編集部イチオシ

郷土菓子研究社バルト3国(リトアニア〜エストニア〜ラトビア)郷土菓子の旅日記(2019年6月28日〜7月8日)

郷土菓子研究社・林周作がバルト3国(リトアニア〜エストニア〜ラトビア)へ郷土菓子をめぐる旅に出発!旅の様子ツイートをまとめていきます。 https://www.kyodogashi-kenkyusha.com
97
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

本日、Binowa Cafe創業三周年となりました! メルマガにもありましたが、お店を営業しながら、旅も続けられているのも、いつもお越しいただいているお客様や通販や委託先でお菓子を買って頂いているお客様、いつも支えていただいている方々、スタッフのおかげです。本当にありがとうございます。🎉🎉🎉 pic.twitter.com/VqQZPYxPi1

2019-07-08 22:27:19
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

帰りのスカンジナビア航空の機内食1,2です。🍽️ pic.twitter.com/oKziB7Kpcv

2019-07-08 13:00:57
拡大
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

帰りのスカンジナビア航空の機内食1,2です。🍽️ pic.twitter.com/oKziB7Kpcv

2019-07-08 13:00:57
拡大
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Medus Kūka"(メドゥス クーカ) とあるティールームのハチミツケーキ。 店員さんの上品な接客と、ゆったりと流れる空間が素敵なお店でした。 ハチミツケーキも優しく、上品なお味。😌 pic.twitter.com/FCEPvYStv9

2019-07-08 12:39:54
拡大
拡大
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Torte Vavere" 練乳とクッキー、クルミを層にした菓子。 練乳とクッキー、クルミを合わせた味。 シンプル。 pic.twitter.com/chcPayJoiV

2019-07-08 12:32:05
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Biezpiena Piradzins Kārtainā" パリパリパイ生地にカッテージチーズが詰まった三角形。 カッテージチーズは練ったり混ぜたりせず、コロコロのままが詰まっていました。 シンプルにこういうのも良いですね。 pic.twitter.com/aPXxbQIwVp

2019-07-08 12:27:41
拡大
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Napoleons"(ナポレオンス) バルト三国版ミルフィーユはフレンチのものと比較すると、クリームは柔らかめのものが多く、パイ生地もしっとり柔らかくなっています。 パリパリを楽しむ、というより、 ふわふわを楽しむ、というイメージのお菓子。 たまにパリッとした部分があったりするのも良い。 pic.twitter.com/Je42W8EDRN

2019-07-08 12:25:14
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

黒パンデザート。 前回食べたものに比べると、クセが少なかった。 このお菓子は使うパンにだいぶ左右されそうだ。 甘酸っぱいフレッシュフルーツがたくさんなのが嬉しい。 pic.twitter.com/afYYLVrQ2z

2019-07-08 12:23:20
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Konfecte"(コンフェクテ) エストニアで食べたコフケかな?と思い注文したものはガナッシュやピスタチオクリームの詰まった、ただただ美味しいチョコでした。 そんなこともあります。🙂 pic.twitter.com/S5lvpwbCMR

2019-07-08 12:22:32
拡大
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Zefīra kūka"(ゼフィラ クーカ) メレンゲかな、と思って頼んでみたものの正体は、マシュマロクリーム。 初めて食べたそれは、まさにマシュマロの塊。 メレンゲナッツの生地とレイヤーになっています。 もっとフレッシュフルーツが入るとバランス良いな、と思いながらも、これは新しい味でした。 pic.twitter.com/iL4l20HXR0

2019-07-08 12:17:29
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Biezpiena Vēョa(?) Kūka"(ビエスピエナ ヴェイエ クーカ) 可愛いシュークリーム。一見そう見えるが、中身はカッテージチーズとサワークリームを合わせたクリーム。 キレイに、丁寧に作られたハード系のシュー生地に、さっぱりとしたクリーム。 底に沈むフルーツコンポートもアクセントに効いている。 pic.twitter.com/u0YH2m7DCt

2019-07-08 12:10:37
拡大
拡大
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Vecriga"(ベクリガ) こちらのクリームはしっとり柔らかめ。もちろんクリームはカッテージチーズとサワークリームです。 バルト三国版シュークリームの基本はカッテージチーズのようでした。 生クリームやカスタードクリームは少なかったです。 pic.twitter.com/85myA7eHk7

