さい帯血の私的保存?

子どもが被ばくして、将来白血病になるかもしれないから、今のうちにさい帯血を保存、というツイートをたくさんみかけました。鎌仲ひとみさんがツイートされて、自分も今すぐ保存しなくちゃ、って思った人がたくさんいるのではと思います。 でも、さい帯血の私的保存が、ほんとうに有効かどうかを知っている人って、少ないのではないでしょうか。どのような病気に有効か、子どもが何歳になるまで使えるか、などなど。 さい帯血の私的保存がいかに無意味か知ってほしいです。 続きを読む
11
@harinezumi_m

↓↓ きっかけはたくさんの方がリツイートされた、鎌仲さんの、このツイートです。http://bit.ly/lWbFuC

2011-05-31 05:28:37
Hitomi Kamanaka @kama38

日本の医学会は至急臍帯血を保存する準備を始めたほうがいい。子供をこれから生む予定の女性は考えて下さい。臍帯血を保存しておけば子供が白血病になったときの助けになります。また分析することによって様々な助けにもなると思うのです。何も起こらなかったらそれでいい、予防的に!

2011-05-23 06:12:51
@harinezumi_m

↓↓↓ 素人である私の意見ではなく、移植をしているお医者さんたちの意見です。 http://bit.ly/iGf7hG

2011-05-31 05:37:02
@harinezumi_m

日本造血細胞移植学会の私的さい帯血バンクに関する声明文。実際に移植に携わるお医者さんたちの、意見です。 http://bit.ly/iGf7hG

2011-05-31 04:18:05
@harinezumi_m

私的さい帯血バンクに関する声明文→→→ http://bit.ly/iGf7hG 平成14年8月19日 日本造血細胞移植学会 会長 河敬世 まとめ→→→ http://togetter.com/li/142178

2011-06-01 21:09:53
@harinezumi_m

現在営業を行っている会社のさい帯血の採取や保存方法に関しては技術的な問題点が指摘されており、また実際に移植に必要な量のさい帯血が保存されていないこともあり、その安全性と有用性に関しては疑問をもたざるを得ない。 http://bit.ly/iGf7hG

2011-05-31 04:18:39
@harinezumi_m

さらに、私的使用を目的として営業を行っているいくつかの会社は、白血病などの難治性疾患に対する社会の不安を背景とし、一方でまだ確立していないさい帯血幹細胞の体外増幅技術再生医療への応用を謳うなど誇大宣伝も行っている。  http://bit.ly/iGf7hG

2011-05-31 04:19:18
@harinezumi_m

昨今の私的目的のために営業活動を行っている事業体に関しては、技術の適格性に疑問があり、なおかつ実効性が未確定の用途を含んだ誇大宣伝を行っていることに日本造血細胞移植学会は強い懸念を表明する。 http://bit.ly/iGf7hG

2011-05-31 04:20:39
@harinezumi_m

移植を目的としたさい帯血の保存事業は、すでに家族内に血液難病の患者が存在する場合などを除き、私的なさい帯血の保存は実効性が極めて乏しく、国が推進するさい帯血バンクネットワークをさらに拡充することが国民的重要課題であることを再確認する。 http://bit.ly/iGf7hG

2011-05-31 04:21:07
@harinezumi_m

↑↑↑ この声明文をだされた河敬世さんは、大阪府立母子保健総合医療センターで小児の造血幹細胞移植をしている先生です。 http://bit.ly/iGf7hG

2011-05-31 04:39:02
@harinezumi_m

河敬世先生のプロフィール。 http://bit.ly/l2Mcav 主に小児がんや血液疾患、EBウイルス感染症などの診断、治療に従事し、同種造血幹細胞移植の実績は日本一を誇る。2010年3月で大阪府立母子保健総合医療センター院長を定年退職し、4月から同顧問に就任。

2011-06-01 21:05:11
@harinezumi_m

@kama38 臍帯血バンクには賛成ですが、私的保存には賛成しかねます。白血病は、他人の細胞を移植した方が、治療効果が期待できます。他人の細胞が、患者の血液の中のガン細胞を殺してくれるからです。また、子どもが大きくなってからの移植であると、臍帯血では細胞数が足りません

