ポンペイを滅ぼしたベスビオ79年噴火の日付

従来の8月24日説は覆ったらしい。正しくは10月24日か。
58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

明日放送らしい。 「世界ふしぎ発見!」 毎週土曜夜9:00-9:54 TBS系で放送

2019-06-28 13:24:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ポンペイ最後の日。定説の8月24日は、小プリニーがタキツスの求めに応じておじさんが死んだときの様子を30年後に書いて送った手紙にそう書いてあるから。10月17日の落書きは興味深いが、それが西暦79年であることはどうしてわかるのかな。西暦78年だとは考えられないのか。明日の放送を見よう。

2019-06-28 14:54:49
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

「ユリウス暦より以前のローマでは、春分を含むマルチウス(3月)から1年が始まった。ところが、一年制の執政官(コンスル)の任期が新年の2ヶ月前に始まるところから、政治年度の始めと常用暦の新年と二本立てのような形になり、カエサルによるユリウス暦導入にあたって(続

2019-06-28 15:59:58
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

承前)政治優先の形で、常用暦の新年を二ヶ月繰り上げて、政治年度の新年であるヤヌアリウス(1月)の一日としてしまった。このように現行暦の一月一日は、まったく人為的につくられたもので、天文学的にも気象上からも、まったく意味のない時に置かれている」(暦の百科事典、新人物往来社1986)

2019-06-28 16:03:37
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ユリウス暦以前のローマ共和国で使用していたヌマ暦は一月(マルチウス)から始まり、八月がオクトベル、十月がデケンベル、十二月がフェブルアリウスで終わる。つまり、現在とは年始が二ヶ月ずれている。October, Decemberはラテン数字の意味する通り8の月、10の月だった。

2019-06-28 16:14:32
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

訂正)それをユリウス・カエサルが改暦したユリウス暦では年始を二ヶ月早めたため、8番目の月だったOctoberが10月になった。2月に閏月を置くのは、元はそこが年末だったから。ローマ元老院はユリウスの功績をたたえてクインチリス(5の月)だった7月(改暦後)をユリウスJulius(現在のJuly)に改名 twitter.com/usa_hakase/sta…

2019-06-28 16:53:56
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

それをユリウス・カエサルが改暦したユリウス暦では年始を二ヶ月早めたため、10番目の月だったOctoberが8月になった。2月に閏月を置くのは、元はそこが年末だったから。ローマ元老院はユリウスの功績をたたえてクインチリス(5の月)だった7月(改暦後)をユリウスJulius(現在のJuly)に改めた。

2019-06-28 16:22:17
はぎわら ふぐ @hugujo

そういえば昨年スイスの新聞(テレビかも)サイトでポンペイ埋没の日付が変わるかもというニュースを見たとき「中世の写本編纂段階で日付の勘違いをした可能性があるのでは」というような専門家インタビューが書かれていたような記憶が・・・

2019-06-28 16:19:32
はぎわら ふぐ @hugujo

(なんでこれが「イタリアだけでしか降灰ちがった公開されていない情報」なのかさすがテレビだ)

2019-06-28 16:20:59
はぎわら ふぐ @hugujo

そうだ確か「噴火は10月24日なのではないか」と書いてあった。(誰かニュース検索はよワシこれから飯炊き)

2019-06-28 16:23:53
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

以前もツイートした通り、西暦79年ベスビオ噴火の目撃者小プリニウスは書簡集にその日付をはっきりと8月24日と記述している。原文は見てないがアウグスツス(現在のAugust)って書いてあるのだろう。twitter.com/usa_hakase/sta…

2019-06-28 16:26:59
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

プリニウス書簡集を古本でポチった。ベスビオの噴火は8月24日とはっきり書いてある。 pic.twitter.com/LOFOHursAd

2018-10-22 21:41:36
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ユリウス改暦から100年も経とうとしている頃にトラヤヌス帝のもとでローマ帝政を支えた小プリニウスが旧暦(ヌマ暦十月)の日付をわざわざ使うはずがないから、8月24日噴火開始は動かしがたい。新たにポンペイで見つかったという10月の日付は他の年か、勘違い、あるいは旧暦日付と考えるのが筋だ。

