SFC Reviewの著作権問題に関して(解決済み)

SFC REVIEWは慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの公式広報誌「KEIO SFC REVIEW」編集部の公式アカウントです。1997年創刊。 https://gakkai.sfc.keio.ac.jp/review/index.html
54
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
H-Kz @H_KzSFC

結局最後は敬意とかそういうことしか言えないか

2019-10-09 08:14:34
慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンター @sfc_mediacenter

文章・写真・表・グラフなどなど、使えそうなソースに出会ったら、引用は適切に!先人に敬意を込めて正しく活用しましょう。迷ったらメディア2階レファレンスデスクまでお気軽にどうぞ。お役立ちツールについてもご案内します。(mm)

2019-10-09 08:16:35
H-Kz @H_KzSFC

配布/DLと再配布は別物って、同人絵とかあさり始めたときに教えてもらった

2019-10-09 08:17:19
慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンター @sfc_mediacenter

これ素敵!とついふらっとスキャンしてネットにあげたりしがちですが、複製権&公衆送信権的にアウト❌なのでご注意を。ちなみに経済産業省のサイトにわかりやすくまとめられています。(mm) meti.go.jp/policy/ipr/inf…

2019-10-09 08:19:10
前田じん @maedajin2020

経緯全部読んだけど、この発言がコピーする側(しかも論文を日頃から扱う教員)から出てきちゃったのが不味かったんだろうね alt君の対応が喧嘩腰ではなく非常に優しくて正しい twitter.com/masui/status/1…

2019-10-09 08:24:22
𝘮𝘢𝘴𝘶𝘪 💙 @masui

@jj1lfc @SFCREVIEW @sfcclip 誰が著作権者か知らずにスキャン及び公開してしまったわけですが、そもそも「問題」にしなければよかったのではありませんか? 著作権者に関する間違いに関しては訂正させていただきますが。 そういうことを「問題」と思われるのであれば、あらゆる写真の公開に厳重な注意が必要だとお考えですか?

2019-10-09 00:06:45
🎣🐟🦐🦞🍤🦀🐄🇰🇵💻矗🦐📶 @JG1WWK

@H_KzSFC いやにわかかじりの知識なんで厳密な定義はどうか微妙なんですけどね よく考えたらthunderboltもPCIEx4とかなんでこれもすでにまとめてありますね 次はPCIEx32(Wiki上の規格書でしか見たことない)を実現したthunderboltが見たい・・

2019-10-09 08:24:27
keijitakeda @keijitakeda

某祭とか適切に著作権処理してるのかなあ。

2019-10-09 08:35:38
keijitakeda @keijitakeda

著作権の管理について造詣の深い学生の皆さんは某祭でもその実力を発揮していただきたい。

2019-10-09 08:44:49
さめじま @Weaselshark

複製を許可するかどうかは著作権者に委ねられていて、reviewが嫌だと言ったらダメなのはその通り(著作権法21条 複製権) その上で、reviewは湘南藤沢学会の部門で、増井先生はSFCの教授なんだから、「内輪」の話でもある。 どうしてコミュニケーション取れなかったのか、という話はある。

2019-10-09 08:53:03
ながしま @incubatorN0712

@abu_jian フェアユースは、審議会でも議論され導入に向けた動きがありましたが、要件をめぐって対立があり、結局、頓挫したようです。

2019-10-09 08:55:56
慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンター @sfc_mediacenter

場所はメディアセンター2階MMLSです。場所がわからない時は2階レファレンスデスクへお尋ねください。(TT) twitter.com/MediaCenterJac…

2019-10-09 08:57:05
Media Center Friends @sfc_mcfriends

「もう告知はいらないのでは?」ってぐらいこのポスターを目にしていただいた方は多いかもしれませんが、今期もタンデムラーニング、やります。「これから参加したいぞ!」ってあなたに向けて、10/16(水)16:30から説明会、やります。「タンデムって何?」ってあなたにも向けて。秋、レッツ、タンデム🚲 pic.twitter.com/oynixWtohG

2019-10-09 00:42:36
なべゆう@R5診断士試験2次試験頑張る @watanabe_yuw

名誉毀損には敏感なのに著作権法には無頓着な教授がいるらしい。

2019-10-09 09:53:39
keijitakeda @keijitakeda

SFC Reviewの発行にあたっては作業を担当する学生に湘南藤沢学会より取材編集費が支払われているそうです。

2019-10-09 14:59:25
keijitakeda @keijitakeda

当該冊子には私の著作物も含まれていますがこんな風には使われたくないなぁ。 twitter.com/SFCREVIEW/stat…

2019-10-09 19:19:05
keijitakeda @keijitakeda

「(規制は)あんまり気にしない方がいいですね。でも規制はないものと思って動くと逮捕されますね。ルール違反で(笑)。」 「規制と共存しなかったからこそインターネットの今がある」 村井純教授 NCC基調講演・インタビュー – DG Lab Haus media.dglab.com/2018/07/10-int…

2019-10-09 21:19:29
keijitakeda @keijitakeda

中国で感じた社会としての寛容さと、日本の不寛容と息苦しさ、、、。う〜ん。

2019-10-09 21:35:21
Koki.S @KokiS0404

@keijitakeda インターネットというイノベーションのメリットの大きさがあって違法性が多少許容される(?)のであって、メリットが特に大きくないものの違法性を許容するのは違うのでは?と思った次第です。 140字で上手く説明しきれませんが、、

2019-10-09 22:57:48
keijitakeda @keijitakeda

@KokiS0404 「インターネットというイノベーションのメリットの大きさ」なんてその時点では誰も評価してないですよ。

2019-10-09 23:01:31
Koki.S @KokiS0404

@keijitakeda 確かにそうなんですよね。なので自分の切り口は結果論的なのかなぁとも思います。 そして結果論的に許される可能性があるならば、その時点ではバレないようにしなきゃいけないのかなぁと。政治的な能力も必要なのかなぁと色々と考えさせられます

2019-10-09 23:04:16
nao @j_decisionlab

@keijitakeda 日本はかなり息苦しいですよ

2019-10-09 23:04:31
keijitakeda @keijitakeda

@KokiS0404 狭いコミュニティで互いを刺し合うのではなくて寛容な気持ちを持つだけで済む話だと思いますけどね。

2019-10-09 23:06:01
keijitakeda @keijitakeda

@j_decisionlab ちょっと前までのSFCはそう感じなかったんですけどね。

2019-10-09 23:07:35
nao @j_decisionlab

@keijitakeda 同意です。SFCに限らず変わったかもしれません。

2019-10-09 23:12:27
Koki.S @KokiS0404

@keijitakeda 互いに刺し合うのが非建設的でお互い良いことがないのは非常に同意できます。 寛容し合うのは難しいことですが、お互い歩み寄り対話する姿勢を持つことは大事ですよね、、、

2019-10-09 23:17:37
keijitakeda @keijitakeda

@KokiS0404 そのとおりだと思います。今回の件の展開の仕方は教員のやりとりに落ち度もあるとは思いますが、一方的な持って行き方かつ情報の切り取り方もあり私はフェアではないと感じています。

2019-10-09 23:26:09
前へ 1 ・・ 9 10 次へ