哲学道場駒込2011-05-28「懐疑論的パラドックスを解消する」

2011/5/28開催 討論会「哲学道場」駒込 なお今回の出席者は8名。 ジェイコブ氏によるクリプキ批判でした まとめは、だいたい時間順にならんでます 続きを読む
3
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob なので私は、あなたの仰っている意味での「文法」の間違いが起こっているようには思えない、ということを申し上げているつもりです。ですがあなたはそうは思わないし、私が誤読していると仰るわけですから、私はこれ以上この点で議論する気はありません。 *Tw*

2011-05-30 00:39:21
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob もう一点、http://twitter.com/#!/nineteen_jacob/statuses/74853788535619584の発言は、「共同体内で一度も計算されていない加算の式には正解はない」という主張についてですよね *Tw*

2011-05-30 00:42:59
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob あなたがそう言った覚えがないと仰るわけですから、あなたの指摘が正しいのだと思います。誤解をしてすいませんでした。 *Tw*

2011-05-30 00:45:56
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob 発言から推測するに、あなたが仰ったことはつまり、共同体内で一度も計算されていない加算の式には「メタ言語的な意味はない」ということなのでしょうか、それとも「ある」ということなのでしょうか。よければ教えて下さい。 *Tw*

2011-05-30 00:47:25
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob あと、蛇足かもしれませんが、あなたの用語における「意味」の意味は私には少し難しいので、コミュニケーションの齟齬を予防するために、私が「意味」というときのその語の基準をお知らせします。 *Tw*

2011-05-30 00:49:30
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob こうすれば、私があなたを理解できなくても、あなたの方で私の言葉を理解していただいて、齟齬がなくなるかもしれませんので。 *Tw*

2011-05-30 00:50:08
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob 私が通常、断りなく使う場合の「意味」とは、素朴な真理条件説での意味です。つまり「その文の意味を理解するとは、それ文が真であるための条件がいかなるものかを理解することである」という関係を支配する原理での「意味」です。 *Tw*

2011-05-30 00:52:07
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob あ、失礼しました。http://twitter.com/#!/nineteen_jacob/statuses/74853788535619584の発言はコメント先が明示されていますね。気づきませんでした。すいません。 *Tw*

2011-05-30 01:03:38
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob すいませんが、さきほどの発言は訂正します。仕切りなおしでhttp://twitter.com/#!/nineteen_jacob/statuses/74853788535619584にコメントします。 *Tw*

2011-05-30 01:05:47
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob 私は「世界に私一人しかいないならば、語に意味がない」ということをもしあなたが仰っているならば、それがあなたの言うメタ言語的な意味であれ、真理条件説的意味であれ、直感に反する感じがしたので、そのことを言うために、 *Tw*

2011-05-30 01:09:17
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob 「世界に私一人しかいなくても、私は+記号を自分がどういう意味で使用していたか知ってますよね」と言いたかったわけです。この状況で、「知っている」と「信じている」の差に鋭敏になる必要性はあまり感じません。 *Tw*

2011-05-30 01:10:47
うるざさんごーはち @urza358

@nineteen_jacob それが私の言いたい論点をどう鋭敏に変えてしまうのか、よければ教えてください。面倒くさいのであれば結構です。今日のコメントは、以上です。 *Tw*

2011-05-30 01:11:41
工藤 庄平 @nineteen_jacob

@urza358 違います。ここで言われている「カテゴリー」は極めてカント的な意味で使われています。端的に言えば、「文法=言語」を世界を構成する枠組・形式のようなものとして理解するということです。参考としてスピノザの「観念」を挙げておきます―エチカ2部定理43の備考。

2011-05-30 01:38:49
工藤 庄平 @nineteen_jacob

@urza358 「メタ言語的な意味」は僕が言ったことではなく、クリプキによって(プラスorクワス)関数と算術的な意味の区別・対比を明確化する為に使われた用語です。 「言葉の意味」については『哲学探究』第一部三五八節をお読みください―彼が否定した夢。

2011-05-30 02:03:34
工藤 庄平 @nineteen_jacob

@urza358 もはや意味が成立していない状況では―鋭敏になるならぬも、もはやどうでもいいことなのかもしれません。

2011-05-30 02:24:22
工藤 庄平 @nineteen_jacob

@urza358 ネタバレもあれなので、もし他にご質問などおありでしたらミクシイのメッセで承ります。goodmadさんに宜しくお伝えください。

2011-05-30 02:31:06