2019年7月1日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ cari.jp

@hashimoto_lo 付け加えると、単独親権を得るための手段として、子連れ別居が横行してしまっている。 (弁護士HPにも多数記載あり) 単独親権が高葛藤を煽り、離婚後の関係を悪化させているからこそ、共同親権が必要となってきている。
2019-07-01 23:58:17
橋下徹さんが共同親権に賛成してくれています!! 橋下さんありがとうございます! #共同親権 #共同親権賛成 #橋下徹 pic.twitter.com/QEzBSY5sKB
2019-07-01 23:49:08

子供がどんなに苦しもうが先に奪ったものが勝つ。 子供のことを思い、思いやりと優しさで先に手を離した方が子供と引き離され、辛い思いをする。 先に連れ去ったもの勝ち、それが今の日本。 間違ってるよ、どう考えても大岡裁きが正しいよ。 #大岡裁き #共同親権 twitter.com/s_shouichi/sta…
2019-07-01 23:45:08
たぶん、もうすぐ日本も共同親権になる。 その時、共同親権反対派はこんな感じになるのだろう。 今までのツイート、絶対消しちゃだめだ。 pic.twitter.com/HV6B8KWMLo
2019-07-01 23:39:02


夫婦関係がどうなっても子対私という関係性は変わらないし、DVなど子どもに不利益が被らない限りはずっと共同親権だという認識や覚悟を両親が持っていれば、育児しない父親が多い日本でも奥さんに任せっきりにせず自分で子どもと向き合って関係性を築いていくようになると思います @hashimoto_lo twitter.com/tatsuyaohkuro/…
2019-07-01 23:29:51
親権=同居親だけが持つべきもの、と駒崎さんは思っていますね。事実婚であっても、法律婚であっても、離婚しても、DVなど子どもに不利益を与えない限り親権は夫婦の関係性に関わらず、同居でも別居でも共同に育てる権利と責任を両親が持ち、母対子、父対子としての関係は続けるのが望ましいと思ってる twitter.com/hashimoto_lo/s…
2019-07-01 23:16:33
元嫁とも子供とも程々の距離感でうまくいってるし、自分としては別に共同親権寄こせ!とは思わない。が、この橋下さんの意見は確かにそうだよな-。子供に対する非がないのに、一方的に親権を取り上げられた人、特におとんはかわいそう。ただでさえ裁判所は母親寄りみたいやし。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
2019-07-01 23:28:44
であれば、離婚していないお父さんにも「面会交流と養育費の負担で子育ては十分。重要事項の決定は不要」と宣言して下さい。なぜ離婚したことだけで、親権が奪われるのか、理論的に説明しで下さい。 twitter.com/Hiroki_Komazak…
2019-07-01 21:30:50
#共同親権 #連れ去り ①最初の子連れ家出は犯罪にする ②DV法とストーカー警告は双方から取り調べする制度に変更 ③離婚後も共同親権,共同養育,共同監護にする(子供は両親に自由に会える様に徒歩圏内に住む様に法律で決め養育費は折半) ④すでに離婚した方も共同親権に変更する pic.twitter.com/CrBG5voqD4
2019-07-01 23:24:05

@ugB9y789fSM5THh @camel851050 地蔵菩薩さん お返事ありがとうございます。 twitterはゴーン氏の事件を追いかけるために始めました。 日本がハーグ条約を締結した時に共同親権制度に変わったと思いこんでいたので、本当に驚きました。早急な改革が必須ですね。
2019-07-01 23:08:10
@hashimoto_lo 虐待死を未然に察知し防ぐ為の共同親権というお考えは? 昨今のニュースでよく聞くのが母親に親権を持たせた結果、その後の同居人や再婚した夫が虐待を行うパターンです。 共同親権になれば離婚した夫側も子供に関わる機会が増え、子育てに対する責任が増すので虐待に気づく機会も増えるわけです。
2019-07-01 22:54:30
親どうしの関係はどうあれ、双方の親が子育てに関わり続けること、その考えを「共同親権」と言います。親権という言葉は、海外では「親責任」や「親の配慮」という言葉に置き換えられてきました。
2019-07-01 22:54:02
両親が離婚して、母方に引き取られた。でも、自分は父親とも普通に会うし、良き父親だと思ってる。自分たちみたいな家族もいるんだし、共同親権はあっていいと思う。むろん、親権を持つべきでない人からは剥奪すべきだけども。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
2019-07-01 22:53:40
会わせるべきでない別居親もいれば、会わせるべき別居親もいます。現実の世の中のケースは、駒崎さんが考えるよりも多様です。 twitter.com/Hiroki_Komazak…
2019-07-01 21:48:13
注目集める共同親権 親権求める父親増加 共同なら離婚後も交流続く G7、「単独」日本だけ” oyako-law.org/swfu/d/2019062…
2019-07-01 22:42:41
共同親権 生き別れ防げ 国際的には「単独」が例外” oyako-law.org/swfu/d/2019062…
2019-07-01 22:41:54
#橋下徹 #共同親権 さすが橋下徹さん! 皆さん橋下さんを応援、援護射撃しましょう!! pic.twitter.com/pZH440KoEL
2019-07-01 22:38:43

