎の姿勢はそういう事なんじゃないかな。 「喧嘩上等、仁義なき戦い」と街宣で言っていた。 ガチでなければ意味はないという事だろう。

2019-06-22 02:01:44
テツ @tetsu2015

@NTR730729 @LittleHouse_467 あんなの、戦ってまっせ~と分かりやすいプロレス見せてるだけだと、単なる閉会前の風物詩だと怒ってるんであって、 「とりあえず先ず太郎さんのブログを読みませんか」 taro-yamamoto.jp

2019-06-22 02:01:47
九郎政宗 🕊️【∃】🌈🚩🖖 @claw2003

@taro_koho ▼【メモ】山本太郎という個人については基本的に信頼に足る人間性の持ち主だと思っているし、政治家としても同様に考えている。一方で個々の論点では異論もある。たとえば天皇に手紙を渡した件など。麻生問責棄権の件も支持しない。若い世代へ「民主主義に棄権など無い」という姿勢を示してほしい。

2019-06-22 02:03:28
Xaudience @Xaudience

@taro_koho まあ、ちょっと誰かが「やっぱり山本太郎は~だ」なんて印象操作されて揺れ動くなら早めに乗り換えたらって思う。信用してないなら無理でしょ。信者になれとは言わないが、ちゃんと彼の言ってる事を聞いてれば本心わかるはずだ。仮に、「主張と違う結果」を出したならその時は見限ればいい。

2019-06-22 02:04:14
Y_Tsuruma @stubbornwarp

@yomu_kokkai @TOKYO_DEMOCRACY 最悪レベル?全くそうは思いません。ポーズにしかならないターンは終わった。もっと直接的な行動をするべきだという表明だと捉えています。

2019-06-22 02:10:39
晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国」前後編電子版が意外に好評。 @seiudomichael

@KazuhiroSoda @ameba_official 彼の棄権については先ほど共産党支持の友人と些か険悪な会話になってしまいました。 私は山本氏を好意的に見ているので一理あると評価するが、疑念を抱く人が読めばとうてい納得できる内容ではない事も理解できます。 想田監督はどう診ますか?

2019-06-22 02:17:00
想田和弘 @KazuhiroSoda

棄権=自民党に迎合する行為だと解釈する人は、山本太郎のことを全然知らないんじゃないかな。迎合する人が一人で牛歩しますか? 本会議で叫ぶような演説をぶちますか? 普通に考えてあり得ないです。 twitter.com/seiudomichael/…

2019-06-22 02:23:53
池田 大輔 @ikeda_abikoshi

山本氏の【棄権について】の文章を読んで、 赤点をとった学生が言い訳をしているのと同じだと思いました。

2019-06-22 02:32:49
dala_khani @dctr_express

@taro_koho 安倍総理の問責決議につきまして、棄権は絶対お止めください。否決云々は無関係です。たいへん失礼ながら、私などが申し上げるまでもなく、統一野党全会一致は必須です。重要事項です。お願いします。

2019-06-22 02:45:27
遠藤一之 @itinosuke0127

@taro_koho 私には国会での問責決議に投票する権利は無い、山本太郎さんには有権者から与えられた権利が有る。棄権はなんの意思表示にもならない!!私の大事な一票が無駄に!私は次の選挙に必ず投票に行く!

2019-06-22 03:13:22
想田和弘 @KazuhiroSoda

山本太郎は空気が読めない/読まない人である。それはいわゆる「左派の間にある空気」についても同じで、徹底的に自分の価値観と判断に基づいて行動する人であり、それが魅力。棄権したのだって彼なりに筋が通ってる。既成の規範や空気に基づいて彼をジャッジするのは了見が狭い。

2019-06-22 03:40:42
れいわの白ひげ @ReiwaWhiteBeard

@KazuhiroSoda とっても良く分析されてると思います。 エダノンとは全く違う。 だから応援したい😊 pic.twitter.com/D9Nxzu0r8A

2019-06-22 03:43:45
拡大
想田和弘 @KazuhiroSoda

政治の世界に遅れて入った山本太郎には、政治畑で育ってきたプロの政治家や長年の「左派」に見えない重要なものが見えているんですよ。その視点を活かせないのだとしたら、それはプロ側に柔軟性が欠けているということ。その点、小沢一郎の柔軟性には感心した。ああいう点は流石だと思う。

2019-06-22 03:48:52
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