2011-05-23 06:24:00
@harinezumi_m

@kama38 あと、私的さい帯血バンクの宣伝をされると、公的バンクに登録する人が減って、今現在、病気の人を助けられなくなるので、訂正のツイートをしていただきたいです。私的バンクに保存しても、自家移植で助かる病気の種類もほとんどなく、ドブにお金を捨てるようなものです。

2011-05-23 07:08:44
feel so nice @feel_so_nice_

@kama38こんにちは。是非教えて下さい‼ 臍帯血の保存は妊娠のどの時期に行いますか⁇限られた医療機関でのみ採取、保存されますか⁇ 他にも費用などもお聞きしたいです… 胎盤を自宅で保管している方もいますが、同じ様に万一の時には利用出来ますか?(^^)

2011-05-27 10:59:16
Hitomi Kamanaka @kama38

@feel_so_nice_ 臍帯血は出産の時に保存します。医療機関のみで保存できますが今は限られています。これから臍帯血バンクを充実させる取り組みが必要です。万一のとき選択肢が広がります。

2011-05-29 21:29:47
@harinezumi_m

①胎盤は使えません。臍帯血は液体窒素の中で、保存します。自分の臍帯血を白血病の治療に使うことはできません。他人の細胞のほうが、患者の血液の中のガン細胞を殺してくれるからです。 @feel_so_nice_ 胎盤を自宅で保管している方もいますが、同じ様に万一の時には利用出来ますか?

2011-05-30 17:42:23
@harinezumi_m

②それから、子どもの身体が成長して大きくなると、臍帯血の中にある造血幹細胞だけでは数が足りなくなります。また、先天性の病気だと、自分の臍帯血を輸血することはできません。 @feel_so_nice_

2011-05-30 17:55:25
@harinezumi_m

訂正 ②臍帯血を輸血 →臍帯血を移植 のまちがいです。

2011-05-30 20:03:55
@harinezumi_m

③臍帯血の自家移植が有効な病気は、後天性の再生不良貧血などで、まだ小さいうちに発病したのであれば、移植可能だと思います。ただし、子どもが再生不良貧血になる場合は、たいていは先天性の原因があると思われます。 @feel_so_nice_

2011-05-30 17:55:57
@harinezumi_m

④私的バンクに保存しても、自家移植で助かる病気の種類もほとんどなく、ドブにお金を捨てるようなものです。では、実際に子どもが病気になったときに何ができるかというと、他人の臍帯血をいただく。(2人分を混ぜることもできます) @feel_so_nice_

2011-05-30 17:58:19
@harinezumi_m

⑵骨髄バンクのドナーか、血縁ドナーを探す。親がドナーになる。親子では、HLA(白血球の型)が半分しか一致しないので、このような移植は一昔前まで不可能でした。ここ5年ほどで、可能になってきた移植です。ハプロ移植といいます。 @feel_so_nice_

2011-05-30 18:02:27
@harinezumi_m

⑥小児のハプロ移植後の生存率は(元の病気にもよりますが)7割以上です。最新の知識が必要な移植なので、この移植ができるお医者さんは、まだ少ないです。ドイツ国内でも、片手で数えられるくらい。 @feel_so_nice_

2011-05-30 18:08:03
@harinezumi_m

⑦でも、治療成績も上がっているし、ドナーをみつけやすいし、生着が遅いという臍帯血移植のデメリットもカバーできるので、これからはハプロ移植が増えていくと思います。専門的なことをたくさん書いてしまいましたが、何がいいたかったのかというと、 @feel_so_nice_

2011-05-30 18:11:06
@harinezumi_m

⑧今病気で苦しんでいる人を臍帯血で助けることは可能なので、機会があれば公的な臍帯血バンクに登録してほしい。自分の子どものために大金をはたいて臍帯血を保存しても無意味。子どもにもしものことがあっても、助ける方法は臍帯血以外にもある。ということです。 @feel_so_nice_

2011-05-30 18:15:17
@harinezumi_m

⑨日本さい帯血バンクネットワークのHPです。 http://bit.ly/ixMnoc 人の不安につけ込んで、お金儲けをする人が嫌いです。臍帯血の私的保存がいかに無意味か知ってほしくて長々と書いてしまいました。失礼しました。 @feel_so_nice_

2011-05-30 18:20:57