#TVasahi 震災ドキュメンタリー「つながろう!ニッポン」。報道関係者のジレンマを伝える。しかし肝心の被災者、視聴者目線がない。ただの自己正当化なのか?「じゃあ、何をどう放送したらいいのか?」ってのをテレ朝も含めて民放は #NHK をみならえ。

タイトルはまとめの中のTWからの引用
0
そうだピノだった @258ml

なんとその放送を見たご親族の方から。「もう亡くなっていたかと…本当にありがとうございます。放送していただいたおかげで会いに行く事ができました。」との電話をとって、私も思わず電話口で泣いたよ。すぐ記者にも

2011-05-23 04:04:37
そうだピノだった @258ml

伝えて一緒に喜び合った。こんな事ってあるんだ、と。あの数秒の絵が流れてなければ一生会えなかったかもしれないんだ…と思うと、テレビの偉大さを感じずにはいられなかった。 だからこそ、放送枠を貴重なものとして、視聴者に役立つ情報を提供し続けなければならないんだと思う。

2011-05-23 04:06:46
そうだピノだった @258ml

現実と真実を、早く正確に分かりやすく。 …とゆーわけで「つながろうニッポン」を観ての感想でした。これ、全部通して読んでくれた人なんているんだろーか(笑)まぁいーか。 長くなりました。夜中にごめんなさい、ありがとうm(_ _)m

2011-05-23 04:10:35
そうだピノだった @258ml

そうですね。メディアがメディアを振り返る、それは見て見ぬふりもできたといえばできた事ですし、その点ではおっしゃるように良心的かもしれませんね。津波発生時の見たこともない映像もあり、非常に衝撃でしたね。 RT @aoitori2011: @amirythm 久々に、何と言うか良心的

2011-05-23 04:16:55
そうだピノだった @258ml

たしかに。突発すぎて準備が…というメディアの言い分もあるかもしれませんが。阪神大震災の際での反省は、今回に生きてるんでしょうかねぇ(´・_・`) RT @kodaman1112: @amirythm マスメディアの使い方がヘタだったと今回の震災で感じました。もっと考えて使えば効果

2011-05-23 04:22:34
そうだピノだった @258ml

そうですねー。阪神大震災、東日本大震災、そして不謹慎ですがいつか起こりうる次の大震災でも同じ対応・同じ反省の繰り返しかもしれませんね。 @kodaman1112: @amirythm あまり教訓は得ていないと、個人的には思いますね(-_-;)でなければ「テレビができることはなんな

2011-05-23 04:46:33
そうだピノだった @258ml

でもイチバン葛藤してんのはアタシぢゃなくて記者の人達自身なんだよね( ´・ω・)o 葛藤してる彼らに意見なんてできる立場にないな〜

2011-05-23 04:55:46
そうだピノだった @258ml

あー考えてたらみんなに会いたくなってきた。元気かなぁ(*´ー`*)

2011-05-23 04:57:42