日の丸君が代??

数日経つと出てこない。
0
野原燐 @noharra

@t_ishin 不起立教員の表現の自由を侵害するな!って、不起立は表現でもなんでもない。>>君が代の時に起立せよなぞ法的根拠がない。ただの貴方の趣味。自分の趣味を「絶対的なルール」として部下に押し付け権力を確認したいという貴方のサド趣味。君が代強制は国民の思想を弱め国を滅ぼす。

2011-05-23 22:11:39
野原燐 @noharra

RT @mojimoji_x: 国旗・国歌を拒否するときに拒んでいるのは、「いったい何に反対しているの?」と質問してくる人のてらいのなさ、その背景としての歴史に対する(意図されず継承された)無知と無責任、そうした近代全体をきちんと総括しないままにある現在の国家体制そのもの。など。

2011-05-25 07:36:11
野原燐 @noharra

@TanTanKyuKyu 少数派を力づくで殲滅しなければ、国民的親和を獲得できないようなできそこないの国旗や国歌をつくっておいて、呑気な奴だな。 正義よりも上司に従え、なんて数千年前から間違いに決まっている思想がそんなにありがたいか?笑

2011-05-25 19:35:46
野原燐 @noharra

@TanTanKyuKyu あなたは日の丸と君が代ができそこないという評価ですか?愛してますか?

2011-05-25 19:44:28
野原燐 @noharra

@TanTanKyuKyu 答えたら都合悪いのですか?

2011-05-25 19:47:52
野原燐 @noharra

@TanTanKyuKyu あなたが対話を望むならあなたは答える必要がある。 あなたが対話を望まないならあなたは答える必要はない。 

2011-05-25 20:03:05
野原燐 @noharra

@tamanoirorg @DarkKnight_jp それは全く同感。“@DarkKnight_jp: そんな当たり前の事をガタガタ抜かすようになってこの国は劣化した。 >1999年に国旗国歌法ができる前は、国旗国歌は国民に支持されていたとでも??

2011-05-25 20:08:22
野原燐 @noharra

@TanTanKyuKyu 私が首吊を吊れば、「対話を望む」ことは不可能です。そんなことも分からないのですか??

2011-05-25 21:09:09
野原燐 @noharra

@TanTanKyuKyu あなたはいったい何の話がしたいのですか? そもそも最初から、日の丸君が代と言うのが普通なのに「国旗国歌」と呼び腰が引けている。その後は何も語らず、意味不明。

2011-05-25 21:44:25
野原燐 @noharra

今、どうすれば従業員から愛され尊敬される会社、上司になりえるのか?それは会社であれば、その会社が自社の商品やサービスを通して、実現したい未来をきちんと明確化し、本気でそれを信じていて、社外からも評価されていること。http://bit.ly/iexVIb 社旗崇拝を強いてもダメ!

2011-05-25 21:52:59
あんとに庵 @antonianjp

その通り。んな感じだったなぁ。。。RT @tamanoirorg: 支持する奴は支持し、しない奴はせず、大多数は、殊更に支持表明する奴は不気味な奴と思っていた。“@noharra: >1999年に国旗国歌法ができる前は、国旗国歌は国民に支持されていたとでも??”

2011-05-25 22:27:40
野原燐 @noharra

@antonianjp @tamanoirorg 中学高校は私立だったので、なかったような気がする、小学校時代の事は覚えていない。

2011-05-25 22:30:57
@tamanoirorg

国旗国歌より、校長にむかってナチ敬礼やらされる運動会の入場行進の方が精神的に苦痛だった。しかも、予行練習含めて何度も。 “@noharra: @antonianjp 中学高校は私立だったので、なかったような気がする、小学校時代の事は覚えていない。”

