SFC Reviewの著作権問題に関して(解決済み)

SFC REVIEWは慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの公式広報誌「KEIO SFC REVIEW」編集部の公式アカウントです。1997年創刊。 https://gakkai.sfc.keio.ac.jp/review/index.html
54
前へ 1 ・・ 10 11
keijitakeda @keijitakeda

SFCは長らく教員と学生の関係が良いということになっていたし、特に長くいる教員は共通のカルチャーを背負っているという幻想を(一方的に)持ってきた。しかし入学してくる学生の世代も変わっているしSNSネイティブ世代になり教員と学生の付き合い方も変わってきているのかもしれない。

2019-10-09 23:41:39
keijitakeda @keijitakeda

「自炊したものを公開しても大丈夫そうな書籍」についての増井先生の考えはおそらくSFC Clipによる発行という勘違いはあったものの、自分を含む多くの教員が協力をして作成したもの。冊子がキャンパス内で無料配布されている。多くの人の目に触れることはSFCの広報にもなり作成に関わった人の(続く)

2019-10-09 23:56:30
keijitakeda @keijitakeda

目的にも合致するであろうと考えたと思われ手続き的には事前承諾をとるべきではあったが、あくまでもシステム上の試験的な利用であり、大学内部の発行物でもあり(発行団体の認識違いはあったものの)それほど大きな問題はないだろうという考えはそこまで非難されるほどのことでもないように思われる。

2019-10-09 23:59:55
keijitakeda @keijitakeda

あんまり書くと来年の授業に使えなくなるからこのぐらいにしとくか、、、

2019-10-10 00:01:22
keijitakeda @keijitakeda

某冊子の作成に協力した教員の一人としては特定のグループの権利のための協力したわけではなく、SFCというコミュニティの活動の一つに参加したぐらいのつもりであり、そうやって生まれた成果物の公共性みたいなところについての意識は持ってもらいたいと思います。

2019-10-10 00:35:44
傀儡甚内ʕ•ᴥ•ʔ🍙🐸😇🇯🇵🇹🇼🇺🇦🇮🇱👺🩷 @kugutsu_jinnai

@keijitakeda 不寛容と言うより日本社会はまだSFCを許していないと思いますよ。 私も先生の活動を知るまでは女にだらしのないヤカラが通うニセ慶應と思っていましたから。

2019-10-10 00:49:51
おってぃ🌗 @otty_uma

書評ブログはどこからが著作権違反なのかとかいまだに難しい問題って色々あるよなあ 法律以外の暗黙の了解が大切になってくる とはいえ著作権違反を指摘されたりした時はきちんと法律順守で解決しないといけない。開き直ると秩序が崩れる。 twitter.com/keijitakeda/st…

2019-10-10 07:14:20
keijitakeda @keijitakeda

「(規制は)あんまり気にしない方がいいですね。でも規制はないものと思って動くと逮捕されますね。ルール違反で(笑)。」 「規制と共存しなかったからこそインターネットの今がある」 村井純教授 NCC基調講演・インタビュー – DG Lab Haus media.dglab.com/2018/07/10-int…

2019-10-09 21:19:29
ながたし/永田右京@Youtube @nagatashi_vlog

批判には発展性を持たせようね???と思う。以上。 twitter.com/misssfc2019_no…

2019-10-11 15:16:26
前へ 1 ・・ 10 11