ツイッターにおける甲状腺癌過剰診断論に関する個人的な感想の纏め

一般的な甲状腺癌過剰診断論に対する反論、よく使われている詭弁についての解説とその対策。
1
nekojita @nek0jita

高野氏の評論も、色々と突っ込みどころはあるし、いきなり感情的な言論を持ち込んできたりしているのだが、多くの人が、こういうレベルでなく、過剰診断が減るか減らないかとか、今までに挙げたような詭弁を弄することに終始しており、まともな議論ができないことは残念だ。

2019-07-06 01:48:20
nekojita @nek0jita

名取氏は、今言ったような問題に対して、自覚的に詭弁を使っていると思う。過剰診断の害は減らせるとしても〜というのも、「じゃあ、過剰診断の害は減らせるんだな?」と確認し、先程のような議論を提出したとして、「いつ、私が過剰診断の害を減らせると言いましたか?正確に引用してください」などと

2019-07-06 02:01:31
nekojita @nek0jita

言われることは容易に想像がつく。そういう逃げ道を用意した言い方なのだ。一方で菊池氏の方は、無邪気というか、多分、そういう詭弁の構造が分かっていないのだと思うが、わかっていて聞いていれば「ヒエッ、それを言ったらおしまいでしょ」ということを、軽々に口走ったりする。

2019-07-06 02:03:24
nekojita @nek0jita

まるで宗教の世界の方便、教祖と一信者の如き状況だ。これで、だいたい現時点で、特に菊池氏が言っているような、過剰診断論について抱いていた根本的な違和感は、整理できたと思う。

2019-07-06 02:06:40
nekojita @nek0jita

あと、これは言うかどうか迷ったが、「例え被曝によって福島で癌が増えていた(あるいはそれが否定できない)としても、検査はやめるべきだ」という議論がおかしいのは、被爆によって癌が増えている依然として可能性があるならそれを観測する手立て(代案)を全然提出していないからだ。

2019-07-06 02:09:52
nekojita @nek0jita

なお主流派の立場は、ほぼ否定できているということになっている。だからこれは反実仮想の議論になって、かなり分かりにくいのだが。

2019-07-06 02:10:36
nekojita @nek0jita

仮に福島で放射線の影響により癌が増えている事が否定できないのなら、それでも検査をやめようという場合、今のように十分に過剰診断による害(≒過剰治療・手術、無用な経過観察)を減らす手立てを取りつつ検査を継続するか、それに代わる代案を提出するのが当然だ。

2019-07-06 02:13:47
nekojita @nek0jita

これは、ここだけ拾って反論される可能性が有るし、議論が複雑化するから、あまり言いたくなかった事だが、この際書いておく。

2019-07-06 02:14:48
nekojita @nek0jita

過剰診断そのものの数が減らせなくても、手術の基準を適切に決めれば過剰診断による害を減らせることは、先のRTに見られるように(非常に迂遠で言い逃れ出来そうな言い方ではあるが)名取氏もほとんど認めている。当たり前のことだからだ。

2019-07-06 02:22:43
nekojita @nek0jita

ちなみに菊池氏は何もわかっていないのでそのこと自体認めようとしないのだが。また、前倒し診断に益するところがないかどうかは決着がついていないし、もし仮に益するところがないとしても、それが具体的にどう「倫理的に問題」なのかは全然考証されていない。

2019-07-06 02:24:06
nekojita @nek0jita

@jimikage4 意外かつ直感に反することに、過剰診断の数が減らせなくても、過剰診断による害は減らせるんですよ!! 医師でもこれをわかってない方が…いや、たぶん医師は全員わかってると思います。

2019-07-06 02:28:17
nekojita @nek0jita

現代医学を支えるプラグマティズムの薫陶を受けた者で、過剰診断を減らせなくても過剰診断による害(侵襲的な治療)を減らすことができる、ということを、理解できない人はまず居ないだろう。

2019-07-06 02:30:32
nekojita @nek0jita

例の甲状腺癌の過剰診断に関する論座の評論は無料で読める部分しか読んでいないが、どうも高野氏の評論を元ネタとしているようなので、そちらを読んだほうが益するところは大きいと思う。しかも全編無料だ。(なおこの紹介は私個人が内容を支持するものではない) jstage.jst.go.jp/article/sraj/2…

