第21回 #日本語教師チャット「職場(勤務校)の選び方」

1
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ
ohashi☁ @eatlearnsleep

#日本語教師チャット A6 職場:クラス運営はかなり任されているので割と自由にできているかも。海外ならではの環境かな。 顧客: 授業料をいただいてるので顧客の希望に全力でこたえます。

2019-08-24 21:58:15
田中一郎 @IchiroTanaka58

A6 私の場合、職場ですが、意見を言い続け、変わらないと分かったので、辞めました。大組織でした。辞めるのは無責任では、との悩みもありました。けど、自分の力でどうしようもなければ、もうロボットになるか、心の病気になるしかない。#日本語教師チャット

2019-08-24 21:58:18
tomoko @futababb

A6 そういう場面に出会ったら、なんとかならないかと、もがいてみると思います。#日本語教師チャット

2019-08-24 21:59:04
ATOP @atop1986

A6 合わなかったら最終的には辞めるしかないでしょうね。実際それが原因で職場を去りました。与えられた環境で学習者に対してはベストを尽くしますが、組織には常に自分の意見を言うこと、組織・責任者の考えを問うこと、その結果上手くいかなかったら離れるのは仕方がないです。 #日本語教師チャット

2019-08-24 21:59:56
Chika ST @ChikaST1

A6 できるアクションは環境が変わるように働きかけるか、自分が去るかだと思います。 なにもしないいうことは、あまりないですね。。 具体的な理由とともにまずは提案してみる。他の人の話も聞いて、よく話し合う。 でも、それでうまくいくこととそうでないときありますよね。。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:01:14
雑然雑念 @zzen_znen

A6 やめます(あっさりきっぱり)。 特に、経営側と教員側の意思疎通がうまく行かない場合、教育現場が犠牲になります。 学ぶ人々も犠牲になります。 犠牲者を増やすことに加担はしたくありませんので。 ある程度までは戦えても、人を変えるのはなかなか難しいですね。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:02:36
lynn @lynnlynn2008

A6 職場と教育観が合わない時・・・実は今の勤務校も「?」と思うことがいくつかあるのですが、まずはどうしてそうなのかをきちんと聞いて 自分の中で許容出来るか考えます。 許容できそうなら そこでやってみるし、どうにも合わなかったら 辞めると思います。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:03:28
いそ @isosojp

A6.職場→お互いの教育観を確かめます。合わない場合は落としどころを探すかも。 顧客→合わないと言われないよう、レッスン前に必ず話し合います。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:04:00
いちほイッヌ/이치호이🌗 @ichgohoippu

A6 一度我慢してたら大病発覚したので以来ダメだと思ったら辞めてます。非常勤なのにペイのない授業をさせられたり。情熱のありすぎる教師が集まるのも酷い職場になる原因とその時悟りました。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:04:01
mdachs0707 @mdachs0707

A6:できる限り、合わせるようにはします。それが仕事だとも思いますので。ただ、海外の場合、上司が日本語の知識がない事も多く、その場合は話を聞いてもらえる人だとすごく助かりますね。厳しいですが、職場の選択肢が少ない以上、簡単に離れる事は難しいです。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:04:13
H.Uchida @uchida_hiromi

A6 顧客でも職場でも、けっこうこだわらず去ってしまうと思います。私の代わりに教育観が合う方を見つけてもらった方がお互いのためなので。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:07:05
Umineko1848🇩🇪 @Umineko1848

A6 同僚との教師観に違いがあれば、お互いに話し合って折衷策を模索します。ただ、例えば試験や出席の方法など、そういう根幹の教育観なるものは州立大学ゆえすでに法律で決まっているので、どうにもなりません。これに悩まされることは本当によくあります。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:07:43
りゅん丸 @yuko_ryunryun

A6:自分の中に、ある程度我慢する(ストレスの)ラインを設けていて、それを超えた時点で辞めることを考えます。どうしても納得できなかったら辞めるしかないです。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:07:56
ぬの★セブ🇵🇭 オンライン×日本語∞ @wanderon100

