アメリカでは店舗でBGMを流す分には徴収しない。日本のJASRACとは違う

WTO提訴するぞと怒られてるんですね
3
Yoshida @Yoshida234

「JASRACが結婚式で新たな使用料」ネットで誤解広がる…本当はどう変わるのか #SmartNews またこいつらか。どんどん理由付けて金奪う相手を広げるクズラック。結婚式で流す音楽の金払ってたら式の録画くらいいいだろ。公開放送するもんじゃなし。 bengo4.com/c_23/n_10190/

2019-10-06 20:30:26

外圧です

w_zcu @w_zcu

@Yoshida234 JASRACは著作権法に従って動きますし、それが求められている団体なので、文句があるならば法改正を主張してください。ただし、国際的ルールなので、日本だけ法改正も難しいですけどね。

2019-10-08 08:59:37
Yoshida @Yoshida234

@w_zcu 例えばアメリカでは店舗で流す分には徴収しないってことを知らない人が苦しい言い訳? 国際ルールなんかではありません。著作権法にはこのような場合に徴収するようにとは記載されていないことも知らない?

2019-10-12 02:00:44
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber @TempemLoid

@Yoshida234 @w_zcu 本当ですかね。この資料によればアメリカのレストランでも録音物の再生に使用料ありますが。 著作権法に再生演奏定義されています。 ベルヌ条約にも演奏権は定義され、「著作物を公に上演し及び演奏すること(その手段又は方法のいかんを問わない。)。」が録音物も含める根拠 hatatomoko.org/kokkaitoshokan…

2019-10-12 06:44:33
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber @TempemLoid

@Yoshida234 @w_zcu 日本は昔附則で当分の間、BGMの使用料を取っていませんでしたが、それが国際条約違反と指摘されたんですよ。 「WTO「TRIPS理事会」では、ECから「日本法の附則第14条はベルヌ条約・TRIPS協定違反である」と指摘されており、最悪の場合WTO提訴もあり得る。」 mext.go.jp/b_menu/shingi/…

2019-10-12 07:05:05
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber @TempemLoid

@Yoshida234 @w_zcu 調べてもアメリカでも飲食店BGMに対して使用料は法的に発生します。 本当に徴収されていないとしたら、「大幅なリストラを実施し,経費負担の大きい支部を廃止してしまったので、ナイトクラブや社交場からの徴収ができなくなってしまったという実態」のような人員不足では。 jam.velvet.jp/copyright-usa.…

2019-10-12 08:34:35
テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber @TempemLoid

@Yoshida234 @w_zcu カルフォルニアレストラン協会では「レストランの運営者がオーディオレコーディング(省略)を購入する場合、その音楽を一般に放送するために、演奏権団体とのライセンス契約が必要です」とあり、日本と同じく店舗BGMで管理団体に使用料を支払う慣習があるように思えます。 calrest.org/business/music…

2019-10-12 09:18:35
w_zcu @w_zcu

@Yoshida234 ちょっと調べれば分かるような嘘で反論されても困ります。日本では平成11年まで店舗BGMから使用料徴収できなかったのですが、WTOで条約違反だという指摘があって、平成12年から徴収できるようになりました。むしろ日本では法整備が遅れてたのです。

2019-10-14 14:27:07
リンク 棘を抜く JASRACに関する話題のまとめ - 棘を抜く 通称カスラック。JASRAC叩きって大体パヨク並にレベル低い。 JASEACから音楽を守る党 音楽教室 JASEACから音楽を守る党 N国のパクリ。政党として頼りなさすぎ。 JASRACから音楽を守る党、提示した問題点が全てデマと論破される JASRACから音楽を守る党、海外からも「作曲家を殺す気か」とツッコミが入る JASRACから音楽を守る党の党首「面倒なのでもうリプは返しません」 JASRACから音楽を守る党「JASRACがきちんと管理していないから、訳の分からない違法著作権管理団体から権利侵害のク