#朝渋コーチング部 部下が1人以上いる人のための「育てる才能」 190717

部下が1人以上いる人のための「育てる才能」をテーマに、参加者のマネジメントの悩みを聞きながら明らかにしていきます!
6
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

参加者「メンバーの目線に合わせる重要性に無自覚、に思い当たります。収集心があるからか自分で調べるのは当たり前と思ってしまっています」 参加者「ひねったアイディアをくれと依頼するが、現実的に無理じゃない?と思ってしまうことがあるんですよね」 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:24:49
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

マネジメントしている人の話を聞いているとよくあるんですけど、「あの人、全然考えてないんですよ」と言ってしまうんですけど、実はその思考が一番考えていないことに無自覚なんですよね、、、 これは、資質の違いの差を能力の差だと勘違いしているケースが多いです。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:28:25
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

例えば分析思考の人は「根拠のない提案を持ってくる人は能力がない」と思うことが多いですが、もしかしたらそれはやり方の違いでしかない可能性もあります。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:29:29
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

同じ営業でも資質によって受注の仕方が違います。 じっくり考えて受注するタイプもいれば、行動量を増やして受注する人もいます。 でも前者から見ると後者を見ると「そんな方法は古いよ」と資質の違いを能力の低さと考えてしまう危険性があります。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:31:54
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

マネジメントの人が陥る人の罠の回避方法があります。 ウィリアム・バトラー・イェイツの言葉を借りると「教育とは、空っぽの壺に水を注ぐことではない。そこにあるもの、すでにあるものに火をつけることだ」です。 これを自分のマネジメント状況に当てはめるとどうなりますか? #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:33:55
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

部下にタスクを任せる時には、部下のスキルと課題のレベルを軸に コンフォートゾーン・ラーニングゾーン・パニックゾーンに分けるとマネジメントが円滑になります。 例えば「初めて営業する部下に、自分で開拓から受注までして」はパニックゾーンに入れる可能性が高いです。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:38:33
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

もう一つは、未来に対するゴール設定をする必要があります。 それは、学習することによって「あなたが望む未来が実現するよね」ということを見せることです。 人によってはキャリアパス、人によってはプライベートの充実かもしれません。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:40:59
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

できる人の多くは部下をパニックゾーンに落とすことが多いです。 ラーングゾーンというこなしていく内に成長していくゾーンの仕事の任せ方を探す必要があります。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:42:24
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

ラーニングゾーンの作り方もあります。部下にとっては「社長への営業」はパニックゾーンかもしれないですが、「私が社長への営業に3回同行するよ」とすれば、部下にとってもラーングゾーンになる可能性があります。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:43:13
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

二面性の使い分けは勝ちパターンにも負けパターンにもなります。負けパターンになる時は「あの人、言っていることがすぐ変わる」と言われてしまうこともあります。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:46:20
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

調和性と分析思考は調和しやすいです。調和性で角を取った「なぜ?」の聞き方ができるはずです。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:49:06
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

参加者「最上志向を使いすぎて、メンバーをパニックゾーンに落としているかもしれないです。学習欲と内省を使ってラーングゾーンを作ることがテーマになりそう」 中村「パニックゾーンに入れてもよくて、その際には『その痛みは君の 望む未来につながる』ことを伝えると良いです」 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:51:51
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

参加者「目標を設定するのが難しく感じます。部下や社員ではなく、フリーランス相手なので」 中村「自分の編集スタイルを伝えて、その中で私とあなたの良い仕事を共有すると事態は変わっていくかもしれません。そうすれば冷たさも『意味がある』と思ってもらえるかもです(笑)」 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:55:24
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

自分がされてきたマネジメント方法を、自分の部下にも求めるのはロジックが飛んでいます。例えば「自分は崖に突き落とされて這い上がってきて成長したから、あなたもできるよね」などです。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:57:04
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

フリーランス前提のマネジメントだと「私と仕事をする意味がある」という共通認識を作る必要があります。 理由は、フリーランスは他に仕事があるからです。 「崖に突き落として這い上がる」マネジメントは、一社で働く選択肢しかない時代のものです。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 08:58:23
なかむらや|才能とチーミング @2sideEDGE

「マネジメント技術を学ぶ」というテーマでこれからも開催していきます! 参加者の方のケーススタディを基に作っていけば、その場で今日から使えるマネジメント方法が生まれます。 #朝渋コーチング部

2019-07-17 09:00:04