A6 すぐに他の職場に移るか、自分でやると思います。 教育観のずれは、働き方、文化のずれにつながり、一番大事な部分を(経営陣や同僚の方々、そして学生とも)共有できないまま働くということにつながってしまうと思うので・・。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:09:34
あだちのサヤカ§ 🐈‍⬛🐾 足立区 日中国際結婚&子育て🇯🇵🇨🇳 @silkyblossom

A6 授業内容や学生の様子については一応担任教師、待遇や学校全体的なことに関しては教務主任や校長などにとりあえず意見してみる。専任、非常勤を問わず、意見をしにくい職場環境、従うよう強制される場合は、自分の心身を守るためと思い切って辞めるべきだと思います。←経験談 #日本語教師チャット twitter.com/midogonpapa/st…

2019-08-24 22:10:00
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

Q6 職場/顧客の教育観が合わない時、どうしますか? ご回答には「#日本語教師チャット」と「A6」をお忘れなく! タグを付け忘れたら、タグだけのコメントやRTでなくタグを付けて本文ごと再掲をお願いします。(まとめを作るときに別のツイートを探すのが大変なので・・・) pic.twitter.com/n9wgQIZb3O

2019-08-24 21:50:01
Sugar @Sugar5815224

A6 とにかくコマ数が少なくなるのは嫌なので、他の勤務校で十分にカバーできる保証があれば辞めます。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:11:18
サトミ @satoyan3

A6 去ります。面白くない仕事はしません! いつも天秤にかけて考えますが、自然と無理だと判断したら辞めます。時間がもったいない。#日本語教師チャット

2019-08-24 22:11:22
田中一郎 @IchiroTanaka58

A6 結局、日本語学校という組織に属している限り、そこで働くことは、日本社会の状況も良く説明せずに、海外でかき集めた学習者を一斉授業で対処するという、利益のためのビジネスモデルで、飯を食っていることに過ぎないのか。#日本語教師チャット

2019-08-24 22:11:28
コウ (日本語教師) @doro_japanese

A6 今は学校を変えることは考えていませんが、もし合わないと感じたら、早急に学校を変えると思います。自分の知り合いにも最初に入った学校で先輩教師からキツくダメ出しされたり、嫌味を言われたりしたため、日本語学校で働くことを嫌になり、フリーを選択した人もいましたが、 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:19:27
コウ (日本語教師) @doro_japanese

A6 続き 逆にキツく指導されて辞めてしまわれた方もおられました。だから最初の学校選びは特に重要だと思います。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:27:38
よしお @jatikkcy

A6 辞めます。どんな職種でもこれは変わらないと思います。学習者さんに意欲がある場合は、教えたい気持ちとの狭間で悩みはすると思いますが😓 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:28:52
みー @Icchanjapanese

A6 あまりに耐えられないほどの価値観や道徳観の違いだったら辞めることも考えるでしょうが、やはりいろいろなところで流れを乱さない程度に自分なりのやり方を模索するのもいい経験なのでしばらくはがんばってみると思います。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:31:00
イジュ・ママ 👀 @iju_mama

A6 : 辞めます 違和感を抱いたら多分ずっとだと思うし、その違和感は大きくなる一方なので。 多様な考えに触れる機会だとも思いますが 「仕事に人生を入れる」のではなく「人生の中に仕事を入れる」 なので 自分を殺したくはないです。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:37:44
GB Taka @GB_Taka1

A6 教育観の100%の合致はあり得ないと思っています。どうしても妥協できない部分があれば辞めますが、そうでないなら言うべき部分は主張し、聞くべき部分は聞きます。それによる気付きも多いのではないでしょうか。それと本当に自分の理想を追い求めるなら独立するのも有りかと。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:44:52
小梅🇨🇳→🇯🇵春から大学院 @koumechan_j

A6 出だしが海外だったからか、小さいことなら「そうかぁ、まぁ相手は外国人だし」と思ってやり過ごしていることが多いです。大きな問題なら、理由とともに提案します。それでどうしても折り合いがつかないなら辞めるかもしれません。 #日本語教師チャット

2019-08-24 22:47:04
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