自然放射能と人工放射能のリスクは同じか

41
MAYWIND#わきまえない @MAYUMIWIND

昨日は不快な思いをさせて失礼しました。これを読んで、やはり放射線と放射能をもつ物質を混乱してるな、と思うのです。@HayakawaYukio 「自然放射能と人工放射能のリスクは同じか」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/139158

2011-05-23 17:19:51
森田広記 @morita0

早野先生が放射性ヨウ素は自然界にないとツイートしてた。 RT @digiponta: 物理学的に差が分からんです。エネルギ帯の差でしょうか? RT @HayakawaYukio 自然放射能による被ばくと人工放射能のを一緒に

2011-05-23 17:20:34
Reaper @grungenest

@HayakawaYukio あ、だから、ヨウ素とかも人の体に多少必要だけど、天然のヨウ素とまちがえて、人工のヨウ素を体が間違って吸収して甲状腺に蓄積してしまい癌を誘発するってことなんですかね。

2011-05-23 17:25:26
digiponta@Xenoverse @digiponta

物質、放射線、放射能の区別を、もう少し細かく見ないと混乱するん RT @morita0 放射性ヨウ素は自然界にないと RT @digiponta: 物理学的に差が分からんです。エネルギ帯の差? RT @HayakawaYukio 自然放射能による被ばくと人工放射能のを一緒に

2011-05-23 17:26:37
このツイートは権利者によって削除されています。
じむ @jimbeam8y

@HayakawaYukio 伊東 乾の「常識の源流探訪」( http://bit.ly/jNyoQP )の最近の連載「正しく怖がる放射能」はお読みになりました?

2011-05-23 17:32:26
@kojim_t

@HayakawaYukio 自然界に存在しない放射性ヨウ素が、放出されたので甲状腺癌のリスク要因となる。その他ほとんどの人工放射性元素の体内での挙動は不明なので、そいつらが今後体内で何をするか分からない。

2011-05-23 17:34:04
tomochan11 @tomo_oba

@HayakawaYukio 放射線の種類と核種の化学的挙動は別に考える必要あり。α線は重いので止めやすいが影響が大きいなど線の種類で与える影響が違う。一方核種による差はその元素の化学的性質によるので放射性Srも非放射性Srも同じ様な挙動をする。(続く)

2011-05-23 17:37:22
tomochan11 @tomo_oba

@HayakawaYukio (続き)SrはCaとイオン半径が近く生体内で置換しやすいので骨につきやすいのは化学的性質のためで人工放射性核種だからではない。

2011-05-23 17:40:25
Toshio Hattori @oioaoi

放射線と放射能が混乱してるんだな。天然にない核種は内部被曝の危険性が高いということだね。 RT @HayakawaYukio: 「自然放射能と人工放射能のリスクは同じか」をトゥギャりました。 http://bit.ly/lLNESF

2011-05-23 17:40:45
Toshio Hattori @oioaoi

生物は自然放射能には適応してきたが人工放射能には適応してない、っていうとわかりにくいが、自然にある放射能核種を体内に危険なレベル取り込んでしまうような生物はいない、といえばわかりやすい。

2011-05-23 17:43:28