2019-07-08 11:50:44
拡大
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

成田空港 到着です🙌 無事に帰国しました🇱🇹🇪🇪🇱🇻 pic.twitter.com/muqw7nqB2g

2019-07-08 10:58:47
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

コペンハーゲンから東京へ出発です。 今回はコンパクトな旅でしたが、三国満喫しました。 お菓子はまだ全て上げれてないので、機内でツイート書きます✍ pic.twitter.com/jYlbb57o1k

2019-07-07 22:17:15
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

Junoのカルダモンブッラ食べれなかったので、カルダモンパンにバターたっぷり塗ったリッチなパン食べてる。 pic.twitter.com/bJogmxUqal

2019-07-07 20:43:07
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

ここのカルダモンブッラを食べるためにコペンハーゲントランジットしたのに、閉まってて泣いてる。 pic.twitter.com/Hl2tybAN2L

2019-07-07 16:34:53
拡大
拡大
郷土菓子研究社 広報室 / Binowa Cafe / JOURNEY @kyodogashi_pr

リガで林が 見た瞬間に 「これ買う!」と言ったポスター👀 お店でのお披露目をおたのしみに! ビノワカフェは 7月8日で㊗️3周年㊗️です👏✨ pic.twitter.com/uq9WZX2aLk

2019-07-07 13:04:28
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Meduskuka"(メドゥスクーカ) バルト三国ではお馴染みだったハニーケーキ。 ラトビア、リガのこちらの店は鋭く濃厚な生地が特徴でした。全体的にしっとり。 すっきりとしたサワークリームと相性良しです。 pic.twitter.com/U9T0ze1Efa

2019-07-07 02:05:17
拡大
郷土菓子研究社 広報室 / Binowa Cafe / JOURNEY @kyodogashi_pr

老舗店を出て何軒か見て歩き🚶‍♂️ でもやっぱり気になるからと もう一度同じお店へ◎ そこで食べたのが このコフケ👀✨ エストニアでは 老若男女から愛される定番菓子だそう☺︎ 林も書いていた通り 新しい美味しさ! カッテージチーズって凄い… この嗅覚が いまの林を作っているのかもしれません🤔 pic.twitter.com/WHApzAwz7p

2019-07-06 22:47:13
拡大
郷土菓子研究社 広報室 / Binowa Cafe / JOURNEY @kyodogashi_pr

タルトゥ2軒目は 100年以上続く老舗店☕️ 限られた胃のスペースと相談しつつ 何を食べるか選んでいる林は いつも真剣です👀✨ そして 種類も多くカラフルなショーケースは いつ見てもよいですね…🍰♩ at Werner🌿 pic.twitter.com/F4LRl0qmsC

2019-07-06 22:21:07
拡大
拡大
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Kohuke"(コフケ) 白はパッションフルーツ、黒はブランックカラントを練り混ぜたコフピーム(カッテージチーズ)にチョコレートでコーティング。 フルーティな香りとコフピームの組み合わせがとても良く、完成度の高いお菓子だった。 これは新しい。 pic.twitter.com/9PrERtbL2c

2019-07-06 21:44:35
拡大
拡大
拡大
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Valge Šokolaadi Juustukook"(ヴァルゲ ショコラーディ ユーストゥコック) 上にフルーツのゼリー寄せで覆うタイプのチーズケーキも何度か見ました。 タルトとチーズケーキとフルーツゼリー、という不思議な組合せ!これはすごいマリアージュ! と思いきや、特に合いませんでしたとさ。 pic.twitter.com/DVBq8MNeJp

2019-07-06 21:29:50
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Juustutort"(ユーストゥトルトゥ) これはねっとりキャラメルと合わせたチーズケーキ。オススメしてくれたけど、甘々だったなあ。 pic.twitter.com/xwxhw83kJA

2019-07-06 21:07:16
拡大
拡大
郷土菓子研究社のハヤシ☀️曙光餅店 @kyodogashi

"Kohpiima Pladikook"(コフピーマ プラディコック) 柔らかいレーズン入りのしっとりスポンジの上に、コフピーマとリンゴのコンポートが乗る、そんな組合せ。 彩りに添えられていたマーマレードはアクセントになり美味。 pic.twitter.com/6Og6X9Z2ib

2019-07-06 21:04:19
拡大
1 ・・ 4 次へ