ガッチャマンのバイザー(透かしのテクニック)

18
Hikaru Kameyama @akame2001

@kakitama @Ryu_Hikawa @NISHINOB ワタシも有難うございます。謎が解けそうです!

2011-05-25 23:54:01
西村誠芳 @NISHINOB

@arasansan @Ryu_Hikawa @kakitama @akame2001 手法の一つとしては薄塗りも使ってるのかなぁ?と。たしかファンコレとかには薄塗りって書かれていた気がするんですが…

2011-05-25 23:54:42
西村誠芳 @NISHINOB

あ!そういう事ですか! RT @kakitama: @Ryu_Hikawa @akame2001 @NISHINOB リプ有難うございますm(__)mそうか、「薄塗り」と言っても筆で塗る場合とエアブラシを使う場合のどちらを指している可能性も有るわけですね。

2011-05-25 23:55:18
Hikaru Kameyama @akame2001

@NISHINOB @arasansan @Ryu_Hikawa @kakitama 筆塗りだったり、ブラシだったり使い分けていたのかもしれません。ある意味ファンコレもこだわり過ぎて偏ってる場合もありそうですし。

2011-05-25 23:55:54
Hikaru Kameyama @akame2001

それも言えるのですよね。 RT @shijoh: @kakitama そもそもセル絵の具が透明水彩じゃないからうす塗りに向いてない気がします・・・

2011-05-25 23:56:19
新井 淳 @arasansansa

@NISHINOB @Ryu_Hikawa @kakitama @akame2001 「タツノコインサイダース」にも他社からバイザーの透け処理聞かれて「透明絵の具」って言ってるインタビューがあった様な。

2011-05-25 23:58:59
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

雨などスーパーは、そこだけ露出100%白で、他は通常撮影だから失敗率低いんですが、ダブらしはバイザーを50%にしようとすると、50%で1回、バイザーなし50%で1回、2回撮影の足し算、完全に100%か現像するまでわからないから、仕上げでがんばる方向かと。デジタルなら楽ですが

2011-05-25 23:57:17
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

アニメの絵の具は筆で薄く塗ることはできないんで、ブラシのことのような…… RT @NISHINOB: @arasansan @kakitama @akame2001 手法の一つとしては薄塗りも使ってるのかなぁ?と。たしかファンコレとかには薄塗りって書かれていた気がするんですが…

2011-05-25 23:58:59
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

それ読んで「あれ?ダマになるはずだけどなー」と。会社によって成分違う? RT @arasansan: @NISHINOB @kakitama @akame2001 「タツノコインサイダース」にも他社からバイザーの透け処理聞かれて「透明絵の具」って言ってるインタビューがあった様な。

2011-05-26 00:03:41
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

ブラシと言ってたのはFILM1/24かファントーシュのどちらかです RT @arasansan: @NISHINOB @kakitama @akame2001 「タツノコインサイダース」にも他社からバイザーの透け処理聞かれて「透明絵の具」って言ってるインタビューがあった様な。

2011-05-26 00:04:25
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

他社に教えたのはバイザー内部の色指定では?マジンガーZだったか、途中で変わった作品があった気が RT @arasansan: @NISHINOB @kakitama @akame2001 「タツノコインサイダース」にも他社からバイザーの透け処理聞かれて

2011-05-26 00:06:11
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

ノーマルの色指定のAセルに、バイザー部分だけブラシを薄くふいたBセルを上に乗せる、なので色が濁っていたみたいな作品が、途中から色指定の塗り分けできれいになったのって、マジンガーZじゃなかったかなあ。適当な記憶なので、間違いかもしれませんが。

2011-05-26 00:09:48
川崎 逸朗 Itsuro Kawasaki @itsuro_k

@NISHINOB @Ryu_Hikawa @kakitama @akame2001 ガッチャマンの1話ってその当時の撮影テクニックの集大成が詰まっていて、ダブラシでも平気でやってた様な記憶が・・・ある。でも記憶のみ。

2011-05-26 00:06:24
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

ダブラシカットもあるかもですが、量産には向かないという話 RT @itsuro_k: @NISHINOB @kakitama @akame2001 ガッチャマンの1話ってその当時の撮影テクニックの集大成が詰まっていて、ダブラシでも平気でやってた様な記憶が・・・ある。でも記憶のみ。

2011-05-26 00:10:54
新井 淳 @arasansansa

いや自分もその塗りワケでやってると思ってたのに、違ったから覚えてるんですよね。 RT @Ryu_Hikawa 他社に教えたのはバイザー内部の色指定では? RT @arasansan: @NISHINOB @kakitama @akame2001

2011-05-26 00:11:07
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

ガッチャマンのセルを見るしかないですね(笑)。ガンダム等は当然、色指定ですが RT @arasansan: いや自分もその塗りワケでやってると思ってたのに、違ったから覚えてるんですよね。 RT @arasansan: @NISHINOB @kakitama @akame2001

2011-05-26 00:15:17
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

さるスジから、ブラシ作業時には絵の具と定着材を混合していて、その混合比を変えることで筆塗りでも薄塗りは可能という証言がありました。カットによって使い分けあるのかも RT @arasansan: @arasansan: @NISHINOB @kakitama @akame2001

2011-05-26 00:21:25
川崎 逸朗 Itsuro Kawasaki @itsuro_k

ガッチャマン1話の撮影テクニックで驚いたのが、暗闇の中でライトに照らされて立っているガッチャマンの姿。これたぶん本当に止め絵をライトで照らして撮影してたカットだからビックリした。ライト持つ手が震えていて、臨場感たっぷり。

2011-05-26 00:15:01
西村誠芳 @NISHINOB

タツノコは実験精神豊富でしたよね。 RT @itsuro_k: ガッチャマン1話の撮影テクニックで驚いたのが、暗闇の中でライトに照らされて立っているガッチャマンの姿。これたぶん本当に止め絵をライトで照らして撮影してたカットだからビックリした。ライト持つ手が震えていて、臨場感

2011-05-26 00:16:41
高田明美(マミと野明の母(?)♡) @AngelTouchPlus

@Ryu_Hikawa ガッチャマンのバイザーの処理ですが、かぶっている部分と顔は色で塗り分けていました。横を向いた時には、小さければ普通の塗りで、大きければ裏から薄くブラシ処理で、表からもハイライトのブラシがかかっていました。ロング時のハイライトは筆のタッチです。

2011-05-26 00:21:34
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

証言感謝です。 RT @AngelTouchPlus: ガッチャマンのバイザーの処理ですが、かぶっている部分と顔は色で塗り分けていました。横を向いた時には、小さければ普通の塗りで、大きければ裏から薄くブラシ処理で、表からもハイライトのブラシがかかっていました。ロング時のハイ(略

2011-05-26 00:23:22
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

あれ? じゃあ、最初に言ったので、だいたい合ってるのか……。

2011-05-26 00:24:28
氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa

まあ、アニメにハマって画材店でセルを実際に買って自分で塗ったのはいいけど、ポスターカラーを塗ってはヒビ割れ、プラカラー塗ってはムラになり、アニメカラーを塗ってもダマになって分厚くなったという、当時ならではの体感で「そんなに均一に濡れないよなー」と思ったということもありますが。

2011-05-26 00:26:36
高田明美(マミと野明の母(?)♡) @AngelTouchPlus

@Ryu_Hikawa 学生時代にアニメのセル塗りのアルバイトしていたから、上手いと思います。薄めに溶いて、ぴたっとセルに平らに塗れると嬉しくなります。色トレスも習得したので、版権物みたいなもの(1枚500円)も任せてもらっていました。(⌒-⌒)

2011-05-26 00:44:13