
❄️イラストレーターの氷室です。ご依頼はこちらへ⇒ bit.ly/2lNyp9J❄️ 【fantia】fantia.jp/himuro❄️【FANBOX】himuro.fanbox.cc❄️【skeb】skeb.jp/@himuron

今日知ったクソどうでもいい知識はこの図工室の椅子は一脚13500円もすることです(学校備品は高い) pic.twitter.com/jyUAIP2d1I
2019-08-27 15:10:45

@ewokakuman @himuron それやってぶっ壊れなかったのがやっと理由わかったよ…。
2019-08-27 22:12:13
@himuron 美術室、技術室で使われてた椅子でしたけどそんな値段のする椅子なんですね ほとんどガッタガタで薄汚れてた記憶ですけどいいものだったんですね(^_^;)
2019-08-27 15:40:16
@himuron えっ(°□°;)!! 図工の先生の手作りじゃなかったの(°□°;)?! 高っ(°□°;)!
2019-08-27 23:13:35
@himuron いくら何でもぼったくり過ぎやろw こんな木の椅子町工場が適当に作れるやろw
2019-08-27 20:36:54
@himuron @Cmndaybyday 材質にもよりますね。 国産の白樫(しらかし、ドングリがなる木でとても硬い)製で国内製造でこの値段なら、とても安いです。外材でも堅牢な木は高価です。 この椅子は合板を使ってないし、安くは出来ないでしょうね。 合板と安価な木で中国製なら2000円で作れそうだけど😅
2019-08-27 20:07:49
@himuron 「値段高い」ってコメントが散見されるけど、ディスカウントではないしっかりした作りの椅子って1万円前後が最低ラインでは… 学生を強度の怪しい椅子に座らせるわけにもいくまいて。どうせ2、30年は使うんだしいいんでないか。ケツは痛そうだけどね
2019-08-27 17:24:14
@kan_kan_a_kan @himuron フォロー外から失礼します。 子供の学校の椅子、自分が子供の時使ってたやつでした。よって、40年↑使っているようです。教室の机も、天板だけ張り替えたりして使ってるみたいです。高いけど、丈夫で長持ちなので、減価償却はバッチリなのかなと思います〜
2019-08-27 22:34:38
@himuron @yaponishi 学校の椅子が丈夫すぎるので、普通の店の椅子でも無茶な座り方をするせいでカードショップの椅子は壊れやすい。(体験済み)
2019-08-27 22:19:27
@himuron @Any512 豆知識的に一つ 横に倒して、側面の板上に来るようにすれば作業台に使えるんだぜ 高いなりに便利な椅子なのです
2019-08-27 19:33:24
@himuron 大半の人は、 この椅子を横に倒して、板が付いているところに座ると 座高を下げることができるのを知らない (倒しても座面はちゃんと地面と平行になるのだよ、、、、、
2019-08-27 22:12:34