2019.10.27. 全国大学国語教育学会第137回仙台大会 課題研究 国語教育の多層性①改正入管法を受けて子どもたちの言語教育をどう保証していくか

全国大学国語教育学会 課題研究の参加者ツイートまとめです。
3

課題の説明 難波博孝

冨安慎吾 @tomiyasu45

課題研究「国語教育の多層性① 改正入管法を受けて、子どもたちの言語教育をどう保証していくか」  #jtsj

2019-10-27 09:33:37
冨安慎吾 @tomiyasu45

国語教育/日本語教育の課題、両領域を「架橋」として語ってしまうことの問題について。  #jtsj

2019-10-27 09:35:34
あすこま @askoma

コーディネーターの難波先生より問題意識の説明。国語教育と日本語教育の分裂という、世界でもなかなかない現状をどうすればいいか。なぜ両者を語るときに、異なることを前提とした「架橋」という言い方がされるのか、などなど。 #jtsj

2019-10-27 09:36:30

登壇者1人目 細川英雄:ことばの教育の未来へ─国語と日本語の連携の意味と課題

Toru Tatta @toru_tatta

「すべての人の共通活動としてのことばの活動とは?」細川先生 #jtsj

2019-10-27 09:49:31
あすこま @askoma

最初の登壇者は『対話をデザインする』の著者でもある細川英雄先生。amazon.co.jp/dp/4480072292/… #jtsj

2019-10-27 09:51:09
森美智代 @michiyo_mori

あまり知られてないからこそっと宣伝してみる。shumpu.com/portfolio/380/ #jtsj

2019-10-27 10:02:42
冨安慎吾 @tomiyasu45

言語教育の分類(目的が異なる)  ①母語教育  ②第二言語教育  ③外国語教育 #jtsj

2019-10-27 09:48:08
冨安慎吾 @tomiyasu45

日本語教育(第二言語教育)において「社会の構成員となる」という目的がやや希薄という指摘。  #jtsj

2019-10-27 09:51:19
冨安慎吾 @tomiyasu45

言語教育の目的は、すべてにおいて、「社会の構成員となる」ということにならざるを得ない───言葉はそのためにあるから、ということ。  #jtsj

2019-10-27 09:52:38
KAMMERA Yuta @mera85326

言語は社会参加の機会を提供するとともに、ともすれば同化を強いることになる。でも、日本の言語教育はどちらの観点もまだ十分でない気がする。社会参加のツールとしての側面を見逃していることと、同化の側面を見逃していることは、同じ問題の別の表れなのかもしれない #jtsj

2019-10-27 09:56:04
冨安慎吾 @tomiyasu45

日本語教育における「ボランティア」の思想・精度の問題。 #jtsj

2019-10-27 09:58:03
冨安慎吾 @tomiyasu45

21世紀になって国語教育が何を目指しているのかがわからない、ということ。 #jtsj

2019-10-27 09:55:39
冨安慎吾 @tomiyasu45

国語教育には、モラリティ(市民性)と個の形成への展望がないのではないか。 #jtsj

2019-10-27 09:58:58
あすこま @askoma

日本語教育も、90年代以降の教室では、思想的な理念のない、構造中心主義と想定準備教育(ロールプレイ)が横行している。 #jtsj

2019-10-27 09:58:38
あすこま @askoma

国語教育も、個々には、自己・他者・社会を結ぶ市民性と個の形成への展望がある優れた実践もあるが、マジョリティが正解到達主義なのは疑いない、との厳しい指摘。お孫さんの事例がリアル笑 #jtsj

2019-10-27 10:02:21
あすこま @askoma

国語教育が文化の本質主義に陥っているという指摘は、「国語という名称から言ってもその通りだよなあ」と思っていたら、国語を解体して、自己→社会の方向性を持つ「日本語表現」と、社会→個のベクトルを持つ「言語文化」に再編する案を出された。#jtsj

2019-10-27 10:07:37
KAMMERA Yuta @mera85326

「言語活動主体の形成」が必要なのは絶対そうなんだけど、きのうのシンポのように、そういう主体たりえないorそういう主体となりたくない学習者はどうしたらいいんだろうなあ。 #jtsj

2019-10-27 10:04:00
1 ・・ 6 次へ