ICRP pub 109と111のupdate版(パブコメ 9.20まで・日本語可)と福島県立医大報告書と県民健康調査と SARI メンバー(2019.7.15作成)

7
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Priamal Fear @PriamalFear

@YuriHiranuma まるで自然災害みたいですよね?

2019-08-15 14:50:42
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@PriamalFear 理解不能ww 私も完全に理解しているか微妙ですが、倫理というよりも宗教的?概念みたいな印象受けました。

2019-08-15 14:50:51
Priamal Fear @PriamalFear

@YuriHiranuma ですね。情緒的な日本的なw 私、理系なんで理解不能。w

2019-08-15 14:53:22
Priamal Fear @PriamalFear

@YuriHiranuma 何かの間違いであって欲しい♡

2019-08-15 14:54:04
Priamal Fear @PriamalFear

@YuriHiranuma あーそうです。それがまとめ?みたいな感じですかね。

2019-08-15 14:58:25
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@PriamalFear 理系じゃなくても理解不能かもw しかし、このアップデートの流れとしてのPubl. 138の導入の重要性を認識せずに、参考レベルの数字だけで”被ばくが低減される”と判断するのって、かなり危険な感じがしますが。

2019-08-15 15:01:07
Priamal Fear @PriamalFear

@YuriHiranuma まぁ、色んな方がいて、色んな解釈ができるのがICRP Publシリーズですから。w

2019-08-15 15:03:15
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@PriamalFear 色んな解釈できるシリーズってww

2019-08-15 15:05:34
Priamal Fear @PriamalFear

@YuriHiranuma 今までも、そうでしたよね?©

2019-08-15 15:07:11
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@PriamalFear そうですね。でも、それって根本的にアカンのでは?

2019-08-15 15:08:52
Priamal Fear @PriamalFear

@YuriHiranuma ですが・・・ まぁ、あくまでも勧告なので切り貼りもOKと。© で、参考レベルとは個人実効線量でいいのでしょうか?w

2019-08-15 15:17:03
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@PriamalFear まあ、確かに勧告ということで、場合によっては独自解釈できる余地が必要なんでしょうかね? 参考レベル、主要訳文では明示されてませんが、原文のどこかに実効線量と出てるんでしたよね? drive.google.com/file/d/13Bh4_c…

2019-08-15 15:23:54
Priamal Fear @PriamalFear

@YuriHiranuma どこかに書いてあるけど、表には明記しない。 で、表だけ一人歩きするんでよね。©

2019-08-15 16:13:57
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@PriamalFear その一人歩きした表には、緊急時対応者にボランティア市民が入ってることも明記されてないですね。©︎

2019-08-15 16:46:31
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 8/18(日) -----------✄

2019-08-18 00:00:01
内田 @uchida_kawasaki

2019.8.16 ICRP「Key Parts of Draft Report on Radiological Protection of People and the Environment in the Event of a Large Nuclear Accident now Available in Japanese」 icrp.org/page.asp?id=431 パブコメ、日本語で受け付け。期限は変わらず(9月20日まで)

2019-08-18 19:26:42
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 8/19(月) -----------✄

2019-08-19 00:00:00
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

Key Parts of Draft Report on Radiological Protection of People and the Environment in the Event of a Large Nuclear Accident now Available in Japanese 2019-08-16 icrp.org/page.asp?id=431 In Japanese icrp.org/admin/tg93-jap… The Japanese version of this news icrp.org/admin/News%20T…

2019-08-19 02:29:07
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

報告書草案「大規模な原子力事故における人と環境の放射線防護」の主要部分の日本語訳 icrp.org/admin/News%20T… 主要部分の日本語訳 icrp.org/admin/tg93-jap… 例外的に日本語パブコメも受け付けるとのこと。このページのSubmit commentから出せばいいってことかな。 icrp.org/consultation.a…

2019-08-19 02:31:33
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

個々のコメントへリンクできないため、引用TW内のコメントリンクがアクセスできないので、コメント提出ページのリンクを貼っておきます。引用TW内のコメントは一番最初のもの。 icrp.org/consultation.a… twitter.com/YuriHiranuma/s…

2019-08-19 02:37:35
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ひとつ出ているコメントは、SARIメンバーから。w icrp.org/consultation_v…{8749E613-E63A-4607-9826-C471A6BDFCE0}

2019-07-15 07:50:43
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

2番目のコメントは、昨年秋にハンフォード立地地域で開催されたシンポジウムの計画委員会によるもの。8人中4人(Brooks, Feinendegen, Fisher, Waltar)がSARIメンバー。 長期的な指標としての年間1 mSvは不要で、自然放射線バックグラウンド線量と差し替えるべきとの意見。 twitter.com/YuriHiranuma/s…

2019-08-19 02:48:12
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

これ、明日からハンフォードの近くで始まるので、関係者各位はきっと移動中でいらっしゃるんでしょうね。 twitter.com/YuriHiranuma/s…

2018-09-30 04:19:16
前へ 1 ・・ 5 6 次へ