タミヤ『HONDA Monkey125』の製作記録

タミヤの新しい1/12オートバイプラモデルキット「HONDA Monkey125」の着手から完成までの製作記録。 2019年6月2日 着手 2019年8月29日 完成
4
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。少し戻って組説9番の追加工作(忘れてた) サイドスタンド。ここもビス留めだが、裏からなので頭は見えず使える。加えて実車とだいたい同じ位置にスプリングを。似てないけどTopStudio製のマフラースプリングがちょうどいい。 ここは面倒なので分解せずこのまま塗装にまわそう。 pic.twitter.com/ecBSgtri0T

2019-07-04 20:41:15
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。組説13番。ハンドルグリップ・アクセル側。 ブレーキホース刺すピンがキチキチやんか。みんなの完成品みたら何とか組めてるみたいだが、気持ちよく無いので何か対策しておこう。 pic.twitter.com/WkBaOwGANC

2019-07-05 20:45:51
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。組説13番の追加工作。 ハンドルバーエンドのを切り取ってハイキューパーツのMZパイプ2mmに変更。形は多少変わるけど「差し色」ならぬ「差し金属」としてアクセントになるかなと。 pic.twitter.com/mvXbdvASWh

2019-07-05 21:07:37
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。組説13番の追加工作は続く。 バイクプラモでグリップまわりのパーツ、昔は塗装すら面倒だったけど、今はいじるの大好きなパーツ。 アクセルやクラッチケーブルに0.5mmの黒テグスを使うので、ピンから穴への変更に始まって、あとは成り行きでコリコリと。 pic.twitter.com/T4IsDaevsK

2019-07-05 21:15:24
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。組説13番の追加工作もうちょっとだけ。 ハンドルクランプ上側パーツ。実車では四隅にあるボルトにメッキのキャップが被さってる。この質感の違いを出すのに金属リベットを埋めた。塗装後にカリカリ削って地肌を出す。 中央のホンダマークは周囲を筋彫りして強調。 pic.twitter.com/qKemlMFUdK

2019-07-09 20:53:41
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。組説14番(各種パイプ接続)の追加工作。 点火プラグの先(点火コイル)が無い!見えなくなるからかな…いやスカスカ丸見えやん。なんでこんな大きなパーツ省略するかね。 点火コイルとフレーム側の取り付け部分をそれらしく作った。実車のカスタムパーツ取り付け写真が役立った。 pic.twitter.com/p2UNkwNjNC

2019-07-09 21:05:31
拡大
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。組説15・16番の追加工作。 マフラー取り付けのビスを撤去したり、金属リベットを埋める下準備をしたり。 マフラーはなかなか凝ったパーツ割りになっている。 pic.twitter.com/seyt3w21ke

2019-07-12 22:05:39
拡大
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。組説17番はタンクの組み立てだけなので追加工作は無し。

2019-07-12 22:08:01
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。組説18番の追加工作。 フューエルキャップ。筋彫りを掘り増ししたり、周囲のボルト彫刻を0.5mmのアルミ管に置き換えてみたり。 pic.twitter.com/ytI5HSm66R

2019-07-12 22:10:57
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。組説19番(最終)の追加工作。 メッキパーツのミラーは黒の塗り分けがあって、それの境界を筋彫りしてたらメッキが汚くなったので全剥離した。 サイドカバーの鍵穴がメインと同じくデカール再現だったので、ハイキューパーツのマイナスモールド1.5mmに変更。 pic.twitter.com/o2cvtE6CXF

2019-07-12 22:17:06
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。これで組説の全行程1〜19番のパーツ切り出し・追加加工が終わったけども、大事な工作忘れてた。まだ塗装できず。 詳細は次にツイートする日まで。

2019-07-12 22:22:18
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。ベース固定の準備を忘れてた。 今作はタイヤ幅が狭く5mm程度の磁石が入れ辛い。その代わりタイヤ高がありピンが1cmは入る余裕がある。 なもんで前後ホイルに真鍮パイプを仕込み、そこにベース(地面)に立てた1mm洋白線が刺さる固定方法を採用。 pic.twitter.com/9gdAogdERV

2019-07-13 21:06:15
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。ベース固定。 前後輪にピンを刺して自立という事はサイドスタンドなしで垂直に?いやそこで一工夫よ。 ベース(地面)から生える差し込みピンがボールジョイントだったら?そう。スタンドなしで垂直立ちもできるし、サイドスタンドを出して傾いた状態にもできる。 pic.twitter.com/MLf37VP7OS

2019-07-13 21:17:04
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。今日で工作編は終わり。1回目の塗装色ごとにケースに仕分けて次からの塗装編へ。 毎回書いてるけど、こんなバラバラでもここまでくれば自分の中では完成したも同然で、進捗度85%くらいよ。 pic.twitter.com/YzWzkLVZfE

2019-07-13 21:50:57
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。久々に更新。 塗装を終えて最終組み立て中。ようやく自立して正確なホイルベースが図れるので、いつもの杉板ベースをバランンスのいい長さにカット&接地部に車体保持用のボールジョイントを埋める。 以降はベースが持ち手になるので安全に作業が進められるぞ。 pic.twitter.com/edj5gPMU1S

2019-08-16 20:39:44
拡大
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。忌々しいブニブニ(エストラマー樹脂)シートをやっつける。 まず、バリや薄っぺらさがみっともない側面にサフを厚吹き攻撃。当然塗膜にヒビが入り応戦してくるが、瞬着やラッカーパテでトドメを打つ。 側面下部のバリが埋まり表皮が回り込んだような丸みも出た。 pic.twitter.com/qyRtOO1LvE

2019-08-17 19:43:23
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。忌々しいブニブニ(エストラマー樹脂)シートの塗装。 まず全体を白サフで塗り、白いパイピング部分を極細マステで養生。黒サフで塗装。マステを剥がすと…完璧では無いがまぁまぁか。(※マステは写真より一段細い0.5mmを使用) pic.twitter.com/Bd4ClVAPIS

2019-08-17 19:44:53
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。途中を全くツイート出来ていないが、ご覧の通り99%完成した。残るはタンクとサイドカバーの最終コンパウンド掛け。 で、今週末は関西AMM7。タイミングがぴったりなので、そこで完成を晒したいと思う。土曜までギリギリ乾燥させて磨いて持っていくよ。 pic.twitter.com/ctNSwdmsMe

2019-08-21 20:54:43
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。 ブニブニシートに関してクソミソにタミヤを叩いてるけど、それ以外はビスが無駄に多い位で不満はない。こうして完成した姿をみるとむしろイイ雰囲気なのがなんか腹たつ。 くそっ!オカワリするか?有名なのにまだやられてないネタあるし…くまモンではない(既に巧い人がやってる) pic.twitter.com/EE5AzlY141

2019-09-04 19:05:38
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

タミヤMonkey125。昨日撮影した完成写真。これでこのキットは完結。 pic.twitter.com/ujBrlsm0zV

2019-09-08 17:04:23
拡大
拡大
拡大