テポ東さんの「現代貨幣理論"MMT"(Modern Monetary Theory)」への批判的見解まとめ

休眠から醒めてゴジラ的に語りだしたので、まとめました。
19
島本 @pannacottaso_v2

宗教、思想、信条、人種、民族など何らかの共通意識に基づいて構成される領域の内部と外部を切断しないと何らかの秩序は作り出せませんから、それらを超えてまともな賃金を払うMMTというアイデアそのものが根底から破滅的で矛盾していると解釈せざるを得ないです。

2019-09-15 17:16:51
島本 @pannacottaso_v2

仮にグローバリズム、国家という領域の否定(移民の無条件な肯定)を推し進めたいならば、橘玲や藤沢数希のようなわかりやすいリバタリアニズムの方がよほど主張に首尾一貫性があり筋が通っています。所詮はないものねだり、ジレンマを受け入れない不誠実な要求ばかりの集団に僕には見えます。

2019-09-15 17:19:09
島本 @pannacottaso_v2

難民以前に既にアメリカは黒人の統合で未だに非常に困難を極めています。黒人が潜在的な生得的な資質で劣っていなくても(私は恐らく劣っているのだと考えていますが)、少なくとも家庭において「貧困になりがちなライフスタイルの再生産」が起こっているために国民間の統合を不可能にしていますね。

2019-09-15 17:21:23
島本 @pannacottaso_v2

何やらツイッターを検索すると「MMTの貨幣観を学ぶと移民反対にはならない」などというMMTをよーく理解されているらしい方のツイートを発見したのですが、MMTという一つのイデオロギーにあなたが執着してしまっているだけではないか?という感想を持ちました。

2019-09-15 17:22:58
島本 @pannacottaso_v2

実際に運用する場合、移民難民が怒涛のごとく流れ込んでこないようにJGPは低水準にコントロールされるでしょうからむしろそれ自体が「国民の賃金上昇の蓋」として機能する可能性すら考えられますし、私はむしろこちらの懸念のほうが大きいですけどね。それは昨日一昨日ツイートしたとおりです。以上。

2019-09-15 17:25:36
島本 @pannacottaso_v2

シメと言ったけどまだ言いたいことあるんですよね。。

2019-09-15 17:42:59
島本 @pannacottaso_v2

MMTの意義は「国債は民間金融資産でファイナンスされているわけではない」程度のもので、MMT四天王とやらの数名がリフレ、マーケットマネタリズムから転向する以前から「知ってた」としか言いようがなく、「私が何度説明してもひたすら無視した君等が何を偉そうに他人に説教しているの?」という感想。

2019-09-15 17:55:29
島本 @pannacottaso_v2

twitter.com/sunafukin99/st… まさに僕もコレなんですよね。流行りものに乗っかっては騙されるメンツ、だいたい同じ。ただMMTはハナから明らかに現実適用できる可能性がないため答え合わせが不可能で、一生同じことをいい続けられるオーストリア学派的な無敵ポジションでありますね。

2019-09-15 18:01:37
白ふくろう @sunafukin99

そもそもMMT自体にあまり興味がなかったというか、前も呟いたようにかつてのリフレ騒動で懲りたので、そういうものへの懐疑心が強くなってるんよね。

2019-09-15 17:55:48
島本 @pannacottaso_v2

ツイッターで「導師名 移民」で検索したところ、導師は「違法滞在者にもJGPを配れ」と仰っていますし、おそらくこれに歯向かえばお前はMMTではないと不適格認定されるのでしょう。これに恭順しなければMMTで無いならばハナから要らなかったとしか言えないですし、それで良いんじゃないでしょうか。

2019-09-15 18:14:58
島本 @pannacottaso_v2

もう少し技術的な話がしたいんですが(政治プロセス的な話はしたくない)、国際金融取引が規制されていたブレトンウッズ体制では長期金利が低く維持されており、バブルとその崩壊も軽微なもので、しかも財政は健全に保たれて(GDPと金融資産残高の乖離が現在のように進行していなかった)いました。

2019-09-15 18:45:28
島本 @pannacottaso_v2

MMTはそれらの規制、秩序が壊れていることを前提に「バブルとその崩壊が起こるくらいならずーっと不景気にしておいて国債を発行して民間の貯蓄需要を吸収してあげればいい」というような話になっていると私はお見受けするのですが、そもそも前提がおかしい(金融規制を一定無視している)のでは?と。

2019-09-15 18:47:00
島本 @pannacottaso_v2

そして結局は昨日の話にまた戻ってくるんですが、不況を維持してインフレとバブルを抑制しながら市場にワーキングプアを大量発生させ、安い賃金で引退世代を中心とするあまり価値を生み出していない、消費を主にする人たちに手厚い商品を供給する日本はMMTの一種の理想状況なのでは?と思います。

2019-09-15 18:51:35
島本 @pannacottaso_v2

勿論、ワーキングプアがいる状況はMMTが実践されているとは言えないという教義になっていることは承知の上で申し上げているのですが、ワーキングプアを撲滅すると他の条件を全て達成することは不可能なのではないか?というのが私が問題視して何度も指摘していることになります。

2019-09-15 18:53:08
島本 @pannacottaso_v2

twitter.com/macron_/status… twitter.com/pannacottaso_v… この内容でしょうね。実物を買うしか利益潰しの手段がなく、債権が時間の経過で減ってしまうために、バブルが拡大しなかったのでしょう。土地は買えば永久だが、木造住宅を買っても20年も放っておけばボロボロで値段は無い。食べ物ならもっと早い。

2019-09-15 19:06:58
マクロン @macron_

ミンスキーの金融不安定仮説ってブレトン・ウッズ体制期とは相性悪いんだよな。1920年代までと、1980年代以降とはそれなりに相性よさそうでも。 民間非金融法人企業部門が金融負債-金融資産の額を増やしても(注…負債-資産ではないことに注意!!)バブルにはならない。ただのインフレが起きた。

2019-09-15 18:58:32
島本 @pannacottaso_v2

流動性への広範囲な課税はバブル潰しにもなるでしょう。なぜなら流動性の高いものは概念であったり金属だったりして、物質的に経年劣化しないんですよね。それらの購買に人気が集まる状況自体を破壊することがJGPだの財政拡大だのよりも遥かに重要なのではないでしょうか。

2019-09-13 14:29:19
島本 @pannacottaso_v2

ブレトンウッズ自体はケインズ案は通らず(通っていても問題はあったろうが)、アメリカが主張した金本位制という仕組み上持続可能性がなかったのですが(結果アメリカは経常赤字の積み上げに耐えきれず自滅した)、ニューブレトンウッズ体制的な話には行かずに、JGPに行くんですねという感想です。

2019-09-15 19:13:37