〈一人称的/三人称的〉?──ポルノとゲームにおける操作者表現をどう呼ぶか問題。

・「シューティングゲームについて〈一人称的/三人称的〉って表現は不適切だろ?」(→実は訳語の問題でした)という以上のことは議論できてません。(最後、「プレイヤーキャラクター」の話に繋がる予感を見せつつも、とりあえずそこまでで終わっております。) ・あと、知識の哲学におけるそれついては また別の 議論が必要なようであります。 ・あと、発言者がオトコノコ((c) ヘルシー女子大生)たちばかりなので(?)、もっぱら「攻め」の話に終止しておるのが やや残念な感じです。 ※ご参考: 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
at_akada @at_akada

@hiyokoya6 文献いろいろありがとうございます。「ツイッター関係で」と思っていたので、@ke_ta さんのあげてくださった渡辺寂さんの文章でした

2010-04-12 20:08:42
TAQUENACA, Aquirax @aquirax01

質問です。所属はありません。映画で「主観ショット」って言葉があるんですが(Point of View Shotの訳)、話ややこしくなりますか?RT @contractio: かなり ましになった気はする。 RT taninen: というわけで「第一者視点/第三者視点」なら納得//

2010-04-12 20:11:43
Akito Inoue @hiyokoya6

@at_akada いえ、文脈よめてなかったかも…と思っていたので、もしご存じだったら、申し訳ないな、と思いつつ…

2010-04-12 20:12:51
at_akada @at_akada

たぶん @contractio さんはもともと(分析哲学などで見かけられる)「一人称の知識」などをはじめとする、X人称の何々という表現一般が気になっており、それでゲームの話につっこんだのかしら。両方混ざって混乱してきたけど

2010-04-12 20:14:42
at_akada @at_akada

@hiyokoya6 とりあえずプレイヤーキャラクターに興味は出てきたので文献紹介はありがたいです

2010-04-12 20:16:46
*死に舞/shinimai @shinimai

@at_akada 今北産業で俺にもその話の概要伝えて

2010-04-12 20:18:48
イスーカワ @ishikawakz

@at_akada なるほどカメラの位置もあるなあ。

2010-04-12 20:19:57
*死に舞/shinimai @shinimai

ゲームのFPSやTPSの概念はまあゲームプロパーなもんだと考えたほうが誤解ないよね

2010-04-12 20:20:12
*死に舞/shinimai @shinimai

シューティングに関しては英語圏と日本語圏の違いがあってややこしいね

2010-04-12 20:20:53
イスーカワ @ishikawakz

[言葉][哲学]大野 波矢登〈表出〉と一人称的権威 -ウィトゲンシュタインにおける自己知識の問題- B! http://ci.nii.ac.jp/naid/110000507877

2010-04-12 20:23:06
at_akada @at_akada

@shinimai もとは@contractio さんと @rna さんのやりとりかな? 「ゲームにおける一人称とは何か」と。そっからいろんなX人称のYの話になってる

2010-04-12 20:24:14
*死に舞/shinimai @shinimai

@at_akada 了解、そんなにいい問いではない気がしたw

2010-04-12 20:26:24
*死に舞/shinimai @shinimai

言語における人称の概念を広げるのって難しいよね。

2010-04-12 20:32:02
*死に舞/shinimai @shinimai

一人称的映画ってのも様々解釈できるもんだけだよな。

2010-04-12 20:32:54
イスーカワ @ishikawakz

バフチン「内的な人間を冷静な中立的な分析の客体として支配し、洞察し理解することは出来ない。それと一体化し、感情移入することによっても、それを支配することはできない。(略)より正確にいえば、彼自身に自己開示を迫ることができるのは、ひたすら彼との対話的な交流によるのみ」

2010-04-12 20:32:55
optical_frog @optical_frog

ラネカー大先生だと,発話の基盤の要素(話し手-聞き手-いま-ここ)が明示的に対象化されるかどうかで subjective/objective をわける.だから,「わたし」は一人称かつ客体的ということになる.人称は直示(ダイクシス)の問題.

2010-04-12 20:33:08
*死に舞/shinimai @shinimai

まあゲームはテキストとして小説や映画と大違いなのでよくわかんなくなる

2010-04-12 20:33:28
*死に舞/shinimai @shinimai

物語的なメディアはある種の人(人じゃなくてもなんらかのエージェント)が必要だったりするんだけど、ゲームって必要ないんだよな。

2010-04-12 20:34:36
イスーカワ @ishikawakz

@contractio ちょっと考え中。メシ食ってきます。>この議論の基準は、実際の身体使用のあり方ですよね。で、「没入」云々のほうは、それらの「効果」にあたるのではないでしょうか。

2010-04-12 20:34:38
*死に舞/shinimai @shinimai

テトリスとかなんら人の気配しない

2010-04-12 20:34:58
optical_frog @optical_frog

もし文法論からおしひろげてゲームについてなんか言うとすれば,いわゆるファースト・パーソン・シューティングは,プレイヤが操作する人物なり物体なりが客体化されてないわけだ.

2010-04-12 20:35:20
@contractio

.@at_akada .@shinimai そっからゲームの話になって、そこで「よくある呼び方」として〈一人称/三人称〉なる表現が導入されたのでありました。http://twitter.com/rna/status/12034435731

2010-04-12 20:38:08
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