バランストレをハードからソフトまでまとめました。

様々ないい効果のあるバランストレを、道具を使うもの使わないものあれこれとやった動画をまとめてみました。 私は競技格闘技の現役選手なので、かなりやりこみますが、競技をやらない人にもお勧めです。 じんわりと全身が鍛えられます。
3
台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた @taiwansuisyu

このバランストレがすごくいいのです。 上半身はバッグの重さに耐えながら膝から下を緩ませ、円の動きにする。 足指足首スネ膝が柔軟かつ、不安定な中でも自由に動くようになります。 バッグを抱くことで全身に効きます。 不安定な姿勢に押されても、硬直せずに動く体になります。 pic.twitter.com/sXIiUPlOU4

2019-08-16 13:26:45
台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた @taiwansuisyu

バトルロープとバランスドームで遊びました。 後半にやってるやつが、バランスを崩しやすいので、最初に簡単なので疲れさせてからやると、結構効きます。 pic.twitter.com/IAgw6R5yhO

2019-08-26 13:31:05
台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた @taiwansuisyu

アップ代わりにやっているバランストレの一つです。 大事なのはバランスを崩してもそれを飲み込み、再度安定させることと、ゆっくりやることです。 イメージとしては、追撃の投げを踏ん張る相手を居着かせてから違う軌道で投げることを意識しています。 pic.twitter.com/PWkeurn08K

2019-08-28 11:09:15
台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた @taiwansuisyu

タオルを使い、少し刺激を増やしたバランストレです。 器具を買わずにやるなら、これもおすすめです。 安定感がほしい方、蹴りが上達したい方、取っ組み合いで絶対的優位性がほしい方等々幅広いニーズに応えるトレです。 pic.twitter.com/fpcnM9a148

2019-08-30 11:25:53
台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた @taiwansuisyu

バランスバトルロープで一番おすすめはこれです。 イメージとしては相手の首や脇腹をさして投げる、そういう感覚でやります。 全力でやるのが大事なポイントでさ、全力でやることで、バランスが取れず、転びそうになりますが、それでも安定させ、次の動作がまた全力でできるようにします。 pic.twitter.com/BOcRgjT1Qk

2019-08-26 18:39:35
台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた @taiwansuisyu

昨日上げたのより、もう少し軽めにやりたいという方向けの動画です。 上半身の動きとストレッチが加わり、肩こり解消にもなります。 pic.twitter.com/8O49Zv1dCn

2019-08-31 10:51:21
台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた @taiwansuisyu

昨日出したバランストレ、まず最初に覚えるべき練習もアップします。 何も持たずバランスドームの上に上がり、足の動きで回転を作り、股関節で微調整します。 物を持つと股関節にあまり頼れなくなりますが、慣れるまでは動画みたいな感じで、全身駆使してやるのがいいかなと思います。 pic.twitter.com/N5D6m9mMyZ

2019-08-17 10:05:44
台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた @taiwansuisyu

一番好きなバランストレです。 ジムでも自宅でもやります。 十分もやれば、汗だくで動けなくなります。 不安定な姿勢でも居着かず動く体作りに最適です。 ウエイト、サーキット、自重トレの後にやるから最初からしんどいです。 自宅だともっときついやり方で、さらに精彩に追い込みます。 pic.twitter.com/IYCCEYDeoD

2019-08-14 13:49:53
台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた @taiwansuisyu

サーキットで地獄を見たあと、呼吸を整えるためにやるバランス訓練の一つです。 3セットもやると、足裏が千切れそうな感覚に襲われますが、バランス訓練としてはかなり効果が高いと感じています。 pic.twitter.com/TSAol03aOJ

2019-08-12 14:02:23
台湾に帰化して、推手と套路で台湾国体の頂点を目指してみた @taiwansuisyu

昨日アップしたのに比べるとかなり簡単なやり方です。 難点は、硬めのメディシンボールじゃないと、あまり反発しなくてできないということです。 ボールを投げるとき、受けるとき、バランスが乱れるので、その中でも動けるようにするための、いい練習になります。 pic.twitter.com/bKio6FQDSW

2019-08-15 09:18:47