1+1で作業効果が3とか4になった実例を見たことがない

「早く行きたいなら一人で行け、遠くへ行きたいならみんなで行け」
2
Masahiko Sakakibara @rdlabo

もう30年以上生きてるんだけど、「1人の作業は1が限界だけど、2人で作業するとシナジー効果で3にも4にもなる!!」という具体的な事例をみたことがないのでまだ信じることはできません。 私は「1+1は1.5とか1.8だけど、ひとりでは決して実現できないこと実現できる」ぐらいの消極的論者です。

2019-09-26 12:44:00

逆に下がるときある

Masahiko Sakakibara @rdlabo

人月の神話(1人月の仕事を2人でやると半月で終わる)よりもすごいことが起きるわけなので、きっとすごいことよりももっとすごいことになるんだと思う(語彙力

2019-09-26 12:47:46
Iwasaki Teruyuki @twk

@rdlabo 「早く行きたいなら一人で行け、遠くへ行きたいならみんなで行け」ということですね!

2019-09-26 13:18:43
yoshim@双子育児パパ @yoshim29296801

@rdlabo 一人なら1だけど、二人なら0.5になるってのはよく体験します

2019-09-27 20:42:18
餓鬼社会人@底辺社会でコーヒーを @SE_KATSUO

@rdlabo 技術水準が同等、仕様説明等が不要、自走可能エンジニアなら2は成立するかもしれませんが受け身、スキルが低水準の時点でそもそも1というのが成立しないのでやはり神話だと言うことになると思います。

2019-09-27 08:54:35
ふせ @t_fuse

@rdlabo 一人でカバーできる知識が限られてるので、いろんな知見を持った人が集まるとわりといい解決策が得られたりすることはあるような。なんでも一流の知識と経験を持ってるフルスタックスーパーマンは一人でやったほうがいいです。

2019-09-26 21:50:59
SHIMSOFT @SHIMSOFT

@rdlabo 有るとすれば、自分または相手が、ある事項に対して最適な作業をしていてコレこそ 1 の作業結果であると確信していたものが、相手または自分から見たら「何やってんのそれ?」的な、より最適な別解が見つかった場合、これまで 1 と信じていた作業結果が実は 0.5程度であったなどと過去評価が下がる場合

2019-09-27 08:29:46
ひででで @00hid

@rdlabo 自分のことを1だと思ってたら実は0.5で、1の人がチームに加わって、0.5からみたら主観的には3になる。

2019-09-27 22:06:25
小橋はこ @hako584

@rdlabo @pxfnc 「人月の神話」は、コミュニケーションがコストになるケースの話をしている。 コミュニケーションがベネフィットになるケース(創作など)にはシナジー効果が出る。 卑近な例では、お笑いコンビを分割すれば面白さが増加するか?のような

2019-09-27 09:52:32
小橋はこ @hako584

@rdlabo @pxfnc よりITぽい事例としては、大規模な障害発生時に「分かってる」エンジニア2〜3名をアサインするなど。 コミュニケーションコストより、1人エンジニアの脳のコンテキスト切り替えコストの方が大きくなるケースですね。 大規模すぎて1人で見てると疲弊することや、目の数の多さ、着眼点の多さなど

2019-09-27 10:00:37
人月の神話

フレデリック・P・ブルックス Jr.

リンク 棘を抜く ビジネスに関する話題のまとめ - 棘を抜く まとめのまとめをまとめる ビジネスに関する話題のまとめ。 会社 ビジネス マーケティング 会社 代引きをやめるメリット。クレーマーが減る、返品率も減る、イタズラ注文が無くなる ネットで声の大きい人ってだいたいリアルで決裁権持ってないから無価値 社長が愛人を突然入社させて人が辞めていく現象に名前を付けたい 逃げ癖なかったらどうすんだ‼️💢会社や上司や客に無理言われたらどうすんだ⁉️無理して死ぬのか⁉️逃げんだ‼️ 見て覚えろは時間の無駄。教えて貰った方が2万倍覚えるの早い ハイテクノロジーハラスメント? ロ