
越前市「新市庁舎建設予定地に石垣が出てきたけど、そのまま埋めて建設を続けるよ」 一部市民「建設中止!石垣を護れ!」 越前市「掘り起こして保存するよ。ついでに綺麗にかっとしたよ」 石垣「コロ…シテ…」 pic.twitter.com/XSkudUdPcj
2019-10-21 12:52:05


@toto_kidouraku 掘り起こした石垣をカットして「綺麗」にして利用しています。写真では大きく見えますが、実際にはさほど巨大なブロックではありません。 石垣の残りは今後市役所前広場で復元される予定です。 pic.twitter.com/qxn0l8Zct3
2019-10-21 18:04:20


@NMIHCK2 あ、そうなんですか。写真の映り方を見るとすごく大きく見えたので誤解してしまいました。すみません。m(._.)m でも、カットしての再利用を「保存」と表現することに大きな疑問が…。
2019-10-21 18:09:31
@NMIHCK2 発掘調査の模様がアップされてますね。調査はかなり念入りにされてそうなのがせめてもの救いですが・・・ city.echizen.lg.jp/office/090/030…
2019-10-21 18:25:01
@NMIHCK2 この報告書のプランを見る限り、当初は土中の姿を移築保存も検討していたのかもです。しかし庁舎建設地にがっつり遺構がある以上は、庁舎そのものの計画を全面変更しない限り保存整備は難しいか・・・。city.echizen.lg.jp/office/070/040…
2019-10-21 18:33:40
@yamamoto_zombie 個人的には、建設費用が増えてもガラス張りの床とかにして、往時のまま見れるようにして欲しかったですね…
2019-10-21 18:35:44
@NMIHCK2 遺構がほぼ庁舎全域にまたがってるので、すべての保存は難しいでしょうけど、一部だけでもそうして欲しかったですね。せめて精密な移築整備にできなかったのかと。 大阪歴史博物館の1Fロビーではおっしゃられたような感じで、難波宮遺構の一部が見れるようになってますね。
2019-10-21 18:39:33
@NMIHCK2 保存ではないですよね。 カットは、今までの仕方の中では最凶なのでは。 石垣の叫びは、本物 千田先生や、専門家の意見を聞けばいいのに。
2019-10-21 14:20:25
@NMIHCK2 @pixynobu 発掘されたまま を保存しない事に対する抗議の署名をしましたが、変わりませんでしたねー。 pic.twitter.com/LCI9l5dk1i
2019-10-21 18:31:51

「コロシテ…」福井県越前市の新庁舎予定地に石垣が…… Togetter togetter.com/li/1419816 @togetter_jp について、現地に行って調べてきたよ。 参考資料及び画像引用:庁舎前ひろば整備・利用検討会議 報告書city.echizen.lg.jp/office/070/040… Twitterで出回った写真は写真①の箇所、敷地の北西にあり、 pic.twitter.com/yk9URBip9A
2019-10-22 18:55:29



@togetter_jp 発掘された石垣の復元予定地は敷地の南東に予定されているよ。現在の進捗はⅠ期工事がほぼ終わったくらいで、Ⅱ期工事はまだまだこれから。 石垣に使えない石材を景石として利用するらしいけど、これも全体図で示された場所で計画されていて、出回っている写真とは無関係。
2019-10-22 18:59:55
@togetter_jp 石垣復元予定地「歴史を偲ぶ空間」の場所はまだ来庁者用駐車場(写真手前)が建っている場所。 pic.twitter.com/qkXmEe6UNF
2019-10-22 19:03:47

@togetter_jp その他石垣含め遺構の発掘地点や石材の分析、復元計画の詳細など、越前市の公開している資料に記載されているので、まずは確認してね。 city.echizen.lg.jp/office/070/040…
2019-10-22 19:53:25