2011-05-25 22:34:05
あんとに庵 @antonianjp

野原さんだ。美味しそうなアイコンですね(パスタにみえる)。うちも私立(しかもカトリック)だったけど歌ってたです。君が代。 RT @noharra: @antonianjp @tamanoirorg 中学高校は私立だったので、なかったような気がする、小学校時代の事は覚えていない。

2011-05-25 22:35:21
とも(または、としぞう) @tomocy

学校のモデルそのものが兵舎だったと思います RT @tamanoirorg: 国旗国歌より、校長にむかってナチ敬礼やらされる運動会の入場行進の方が精神的に苦痛だった。しかも、予行練習含めて何度も。 “@noharra: @antonianjp 中学高校は私立だったので、//

2011-05-25 22:52:14
野原燐 @noharra

@antonianjp @tamanoirorg あんとに庵さん、ご無沙汰。日の丸強制については以前たくさんお話しましたね。 うちは私立といっても大学受験に必要ないことは1mmもしない主義の学校だったから特殊なのかもしれない。エリートの自由を実現するために大衆の服従が必要?

2011-05-26 07:03:42
あんとに庵 @antonianjp

お久しゅうございます。しかしその環境もすごいですね。。特化され過ぎている RT @noharra: うちは私立といっても大学受験に必要ないことは1mmもしない主義の学校だったから特殊なのかもしれない。エリートの自由を実現するために大衆の服従が必要?

2011-05-26 12:03:59
@tamanoirorg

三回読み返してどういう意味に解釈できるか考え、多分そういう解釈が可能とは毛ほども考えていないのだと結論し、笑った。@noharra @antonianjp

2011-05-26 12:23:18
野原燐 @noharra

@tamanoirorg @antonianjp 三回読み返してどういう意味に解釈できるか考え、>すいません、1行目と2行目のつながりが不明ですね。「エリートの自由」という言葉から別の一般論になってる。君が代の効果は大衆に服従を教えることにある。エリートでない人がむしろ→

2011-05-26 23:39:23
野原燐 @noharra

@tamanoirorg @antonianjp →君が代強制を好むみたいだ。それって皮肉! くらいのことが言いたかったのです。 私の気づいてないだろう解釈って何?

2011-05-26 23:42:52
野原燐 @noharra

「真の主体性はかかる物や心の彼方のもの、其等の否定即ちいはゆる「身心脱落」に現れるものであり、意識的自己の否定、いわゆる小我を滅した「無我」「無心」として現れるものである。これは身体とその属する自然的の世界、心とその文化の世界に対する絶対の否定、絶対の超越を含む。(西谷啓治→

2011-05-27 20:55:00
野原燐 @noharra

→そこにまた、世界からの全き自由、宗教的な自由がある。吾々は吾々が現にあるといふ時、主体としてのその実存の根底に恒にかかる主体的無の立場とその自由を蔵してゐるのである。」近代の超克の時期の西谷発言だ。本物の超越体験がコンビニ的に獲得できるように語っている。→

2011-05-27 21:02:52
野原燐 @noharra

→本物の超越体験であるわりには、厳しい修行や哲学的修練等は必要とされない。そのかわり大きな落とし穴がある。国家が要求する〈滅私奉公〉を全面的に受け入れてしまう性格を持っているのだ。(cfp146「〈主体〉の行方」) 日の丸君が代は現在でもこのコンビニ的超越への通路たりうる物だ。 

2011-05-27 21:30:11
野原燐 @noharra

@antonianjp http://bit.ly/leYPlo に「きいてください看護婦さん」という詩が紹介されていた。教育にもこれ(どうにも生きられない生徒の気持ちによりそうとか)が必要であることを私は忘れるべきではないと改めて思いました。で国旗国歌はそこから見て有害では?

2011-05-28 06:48:17
野原燐 @noharra

RT @KMIURA: r現在は大いなるコンフォーミズム(体制順応主義)の時代である。西欧文明の歴史において、これほど絶対的なコンフォーミズムの時期はまずほかにないだろう。

2011-05-28 09:02:28