編集部イチオシ

滋賀県内での「たちまち」の使い方は独特?

滋賀県湖東地方あたりでは話し言葉で普通に「たちまち」が使われてるけど・・・あれ?ほかのとこでは言わへんの?
8
しょーちゃん @shonanbentan

@shigaben_bot その使い方はしないと思いますね。話し言葉で「たちまち」を使うこと自体があまりないような気がします。

2019-09-20 22:01:10
江州弁たん @shigaben_bot

@shonanbentan やっぱりほうですか、ふむふむ…

2019-09-20 22:04:46
とうか @a_tohka

@owmist 使うのかもしれませんが、転職するまで私は聞いたことがありませんでした。京都には佐々木という名字の商売人が結構いて、彼らは元々(中世末~近世)滋賀県の出(自称)だそうですから、もしかしたら京都の中の佐々木過密エリア(?)にはそういう言い回しもあるのかもしれません

2019-09-20 22:05:58
彊(きょう) @owmist

@a_tohka 佐々木という苗字は安土が発祥とかなんとか言いますもんね。もし、京都のなかでも特定の集団で滋賀県の言い回しが継承されてるとしたら、非常に面白い話ですね。

2019-09-20 22:08:59
とうか @a_tohka

@owmist まあ私は知り合いの佐々木さんたちから、「たちまち」を聞いたことはないんですけどね。「たちまち」をよく言っていたのはたしか彦根出身の人でした

2019-09-20 22:12:59
きこりん @kikoritsu

@shigaben_bot 月の表現で『立待月、居待月、寝待月』(だんだん月が昇る時間が遅くなってくる)って表現があったような…。 立って待ってる間にってことで、すぐにってことですよね

2019-09-20 22:09:24
Cosmographicum Kplri @1618Kplr

@shigaben_bot 「すぐに」の意味で「じき(に)」はよく使われるように思います。 「じき(に)ようなるほん」≒「すぐによくなるよ」みたいに。

2019-09-20 21:32:06
江州弁たん @shigaben_bot

「じきに」もよう使いますね〜 「ジキニンでじきに治して」てCMがあるぐらいやで、共通語でも言わんこともないんやろけど、東京より使用頻度が高い気ぃする twitter.com/1618kplr/statu…

2019-09-20 21:35:31
Cosmographicum Kplri @1618Kplr

@shigaben_bot 「に」をつけない方が方言ぽいですね。 「じきに」よりは「じき~」という場合が多いと思います。

2019-09-20 22:37:47
Respighi @shuishi1301

@shigaben_bot 失礼します。 岡山や山口の方言において 「たちまち」が「とりあえず」を意味することがあります(中国地方の他の地域でも同様かもしれません)。 「たちまち やっといて」などと言います。「すぐに仕事に取りかかってほしい」という訳ではなく、「とりあえず、時間があるときに…」という意味です。

2019-09-20 22:39:02
江州弁たん @shigaben_bot

ほういえば、広島やらでは居酒屋行った時の第一声が「たちまち生中!」やっちゅう話、聞いたことあるなぁ もしこっちで「たちまち生中!」言うたら、店員さん急かす言い方になってまうかも? twitter.com/shuisi130/stat…

2019-09-20 22:47:08