t_mozzaのツイートまとめ(201908-12)

自分のツイートをまとめました
0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
t_mozza @t_mozza

AWSで障害が起きてるらしい

2019-08-23 13:27:05
t_mozza @t_mozza

Trelloブログへようこそ! 日本語版がついにスタートしました! blog.trello.com/ja/trello-blog… 👀

2019-08-24 22:30:01
t_mozza @t_mozza

AWS 東京リージョンで発生した大規模障害についてまとめてみた - piyolog piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/08/… /障害報告があったサービスの一覧が興味深い。と言っても障害出てるのを批判したいのではなくて。万全でないサービスは少なくない、という現実を知ることができる。

2019-08-26 19:39:47
t_mozza @t_mozza

それとteacup.がまだあることを知ってちょっと嬉しくなりました。懐古厨だ

2019-08-26 19:41:21
t_mozza @t_mozza

都心で利用者多すぎて通信重すぎる問題はそろそろ解決できないものなのでしょうか。通勤電車で全然インターネットできなくて不愉快である

2019-08-26 19:48:20
t_mozza @t_mozza

このツイートするだけで何駅待ってるかわからん。タイムライン表示されないし。空いてる時間は通るんだから混雑が原因と思ってる

2019-08-26 19:49:41
t_mozza @t_mozza

ふと思ったのですが混雑でネットつながらないのって4Gが原因と思ってたけどそうとは限らないですね。4Gは生きててWiFiでダメになってる説がある。今度モバイルルータとぴったりくっつけて試してみよう

2019-08-26 19:56:11
t_mozza @t_mozza

技術書典は規模大きいので事前のサークルチェックは大事。その上で前回の経験を踏まえると、 どこのサークルに行きたいかだけじゃなく何を買いたいかまで考えておくこと、 買った/買ってない/売り切れで買えなかったの3パターンの印を付けることが一番大事。

2019-08-26 23:08:18
t_mozza @t_mozza

「Chromeを使ってください」と 「Internet Explorerを使わないでください」は別の意味なんですよ

2019-08-29 22:21:07
t_mozza @t_mozza

TIS、UiPath社の最上位ランク「ダイヤモンドパートナー」に認定 ~ サービスメニューの充実、技術力、大規模PJの導入実績などを評価 ~ tis.co.jp/news/2019/tis_… 「ダイヤモンドパートナー」はアクセンチュア、CTC、ISID、パーソルプロセス&テクノロジー、TISの5社

2019-09-02 22:46:17
マイクロソフトサポート @MSHelpsJP

#Windows10 のコマンドプロンプトは半透明にすることができます。 [Ctrl]キー+[Shift]キー+マウスのホイール、または、[Ctrl]キー+[Shift]キー+[-(マイナス)]と[+(プラス)]キーで簡単に変えられます。 裏の画面を確認しながら作業したい時などに役立ちます。 #MSHelpsJP pic.twitter.com/NRY7jU7TSj

2019-09-03 17:30:01
拡大
t_mozza @t_mozza

IT業界 ユーザー企業の怒りを考える orangeitems.com/entry/2019/09/… 「脱属人化の幻想は捨てよ」にとても同意。属人性を排したいと願うことは悪くないし、標準化できる部分はするべきだが、全部は無理。人間は必要だし、属人性によってその人・その会社はバリューを持つ。

2019-09-03 20:32:35
酒谷🗼スタートアップ支援弁理士|特許|商標|意匠|知財|ディープテック・IT ・機械・電気光学専門 @sakatani_sei

ソフトウェアの処理は、侵害の立証が難しいケースが多いですが、ソースコードを解析しなくても、他社ソフトウェアの動作から侵害が立証できる可能性があるのであれば、特許出願する価値がある。

2019-09-05 19:00:10
t_mozza @t_mozza

2億8000万円賠償命じる IT企業の特許権侵害 sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_newsより ‼️

2019-09-06 00:10:50
t_mozza @t_mozza

従業員数1,000人以上のネット企業は 1人当たりいくら稼ぎ出しているのだろうか - 東京都立 戯言学園 zaregoto-gakuen.com/archives/80892… 売上高/従業員数 は企業の安定と厳しさの指標として昔よく見ていた。指標の信頼性は高くないかもしれないが、導出が簡単なのが良い。18Mくらいを基準にしていた。

2019-09-10 20:23:01
t_mozza @t_mozza

9日からFace IDでメガネを外しても認証されるようになった。顔認証自体の仕様か、認証失敗時の学習の仕様のいずれかが変わった気がする。でも検索してもこの更新の情報が出てこないから気のせいかもしれない

2019-09-11 05:07:14
t_mozza @t_mozza

あるサービスの仕様を自治体ごとに比較しているのだけど、自治体によって仕様やその説明形式が大きく異なり、しかも全体的に説明文が長いので、調べるだけで多大な労力がかかる。仕様や説明は足並み揃えて似せてほしい。 プラットフォームの必要性とユーザー体験の欠如を実感している。

2019-09-16 00:35:12
t_mozza @t_mozza

仕様が違いすぎてて一覧にまとめるのが難しいし、そもそも読解が難しいという闇を見ている

2019-09-16 00:36:16
t_mozza @t_mozza

ダイクストラ法美味しい! 一番好きなグラフ理論のアルゴリズムです! youtu.be/X1AsMlJdiok

2019-09-20 20:07:13
拡大
t_mozza @t_mozza

iPhone11を買わない理由を説明します youtu.be/v11w5-HbicA @YouTubeさんから 参考になりました。防水性とカメラ性能は魅力的だが、大きさ、FaceIDの不便さ、カメラ性能の優先度、5G非対応などネガティブ要素も多い。

2019-09-21 09:16:46
拡大
t_mozza @t_mozza

令和初の仮面ライダー『ゼロワン』はなぜ“AI社会”を描くのか--テレ朝・東映プロデューサーに話を聞いたら「未来の仕事」の本質が見えた type.jp/et/feature/115… AIに仕事を奪われても違うかたちで夢はかなえることができる。という表現は前向きで素敵だと思いました。

2019-09-21 16:47:50
t_mozza @t_mozza

初心者には自分で考えさせることよりまず慣れてもらうことが大事。たとえばif文を多重に書いてLINTに弾かれる経験をして、if文について考えて学習する習慣を身につける。 #dddcj

2019-09-22 20:45:20
t_mozza @t_mozza

「ドメイン駆動開発」という言葉を使わないで進めるのが良い。上の人でも横の人でも下の人でも、知らないワードを出すだけで警戒されて今のやり方を取らないことに反発を受ける。説明も必要になる。こっそりやるべき。 #dddcj

2019-09-22 20:56:34
t_mozza @t_mozza

Discordを初めて使いました。音声良好、チャット動作軽い、画面イケてる、多機能っぽい、ウェブとアプリどちらも使える、と色々良い感じですが、使いこなすのは難しそう。初心者向けの説明コンテンツ探してみようかな

2019-09-22 22:03:17
t_mozza @t_mozza

【Mac】Launchpadの並び順をリセットする方法 kotonova.com/4987 @ja_kotonovaさんから このソート時々やってるけど全然覚えられなくて毎回調べてる

2019-09-23 11:24:34
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