フィギュア野外撮影者がポケモンの指人形を連れて撮影しつつ、静岡・浜松で歴史の躍動を読み取った旅行記

第17章:ツタージャ/静岡・浜松。フィギュア野外撮影を行っている人が静岡・浜松へロケ旅に行って撮影しつつ、その背景にある歴史の躍動を感じたツイートと、関連情報等まとめ
12

ポケモンキッズを用いたフィギュア野外撮影を、1都市1キャラのポケモンを分布させるべく、ロケ都市数にして380箇所。それらを旅行記という形Twitterに連載し始めたところ、改めて旅先のことを調べ直してみるまで知らないままであったことに出会えることがまた愉しいなど、堅い言葉遣いしかできない私にとって、旅行記という形態が元からあるべき姿だったのではないかと思われるほどに。

Twitterへの投稿は紀行番組の本放送、トゥギャッターまとめは紀行番組の書籍版という、異なる趣旨を持たせることができた。その流れで、当企画を「不定期放送の教養番組『ポケモンキッズと巡る旅行記』シリーズ」と銘打ってみた。

kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

さて、お次の旅先はこちらです。 ツタージャを連れて、少し高い場所から街を見おろす、こちらはどこでしょうか? pic.twitter.com/SexhX1PbKA

2019-09-06 19:19:04
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

ということで、不定期放送の教養番組『ポケモンキッズと巡る旅行記』シリーズ第17章静岡県浜松の投稿を始めましょう。 今回の旅のお供はツタージャです。 果たしてどんな出会いが待っているのでしょうか? pic.twitter.com/kn7ovYxNjO

2019-09-06 19:21:59
拡大

いつもようにツタージャのポケモンキッズを連れて写した写真を貼りつつ、来歴について話したり、写真の構図自体について話したり

kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

ということで、静岡県、浜松駅から20分弱歩いて、浜松城へと城攻めに…ではなく観光にやってきました。 ツタージャを先鋒に…ではなく、写真に収めるためにお供にして。 pic.twitter.com/cevEDuQEqe

2019-09-06 19:27:37
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

ここで、今までのポケモンキッズを連れての名古屋城や熊本城の旅行記でそうだったように、城攻めというとやっぱり上へ上へと昇っていきますよね。 浜松城もまたしかり。 ちょっと小高い丘にある。 そのことをこれから詳しく見て行きましょう。 pic.twitter.com/daDG1px6DE

2019-09-06 19:30:54
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

遠江(静岡県西部)を広く見ると、天竜川の両岸に少し離れて「三方原」「磐田原」という二つの台地があります。 これは元々天竜川が形成した巨大な一続きの扇状地だったのではとも考えられています。 真ん中が改めて削られ、二つの広い台地になった、と。 pic.twitter.com/11xjJNsqn7

2019-09-06 19:36:31
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

扇状地が新たに削られた三方原は、すごく水はけのよい広大な台地となるわけですね。 そうすると、田んぼを作るわけにもいかず、特に農作物が育てられず、広大な荒れ地として長らく手付かずの地となっていたということに。 pic.twitter.com/CL087iHV70

2019-09-06 19:39:21
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

そうこうしているうちに、浜松城天守閣が見えてきました。 城攻め記念…ではなく、登閣記念に、ツタージャのポケモンキッズ越しに撮影。 pic.twitter.com/1qPHXwfWWW

2019-09-06 19:40:43
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

浜松城は東・南に街を見下ろす、小高い丘に造られています。 防衛という観点からは、2方向は見おろすことができるとても有利な場所。 もうお分かりですね。 広大な手付かずの台地、三方原の隅(南東端)にこの浜松城が造られているわけです。 pic.twitter.com/wqgJirmDzP

2019-09-06 19:43:15
拡大
リンク Wikipedia 三方原 三方原(みかたはら)は、静岡県浜松市北区の浜松北地域自治区にある地名、地区名。また、天竜川以西浜名湖以東の間)に広がる洪積台地である。地元では「みかたばら」「みかたっぱら」と呼ぶことがあり、三方ヶ原(みかたがはら)と表記することもある。 「三方原地区」とは初生町、三方原町、東三方町、豊岡町、三幸町、大原町、根洗町を指すが、都田地区(都田町、滝沢町、鷲沢町)、および新都田地区(新都田一丁目〜五丁目)を含む場合もある。 東西10km、南北15km、標高25〜110m。天竜川の扇状地が隆起したものである。この台 1 user
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

浜松城の天守閣周辺からツタージャのポケモンキッズ越しに。 色々な方向に浜松の街を見おろすことができて、つまりはにらみをきかせることができて、守りという観点からはこんなにいい場所はないですね。 pic.twitter.com/zAS7xMM3lZ

2019-09-06 19:45:22
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

浜松城をこんな有利な場所に建てるとは、だれが考えたのでしょう。 徳川家康なんですよ。 岡崎出身の徳川家康はかつての主君、今川領へ進攻、浜松を含む遠江国を制圧してこの地に目を付けたんです。 戦国もののゲームの初期あたりの話ですよね(ボソッ) pic.twitter.com/odQdOHA2yh

