「嫌われる人間の法則」すぐ怒ること。

距離は置くよねぇ
9
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

世の中で、 「絶対に嫌われるからやめたほうがいいこと」 「嫌われる人間の法則」 これね。 すぐ怒ることだという結論が出ました。 他にもあるが、間違いなくこれは該当する。 多少無能であってもそこまで嫌われない。 でも、多少有能であっても 「すぐ怒る」 人は100%の確率で嫌われます。

2019-10-14 01:29:23

距離は取りたいよね

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

で、嫌われると何が厄介かというと、仕事がしにくくなるんですよね。

2019-10-14 01:36:32
𝕀ℕ𝔹. @fata_INB_lita

@kanenooto7248 ぼくです。(´・ω・`) 自覚あるのにやめられないので生活を今晩から見直したりしないとマズイなあと思っています…

2019-10-14 11:14:19
暁月 凪士 あかつきなぎし @akanagi_rock

@kanenooto7248 必要な時に怒る人と いつもなにかに怒っている人は全くちがいます 時に怒るのは感情の発散だからどうしても許せない時は怒ることで当人の心の健康を保つことになります しかし常になにかに怒っている人は怒る行為で自らのストレス値をあげている 周りの人が後者と関わりたくなくなるのは当然ですね。

2019-10-14 15:23:11
ゆっきー @Gz4Qu

@kanenooto7248 ほんとそれ。いつも怒っている人に聞かせたいわ…

2019-10-14 08:41:17
夜咄 st202 @tanba0804

@Gz4Qu ff外から失礼。 聞かせたとしてもそれにキレて話聞かないので無意味かと……。

2019-10-14 13:24:44
Sirona Sirius @Sirona_Sirius

@kanenooto7248 最近私生活でそういうモンスターと戦っているので分かりみが深いです pic.twitter.com/bbWjvkHUQz

2019-10-14 09:05:44
拡大
RiN @RiN404869

@kanenooto7248 @cofe12 ヒステリックさんもちょっとアレですよねぇ苦笑

2019-10-14 03:47:03
くま(もじのくまさん) @Dousesuimasen

@kanenooto7248 知性や理性が足りないから、暴力性がすぐ表に出るという事ですもんね。よく考えたら確かに違いないです。 Twitterでもそうですよね。

2019-10-14 18:22:00
諸隈元シュタイン @moroQma

@kanenooto7248 ・友人が修道士だった→怒る ・友人が写真撮影に夢中→怒る ・師匠が「平和と自由の世界機構」を作る→怒る ・弟子が「国民性」という語を使う→怒る ・哲学者が哲学の問題を語る→火かき棒を振って怒る かなり有能なので「すぐ怒る」けど嫌われなかったヴィトゲンシュタイン twitter.com/moroQma/status…

2019-10-14 23:07:20
諸隈元シュタイン @moroQma

この学生修道士ファーマーは、ラッセルの愛人宛手紙にも登場する(ヴィトゲンシュタリアンの中では)有名な「F」のこと。 「ウィトゲンシュタインは修道士Fが好きでした。しかし彼が修道士と知って嫌いになりました。Fが来るや攻撃を始め、すっかり激怒してしまったのでした」1912/3/17

2017-05-29 02:07:13
諸隈元シュタイン @moroQma

この学生修道士ファーマーは、ラッセルの愛人宛手紙にも登場する(ヴィトゲンシュタリアンの中では)有名な「F」のこと。 「ウィトゲンシュタインは修道士Fが好きでした。しかし彼が修道士と知って嫌いになりました。Fが来るや攻撃を始め、すっかり激怒してしまったのでした」1912/3/17

2017-05-29 02:07:13
ひな🌱 @pandasan_hina

@kanenooto7248 FF外から失礼します すぐ怒る人もそうですが、仕事でやることをやらずに遊んでばかりいる人も嫌われる人間もその部類だと言うことが私の職場で感じますね

2019-10-14 17:47:38
Sairu🎄🎅 @sairu19697952

@kanenooto7248 間違いないですな。 今の日本、「怒ること」そのものが悪く見られる感じになってます。

2019-10-14 21:51:16
きあぬ 】コンスタンティン @ken2293

@kanenooto7248 @ukatujyu ほとんど同意 d(^_^o)怒りはリスキー〜99%が実感です(。-_-。)オレ氏怒りンボで生きてきたのでツイ

2019-10-14 15:58:04
リンク 棘を抜く 人間関係のまとめ - 棘を抜く まとめのまとめをまとめる 人間関係に関するまとめ 。 家族 人付き合い 家族 子供が生まれる前と後とで、子供の描いた絵に対する感じ方が大きく変わった ストローマン論法というのを初めて聞いた。旦那との会話はこれそのもの 人付き合い 競争したがる奴には関わらないのが吉 「しっかりしている人が自立するんじゃなくて、甘えられる人が自立する」 「居丈高に上から目線で語る人を、人は苦手に思うし尊敬しない」当たり前のことなのになぜ、「自分だけは特別」と思えるんだろう? 「社会や世間に対して文句ばかり言っている人」も避け