2019-07-06 02:34:48
nekojita @nek0jita

@KDNuc @chosi812 適切な症例選択で過剰診断の実害を減らせる、手術症例を減らせるということ、また実際に減らせたことは、手術症例ひとつひとつを見れば、医者ならわかってしまうので、僅かに残されていた医者としての心と、イデオロギーとの間で葛藤があったことは、想像に難くない。

2019-07-06 08:34:57

全然関係ないけど、正確に引用しろと言われたら、まずこう対応しないと後で絶対詰むよという、定石の話。

nekojita @nek0jita

あの、正確に引用してください、と言われたら、反論のやり方は決まってます…。確かに引用が不正確だった事を謝りつつ、それは印象操作が目的だから引っ張らないで、「しかし結局●●●(相手曰く「誤って」引用した内容)ということをあなたは認めるのか認めないのか」とclosed questionで聞きます。

2019-07-06 11:31:48
nekojita @nek0jita

言葉尻を捉えて「正確に引用してください」というのは、一見、相手が引用したのが自分の真意と食い違っている事を述べているように見えますが、言葉の上では、あと出しで「それを否定したわけではない」とかできますので、一手得の有利なはぐらかし方なんです。相手の印象操作もできます。

2019-07-06 11:37:56
nekojita @nek0jita

相手の発言内容「A」をこちらが誤って「A'」と引用したとして、正確に引用しろと言ってきた場合は、もちろん不注意で引用しそこねたことは謝罪しますが、必ずすぐに「ではあなたは、『A』ということは認めるが『A'』ということは認めるのか、認めないのか」と確認するんです。

2019-07-06 11:41:19
nekojita @nek0jita

これをやっておかないと、あとで苦労して、「A'」も真だと認めさせたときに、「別に私は最初から、『A'』を否定してはいませんよ」と、引用を間違えたのに対して怒っただけで、何を必死になってるの、私の論理は矛盾してないよ、はてな?と必ずやられます。チェスや将棋で言うところの定石なんです。

2019-07-06 11:49:21
nekojita @nek0jita

さきに「A'」の真偽に関する見解を問うておくと、「A'」をも真だと認める場合は、結果的に誤った引用をしたけれども実害はなかったわけで、これから気を付けるよと言って、そのまま話を続けたらいい(しかも、たいていそれまでより有利になる)し、

2019-07-06 11:50:52
nekojita @nek0jita

「A'」が偽だと主張する場合は、Aは真で「A'」は偽だとする背景の理論を議題にすれば、何か無理やりな理屈が掘り出せる場合が多いから、そこから矛盾をつく事はきわめて容易になります。

2019-07-06 11:53:50

しょうもない詭弁の話だけで論ずるのもなんなので、本丸“高野氏の”過剰診断理論の問題点について二、三。(他にも色々と論点は有ります。)

nekojita @nek0jita

過剰診断であるということの説明に小児甲状腺癌の治療後の予後を出すのは全くフェアではない(勘違いして引用しているのではないか?)。また、一般の甲状腺癌の話や大人の甲状腺癌の話と混同しているが、原発事故の後の話は別。

2019-07-05 01:30:17
nekojita @nek0jita

縮小手術でQoLを維持するという意味では将来的に見つかり手術適応になる症例の前倒し診断は有用である。IARCは、人口集団レベルの甲状腺スクリーニング検査は実施 しないこと、被曝線量の高い個人に対して甲状腺のモニタリングと情報支援を実施するこ とを推奨しているが、個人線量の確定は難しい。

2019-07-05 01:40:24
nekojita @nek0jita

被爆後の、小児の、甲状腺癌の長期予後に関するデータは乏しいのに、高野徹氏は成人のデータや手術後のデータなどを引いて我田引水、あたかも自然史のように曲解している他、何かにつけて、独自の芽細胞説をベースにした主張によって、小児甲状腺癌の被害を過小評価しようとしている。

2019-07-05 02:20:52