2019-09-06 19:48:58
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

岡崎から浜松へと移った徳川家康はここで29から45歳までの間を過ごします。 その後は駿府(静岡)江戸(東京)へと移っていくわけですね。 京からどんどん遠ざかっているのに天下を取るとは、だれが想像したことでしょう(え?) pic.twitter.com/7x7P3SEV15

2019-09-06 19:52:56
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

はい、ツタージャのポケモンキッズ越しの浜松城天守閣です。 天守閣ではなく、石垣に注目してみましょう。 かなりバラバラに積まれていません? これは「野面積み」といって、こうみえて意外と堅い積み方なんですよ。 pic.twitter.com/iIn5YhESIK

2019-09-06 19:55:35
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

浜松城の石垣については、熊本城のそれとを比べるとわかりやすいかと思います。 熊本城だと登ろうとする面が綺麗にそろっていて、とても登って城攻めなんて思えない構造ですよね。 twitter.com/kasadera_flick…

2019-09-06 19:57:21
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

さて、そんな西南戦争の歴史を振り返りつつ、改めて熊本城の石垣を見てみる。 この、扇型の曲線的な勾配。登ろうとも思えないですね。 城攻めする気は全く起きない。 私的には、こうして、ヒメグマのポケモンキッズを連れて撮影して回っている方が、よっぽどいいです(論理の飛躍) pic.twitter.com/tlhRRYX7uG

2019-06-07 20:15:41
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

浜松城天守閣にて、ツタージャのポケモンキッズを、何か思慮にふけっている風に。 これからどう城攻めをする策を考えているのか、はたまた浜松城が居城で、どう打って出るか考えているのか。 撮影した写真から何をしている所なのか、色々な解釈ができそうなのも、フィギュア野外撮影の醍醐味ですね。 pic.twitter.com/Q9ZEU4BRd3

2019-09-06 20:01:01
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

ツタージャのポケモンキッズをお供に、そのまま浜松城天守閣に登りました。 高い所にいれば、浜松の街全てを見おろすことができます。 やっぱり現代だと展望台的に見てしまいますが、これは戦国時代にはにらみをきかせるためだった、ということでもありますね。 pic.twitter.com/AWbwW48Ra4

2019-09-06 20:03:07
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

さて、浜松城三方原の話をしたので、これで最後あ外せないでしょう、ここからはお待ちかね、三方ヶ原の戦いです。 武田信玄が織田信長を攻めるため、未だに織田信長の同盟に残っている徳川家康を標的に徳川領の三河・遠江に攻め込んだ。 徳川領のかなり広い範囲を攻められた時期ですね。 pic.twitter.com/p4psxSqniR

2019-09-06 20:09:06
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

浜松城の北西、三方ヶ原の台地を縦横無尽に駆け回る武田信玄の軍。 あまりの挑発的な動きに黙っていられない徳川家康は浜松城から打って出る。 武田軍は逃げた、徳川家康が後を追う、と武田軍が一気に反転、徳川軍が総崩れに、という徳川家康の生涯で最大級の大敗だったと。 pic.twitter.com/qVAGpWA2t9

2019-09-06 20:13:10
拡大
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

三方ヶ原の大敗から辛くも浜松城へ逃げ帰った徳川家康は、今後の教訓とするため、自らの情けない表情を画家に描かせたというエピソードも残っていますね。 それ以外に三方ヶ原の戦いでは徳川家康の情けない逸話が色々と残っていますね。 途中で茶屋で食い逃げしただの、馬にまたがったまま(強制終了) pic.twitter.com/GdcbC6dDYk

2019-09-06 20:16:53
拡大
リンク Wikipedia 徳川家康三方ヶ原戦役画像 『徳川家康三方ヶ原戦役画像』(とくがわいえやすみかたがはらせんえきがぞう)は、徳川家康の肖像画の一つ。徳川美術館所蔵。像主が顔を顰(しか)め憔悴したような表情に描かれていることから、『顰像』(しかみぞう)とも呼ばれている。 日本国・愛知県および名古屋市による文化財指定・登録はなされていない。 本図は18世紀の終り頃に紀州徳川家から尾張徳川家に伝来し、当時は「家康の肖像画」とのみ伝えられていたが、明治期以降の尾張徳川家では「長篠戦役図」とされ、1910年(明治43年)に同家が開催した展覧会に出品されると、そ 6 users 46
kasadera@ポケモンキッズと旅する🎊12周年 @kasadera_flickr

浜松城をバックにツタージャのポケモンキッズの写真をもう一枚。 本日の投稿は以上です。 次回はツタージャをお供に、このまま隣接する浜松城公園へ足を延ばしていきます。 どうもありがとうございました。 pic.twitter.com/MByji5YaAS

2019-09-06 20:18:27
拡大

別の日の投稿として続きを。