正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ウイルス作成罪法案の国会答弁に対する反応

http://togetter.com/li/140777 の続き 5月29日正午までの分 「バグ 罪」「バグ 犯罪」「ウイルス 罪」などで抽出 未整理(関係ないものの削除とか未処理) 続きを読む
50
前へ 1 ・・ 21 22 ・・ 107 次へ
ogawork_bot @ogawork_bot

高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://dlvr.it/TFRTn

2011-05-28 07:08:21
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

日本の留置場がプログラマでいっぱいになるぞw

2011-05-28 07:08:52
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

冗談じゃないよなー。フリーソフトはたいてい免責を使用許諾条件にしているのに、いきなり刑事罰にされたんじゃたまらん

2011-05-28 07:16:19
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

なんで日本の政治家ってソフトウェア開発とか業界に関してこうも無知なの?

2011-05-28 07:17:13
金井 正樹 @kanai_masaki

高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://bit.ly/jikjjd

2011-05-28 07:19:36
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」これがウィルスの定義?アホも休み休み言えと。ちゃんとしたソフトでもユーザから「意図した通りに動かない」ってクレームつけられることがあるっていうのに

2011-05-28 07:20:43
Socha @socha_spl

高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://dlvr.it/TFTfb

2011-05-28 07:21:39
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

単なるミスによる「バグ」と、悪意によりユーザに不利益をもたらす意図で作られた「ウィルス」は明確に区別しろよ。悪意の有無で切り分けないとダメだろ。殺意が殺人の要件なのと同じだよ

2011-05-28 07:22:15
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

孫さんあたりにガツンと言ってやってほしい

2011-05-28 07:23:26
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

法案の文面書いてるの、法務省の官僚だろ?しっかりしろよ、まったく

2011-05-28 07:25:41
Gagne @gagne

ITを「イット】と胸張って言ってた時から何も変わってないってことか→ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解(高木浩光@自宅日記) http://j.mp/jJThgp

2011-05-28 07:30:49
hermesxxx @hermesxxx

コンピューター監視法案でもウィルス作成罪でもなく、バグ作成罪だったでござる><

2011-05-28 07:32:37
NAKANISHI Yoshiaki @chun_ryo

ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://bit.ly/j8BqS1 うげー。なんだこの見解。

2011-05-28 07:33:22
My Rss Feed @yotasurf2

高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://dlvr.it/TFWLS

2011-05-28 07:34:10
いじゅういん @kei10in

ウィルスよりもっと先に法整備すべきところがあると思うんだよなぁ。Web サービスのセキュリティ周りとか特に。 / 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://bit.ly/jikjjd

2011-05-28 07:34:18
Yochipiro Nakapachi @yoshina

メモ:ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://t.co/7IiOqd3

2011-05-28 07:35:41
BUKOME @bukome

高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 (87) ※→ http://tinyurl.com/3ctgwec 元→ http://tinyurl.com/3sv87qf

2011-05-28 07:36:13
しるきー @selkie7stars

高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://dlvr.it/TFTfb こいつら頭がバグってる

2011-05-28 07:37:44
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

A氏がディスクを初期化するプログラムを作って自分のサイトで公開。これを入手した別人B氏が自分のサイトで「これはメールソフトです」と説明してA氏に無断で公開。メールソフトと思ってB氏のサイトからダウンロードしたユーザが被害。この場合は? http://bit.ly/koEDRa

2011-05-28 07:37:56
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

考えれば考えるほどバカな法案だな

2011-05-28 07:40:00
ソーシャルブックマークポスター @sbm2tw

高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://bit.ly/kPRkWc

2011-05-28 07:40:05
もか @codepure

これは酷い見解。詳しくないなら喋んな('A`) 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 - http://goo.gl/PYpSg

2011-05-28 07:40:37
はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 (87 users) http://bit.ly/jqpzN1

2011-05-28 07:46:10
tatsumi83 @tatsumi83

ありえねー 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解: http://bit.ly/koIYBb

2011-05-28 07:48:43
ジロー(あるごんえいてぃーん) @Jiro1800

ソフトウェア開発者はみんな犯罪者だな\(^o^)/と言うかレベル低すぎwwww RT @chun_ryo ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」と法務省見解 http://bit.ly/j8BqS1 うげー。なんだこの見解。

2011-05-28 07:49:00
前へ 1 ・・ 21 22 ・・ 107 次へ