テレビで繰り返し放映されるジブリアニメ、10代の頃は『またかよw何回やるんだよ』と思っていたが、繰り返し放映される事に意味があるのに気が付いた
私の人生におけるジブリ作品の初見は映画館ではなく金ローのトトロを親が録画してくれたのを見たところからでした

テレビで繰り返し放映されるジブリアニメ、10代の頃は「またかよw何回やるんだよ」とか思ってたけど…繰り返し放映されてるおかげで年齢に関わらずラピュタや魔女の宅急便の話が通じるんだよなあ。 途切れないでいてほしいな。
2019-08-30 22:36:53
@jirober98 今の子供が見ても自分と同じように楽しいんだなってわかると、うれしいですしね~
2019-08-30 22:57:42
ジブリ作品は世代を越えて楽しめる名作が多い。

今日び、ちっちゃい子が普通に「さんぽ」(となりのトトロOP)歌ってるけど、30年前の曲だからねこれ。 そう考えると改めて凄いわ。 →RT
2019-08-31 19:17:11
ということは、今の子供達って「はだしのゲン」とか知らないんだよな。悲しい。放映復活してほしい。 twitter.com/minatohitori/s…
2019-08-31 03:13:17
寅さんや釣りバカはもう若い人には通じなくなってしまったからな…… twitter.com/minatohitori/s…
2019-09-01 23:14:28
そろそろガチャピンムック、わくわくさんあたりは通じなくなってきた。(´・ω・`) twitter.com/minatohitori/s…
2019-08-31 08:33:25
子供の頃に観るのと、大人になってから観るのとでは味わいが変わってくる…。

ジブリの作品、何回見ても面白いし年取って見ると違う感想抱いたりもして面白いから何回でもやってほしい
2019-08-31 01:32:56
子供と一緒に楽しめるから、ラピュタやトトロの放送がなんどもあるのは嬉しい🎶 大人になってからは親目線で見てて、ハラハラしたりも😅
2019-08-31 10:38:11
@minatohitori ヲタクが大人になると 「これ全部手書きかぁ…」 「声優の演技力すげぇ」 他にも脚本や世界観の凄さに気づきます。 これも途絶えずに放送し続けた賜物ですねぇ
2019-08-30 23:21:47