正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

『論座』記事一部削除に関する吉峯耕平弁護士のツイート

まとめました。
25
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@o_k_e_n_ ありがとうございます。 ここは発言の存在を疑ったわけではなく(そこはおしどりマコも抗議してません)、良く言えたもんだね、という感想です。

2019-07-14 01:18:36
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nyahiz また、日常用語であるだけに、現在の私の立場の影響もあるでしょう。 共産党が、公式に、私を実質名指しで「デマ」「トンデモ」扱いして、こっちが言ってもいないことを捏造して否定しています。末端の党員は、暴言罵倒を浴びせてきて、懲戒請求を宣言しているわけです。 twitter.com/jcp_cc/status/…

2019-07-14 01:27:07
日本共産党(公式)🌾⚙ @jcp_cc

共産党が「セックスは原則犯罪」を公約―こんなトンデモ言説が流されています。 共産党は、多くの性犯罪被害者が泣き寝入りさせられる現状に、刑法改正が必要だと政策を出し、議論を呼びかけています。 この政策のどこに「全ての性交を違法とする」なんて書いてありますか? jcp.or.jp/web_policy/201…

2019-07-02 17:01:05
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nyahiz 共産党の公式Tweetを見て「あぁ、これは訴えてくるのかな。訴えてきたら言論弾圧事件だな」と普通に思いましたよ。編集部にも訴えられたら訴訟費用出してくれるのかって相談しましたもの。 やられてみると、多数の構成員を抱えた政治集団は怖いものです。やはり一つの社会的権力ですよ、実感としては。

2019-07-14 01:29:20
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nyahiz もちろん、名誉毀損にあたるかどうかは、客観的に分析したつもりですが。 なお、おしどりマコのやったことは、名誉毀損であると主張して、訴訟、告訴等の法的措置を予告して(弁護士が出てるということはそういうことです。)言論を取り下げさせたということです。結果的に裁判所や警察は出てきて

2019-07-14 01:31:17
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nyahiz いませんが、立派な法的紛争です。 それで一つの言論が封殺されたのですから、名誉毀損にあたるかどうかは、大事な問題です。名誉毀損にあたるのであれば、何らおかしなことはありませんが、名誉毀損にあたらないのに、名誉毀損を主張して取り下げさせるというのは、極めて不当なことです。

2019-07-14 01:33:30
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

え、なんか朝日新聞凄いこと言ってない? 名誉毀損じゃないなら、意地でも乗せ続けるのが言論機関としての最低限の矜持じゃないの? 「名誉毀損にあたるとは考えておりませんが、参院選の期間中であることを考慮して、おしどりマコ氏の記載に関わる部分を削除いたしました」 tokyo-sports.co.jp/entame/news/14…

2019-07-14 01:39:37
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

これって、おしどりマコや立件民主党に不利にならないように忖度して、記事を取り下げました、我々は偏向してます、って堂々と言っているわけでしょ。 無茶苦茶じゃない? 選挙期間中だからこそ、候補者や政党に対する批判(虚偽や名誉毀損でない限り)は自由に流通させるべきじゃないの?

2019-07-14 01:42:56
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

逆で考えてみようよ。 産経新聞のウェブサイトに誰かが自民党の候補者を批判する記事(事実に基づくもので、名誉毀損ではない)を載せたとして、自民党候補者が弁護士使って内容証明郵便おくって、産経新聞が「名誉毀損ではないけど、選挙中だから取り下げます。」って削除したらどうなるよ。

2019-07-14 01:46:15
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

unko.shout --center 名誉毀損じゃないけど 選挙に勝たせたいから 言われた通りに記事は削除します #シェル芸

2019-07-14 01:58:03
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

unko.shout --center 名誉毀損じゃないけど 選挙に勝たせたいから 記事は削除します #シェル芸

2019-07-14 02:00:01
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

おしどりマコの記者会見、同席の弁護士含めて抑制的で冷静だ、みたいな反応が散見されるけど、態度に騙されちゃだめですよ。 確かに態度は冷静だったけど、弁護士の言っている主張はかなり強引です。明確に虚偽だと言える部分が一つもないしね。 twitter.com/hllluehara/sta…

