ホラー・アカデミア#8「ライトノベル・ライト文芸のなかの「怪異」――怪談文芸の行方――」まとめ

2019年8月12日に開催されたホラー・アカデミア第8夜「ライトノベル・ライト文芸のなかの「怪異」――怪談文芸の行方――」の関連ツイートまとめです。 ※趣旨文 ライト文芸では、怪異は花盛りである。イケメンの妖(あやかし)たちが人間社会に入り込み、旅館や喫茶店、和菓子屋から不動産業、さらにはクリニックまで、ありとあらゆる業種で活躍し、女性読者を魅惑する。一方、ライトノベルでは、怪異怪談系は退潮気味であるものの、非日常世界を日常に変える異世界系の物語が大人気である。 続きを読む
4
Haruka OMICHI @micomico_big

作家の峰守ひろかずさん、大橋崇行さん。ネタ探しに国際日文研の怪異・妖怪伝承データベースを利用。 90年代頃から小松和彦先生のお仕事が表れてきて、しかも、そうした研究成果にアクセスしやすい状況ができてきた。ジャンルの盛り上がりともリンクしているだろう。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 19:50:25
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

ラノベ業界の変化について。 峰守氏。厳しくなっているのではないか。ネットで全文読める時代になってきているのではないか。 大橋氏。読まれるものの二極化が進んでいるのでは。また読者の変化。#ホラー・アカデミア

2019-08-12 19:55:47
Haruka OMICHI @micomico_big

峰守ひろかずさん。既存の妖怪イメージをいかに覆していくか。その点で既存のイメージ自体を定期的に補強してくれる、数年おきに放送される「鬼太郎」は重要。どんな世代の人でも、必ず水木の妖怪イメージに触れている。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 19:58:11
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

ジャンルの溶解が進んできているのではないのか、と大橋氏が指摘して、休憩入り! #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:00:21
竹林七草 @takebayashi_7

もう一時間経ってしまったよ! 時間軸歪んでね? #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:06:35
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

後半開始! まずは大橋さんへ、なぜ山田美妙なのか? →修士から始めたとのこと。指導教員からは明治やれ、との厳命が。依田学海と山田美妙で悩んだが「いちご姫」が決め手。いまは圓朝! #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:13:48
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

圓朝は本当に怪談語りたかったのか、というのを考えたかったという大橋氏。地の語りが野暮とされる落語で、台詞のみで怪談は語れるのか。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:15:52
Haruka OMICHI @micomico_big

大橋崇行先生。三遊亭圓朝は、本当に「怪談」を書こうとしていたのか?江戸期のテクストは、近代期にいかに再編されたのか。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:19:57
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

美妙の大衆性とライト文芸との通底する部分があるのでは、という大橋氏。 世界と趣向に噛ませやすいあやかし、妖怪があるのでは、という峰守氏。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:20:25
Haruka OMICHI @micomico_big

みんなが知っている江戸期のハナシを、近代がいかに組み換えていったのか。

2019-08-12 20:22:13
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

知られた話型をどう組み替えてきたのかを知りたい大橋氏。 みんなの知ってるフォーマットが大事という峰守氏。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:26:12
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

イラストは原稿書いた後、イメージだけ伝えて、それが画像化するのが多い峰守氏。 編集者次第で決まるという大橋氏。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:32:53
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

峰守氏、朝8時から夜7時くらいまで。お昼休み挟む。夜型にはならなかった。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:37:01
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

峰守氏。企画書を10枚くらい書く。関連する書籍をいっぱい読んでネタを一週間くらい拾う。作品によって読むジャンルが違う。抜き書き作る。ついでにネタも書く。 #ホラー・アカデミア pic.twitter.com/ddNVyW2Pn6

2019-08-12 20:39:49
拡大
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

大橋氏も近い感じの作業をPCで。研究論文の作り方と近い。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:41:34
Haruka OMICHI @micomico_big

峰守ひろかずさん。文章を書き上げてから、イラストレーターを決定する。執筆中はぼんやりとしたイメージはあるが、上がってきたイラストを見て「ああ、君はこういう顔だったのか」となることがある。→イラストが作品内容に直接影響を与える可能性。作家自身のイメージ形成。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:43:05
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

パブリックイメージは結構大事だが、ネタの知名度は様々という峰守氏。みんなが知ってるものを共有するのは大変という飯倉氏。 #ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:43:30
ホラー・アカデミア/怪異怪談研究会 @horror_academia

フィクションに使える妖怪のイメージに対する鬼太郎の影響。伝承、創作、実話の混在。#ホラー・アカデミア

2019-08-12 20:46:21