2019-06-28 16:32:18
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

もし小プリニウス書簡の噴火日付にひとことも触れないような番組だとしたら、それはダメな番組だ。10月噴火説というのは何年か前にも別のバラエティー番組が取り上げていたと記憶するが、その際にも小プリニウス書簡は取り上げられなかった。

2019-06-28 16:36:03
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

参考:西暦79年にイタリアのヴェスヴィオ火山で起きたプリニー式噴火 sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_…

2019-06-28 16:37:47
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ユリウス改暦や、それ以前のローマで使われていたヌマ暦については、さきほど述べた「暦の百科事典」以外に「現代こよみ読み解き事典」(柏書房1993)が参考になる。

2019-06-28 16:39:58
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

BBC News - Pompeii: Vesuvius eruption may have been later than thought bbc.com/news/world-eur…

2019-06-28 17:09:28
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

BBCニュースを読む限り、石墨文字の年代測定がどのくらい正しいか、文献史学上正しいとされてきたプリニウス書簡の日付記述に誤りがないかどうか、などがポイントだろう。秋に実る果実は貴族が取り寄せて食べてそうだから、あてにならないんじゃないかな。

2019-06-28 17:17:47
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ポンペイ遺跡で日付の落書き発見、噴火発生日の論争に決着か cnn.co.jp/style/architec… @cnn_co_jpさんから

2019-06-28 17:22:35
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

CNNを読む限りでは石墨そのものの年代測定じゃないみたいだ。単なる解釈か。いずれにしろローマ帝国時代の文献史学に詳しい人にプリニウス書簡の日付の信頼性に関するコメントを求めるべき。それをしないで興味本位に騒いでるように見える。

2019-06-28 17:29:34
ジオ伊豆・女子部 @geogirls_izu

@usa_hakase オンラインですがthelatinlibrary.com/pliny.ep6.htmlの16ー4節が原文にあたり、Nonum Kal. Septembresで8月24日となっています。(ユリウス暦は月の前半は月の真ん中の日まで~日、後半は翌月1日まで~日、という表記をします)ただ、10月24日はNonum Kal. Novembresなので誤写の可能性も否定できません。

2019-06-28 23:17:45
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

なるほど。きょうツイートしたBBCのニュースによれば、原本はすでになく、いくつかの写本の間で月の記述が一致しないものもあると書いてありました。 twitter.com/geogirls_izu/s…

2019-06-28 23:57:25
ジオ伊豆・女子部 @geogirls_izu

@usa_hakase 原文の日付に関して少し調べてみました。古典学者の説で興味深いものを見つけましたquemdixerechaos.com/2012/12/04/tra…の真ん中(写真)の写本は8月24日(下から3行目より)で、ブログ本文に書かれている疑問の根拠となる5つの底本となる写本のうち、8月24日以外の記載があるものを探してみました。

2019-06-29 20:59:28
ジオ伊豆・女子部 @geogirls_izu

@usa_hakase 1474年版digital.staatsbibliothek-berlin.de/suche?queryStr…ではこのような記述でした。専門の写字生の仕事だとは思いますが、原書の紙質、腐食や破損具合を含めて、国史でも同様ですが公文書以外では走り書きなどで判別が難しいものも多く、この程度の誤写はよくあります。あと4冊についても時間を見て探してみます。 pic.twitter.com/XXGhB09KxV

2019-06-29 21:07:35
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

Translating Pliny’s letters about Vesuvius, pt. 4. A Strange Cloud « [quem dixere chaos] quemdixerechaos.com/2012/12/04/tra…

2019-06-29 21:32:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

世界ふしぎ発見!ポンペイ見てる。いまCM中。このあと日付の核心部。ここまでわりといい。

2019-06-29 21:33:49
早川由紀夫 @HayakawaYukio

建築中の家だったから、10月は西暦79年だという理解だったが、西暦78年でも説明つくんじゃないかな。落書きのあと建築を続けていて10か月後に噴火して埋まった。ただし、クルミだとかイチジクだとかの秋の果実が発掘されるという。本当ならそのほうが重要だ。

2019-06-29 21:40:44