2019-07-14 02:19:36
上原 丘🌸2021年枝野は間違ってない、おかしいのは日本の有権者だ @hllluehara

@makomelo おしどりマコ氏の、大石雅寿氏と朝日新聞(web論座)への抗議の会見は、とても冷静で控えめだったと思う。

2019-07-12 17:46:09
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nagaya2013 名誉毀損かどうかを論じており、言論弾圧かどうかは二次的な問題です。仮にへたくそな文章であっても、名誉毀損でないのであれば、政治家がこれに抗議して撤回させるなどということは不当です。 名誉毀損であることの根拠を示していただければと思います。

2019-07-14 09:51:06
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nagaya2013 これも要するに大石氏、菊池誠氏の発言が名誉毀損だということですよね。名誉毀損であることを具体的に論じていただければと思います。

2019-07-14 09:52:00
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@kis 社会的評価が下がるような事実の摘示があれば、原則的に名誉毀損が成立します。 それでも例外的に名誉毀損とならない場合があり、それが、公共性、公益目的、真実性を満たす場合です。 公共性は問題なく、公益目的も満たされるだろうという前提で、真実性を議論しました。

2019-07-14 09:56:49
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nobosuzuki そういうこと言ってるのは分かってますが、それでも私の評価は変わりません。

2019-07-14 09:58:56
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nagaya2013 名誉毀損ではないですし、そう認識していた以上、争いを避けたのは、言論機関としての自殺行為ですね。 また、当事者が納得していればよいというものではありません。 政治家が、名誉毀損でもない言論に抗議して取り下げさせるなどということを許していては、民主主義のプロセスが歪みます。

2019-07-14 10:22:43
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@knakatani @kankimura 社内規程に違反などということは、私は知らん、という感じですが。大石氏にも示されていないでしょう。 仮にそうであれば、少なくともその社内規程を明示するべきですね。今は、「選挙への影響」(=おしどりマコに不利になることを避ける)しか理由が示されていませんから、信じがたい状況です。

2019-07-14 10:29:39
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@knakatani @kankimura 「掲載しない」ことと「一度掲載したものを削除する」ことは、全く意味が異なります。 削除にあたっては、少なくともその理由を説明する責務がありますし、それが「選挙への影響」(=おしどりマコに不利になることを避ける)というのでは不当でしょう。

2019-07-14 10:49:00
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nagaya2013 おしどりマコは名誉毀損を理由に抗議しています(弁護士が言ってます)。貴殿が言うようなふにゃふにゃした理由ではありません。 名誉毀損が成立していれば正当ですが、そうでなければ不当です。私は名誉毀損が成立しないと論じています。貴殿はそこは論じないのであれば、抗議の正当性は示せません。

2019-07-14 11:02:47
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nagaya2013 仕事の書面で「ふにゃふにゃ」なんて言葉は使いませんよ。 「著者による事実の確認ができないこと原因でしょう」という貴殿の推測ですが、名誉毀損ではないと言っている以上、事実の確認はできているのでしょう。推測に根拠がありませんね。 twitter.com/nagaya2013/sta…

2019-07-14 11:45:09
nagaya @nagaya2013

@kyoshimine 名誉毀損かどうかのあなたの判断はどうでもいいんです。おしどりマコは名誉毀損だからと措置を求めた。朝日は名誉毀損だとまでは言えないが記事の瑕疵を認めて修正した。おもに著者による事実の確認ができないこと原因でしょう。それを根拠もなく、「おしどりの圧力」だとする言説傾向が問題ですね。

2019-07-14 11:09:34
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nagaya2013 「それを根拠もなく、「おしどりの圧力」だとする言説傾向」とのことですが、結局、名誉毀損が成立するかどうかですよ。政治家が名誉毀損でもないのに抗議したら(あぁ、名誉毀損以外に差別的言動とかもありますが、今回はそういうケースじゃない)、それは言論弾圧です。

2019-07-14 11:47:42
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nagaya2013 たまたま流れてきたんですが、お説によると、こういうのも無条件でデマですかね? twitter.com/aritayoshifu/s…

2019-07-14 12:40:33
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@nagaya2013 「「デマ」「デマ屋」等を個別事象ではなく人格や団体に対して包括的に用いて対象者を貶めれば、その時点で名誉毀損です。」 という貴殿の意見にちょうどあてはまるので、機械的に判断できると思ったのですが。

2019-07-14 12:47:38

記事の引用について

弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

@pall336 @nagaya2013 引用の範囲内ですね。ただ、出所の明示を念のため追加しました。ありがとうございます。 なお、著作権者は朝日新聞ではなく大石氏だと思います。契約で移転しているかもしれませんが。

2019-07-14 09:47:04