現行単独親権派は独裁権・独占権の法的付与を要求し、とってつけたように子供に同居親は好かれている(別居親は嫌われている)というが、同居親が支持されているなら、独裁権・独占権など不要で、子供の自由保障で問題ない。単独親権派は独裁・独占を御都合主義プロパガンダで正当化しているに過ぎない。 twitter.com/KushidaOf/stat…
2019-07-01 22:36:30
共同親権に反対の人は色々理由を言ってきますが、単独親権はどちらかの親しか親権者になれないのですから連れ去り親が親権者になりたいが為に子どもに実親を憎むように仕向ける制度であることを理解すべきです。 一体日本をどのような国にしたいのでしょうか。
2019-07-01 22:11:02
@keikun1522 共同親権になったら、フローレンスの契約書のサインに、 別居親の同意が必要になると考えているのか? だとしたら売上が下がるから大変www そら必死になる理由がありますね。
2019-07-01 22:30:11
@KushidaOf その通りです。共同親権の失敗例ばかりあげても意味はありません。今から共同親権にするのなら失敗例も加味して作ることが出来る事を喜ぶべきでしょう
2019-07-01 22:25:54
@hashimoto_lo 様々な立場の両親は いらっしゃると思います。 ただ、両親ではなく 子供達の目線から私達、大人が あるべき基本制度を考えると 共同親権を基本に それぞれのオプションを 考える必要があると思います。 レアケースを変更をしない 理由とすることは良識を持つ大人の判断ではないと私も同感です。
2019-07-01 22:14:18
@hashimoto_lo 共同親権を啓発されている団体にも電話して相談してみた事があるのですが、現実的に本当に子供を取られてしまった側は何の権利もないようなもので絶望しましたね。いくら子供に好かれていようが、子供が会いたいと言っても何も通じません。
2019-07-01 22:14:02
政治とか宗教とか特別に肩入れしてしているところは無かった私ですが、今度の参院選は共同親権を公約にしている候補者に投票します。 共同親権推してる人って所詮これしか票が無いの? なんて事にはしたくない 子ども達が私達の将来を創ってくれるんですからね
2019-07-01 22:12:53
共同親権に反対の人は色々理由を言ってきますが、単独親権はどちらかの親しか親権者になれないのですから連れ去り親が親権者になりたいが為に子どもに実親を憎むように仕向ける制度であることを理解すべきです。 一体日本をどのような国にしたいのでしょうか。
2019-07-01 22:11:02
@seiko_hishinuma 真っ当な反論が出来ないから噛み付いてるだけです。共同親権は世界の潮流です。
2019-07-01 22:03:58
@Gonta2918 単独親権で遠方の場合、宿泊での二日間を最低月一回。夏休み、GW、年末年始の長期休みには二泊三日をそれぞれといったところでしょうか。2時間なんて上限は当然入りませんね。これでも本来、全く足りません。夫婦が離婚しただけで、子供にとって実の親なのは離婚前後で変わらないわけですから。
2019-07-01 22:02:29
@hashimoto_lo 共同親権大賛成。 子の為に離婚しないということが必ずしも子の福祉に叶うとは限らない。離婚のハードルは下がるかもしれないがそれは悪いことではない。恋愛結婚が主になった以上、離婚に対する社会的アレルギーは減退させていくべき。
2019-07-01 21:47:43