あばば~ば( @jMVtykH45GrjEzg )さんの寛容を強化する社会についてのツイート

私、特に学校の教師に対してだけは不寛容なところがあるので、あとでまた考えてみたい。もちろん学校の教師に寛容になるにはPBSだろうけど。
1
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

狭量な人が苦手。熱意と専門性のある支援者でも、凄く狭量な人がいる。 障害支援の専門性と不寛容な態度は、本来なら相容れないものだと思うのでとても不思議。 だけど良く良く考えると、支援の文脈とその他の文脈とで、「寛容な振る舞い」と「不寛容な振る舞い」に対する強化随伴性が全く違うよな。

2019-10-28 13:11:51
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

支援者にとって、障害のある人への「寛容な振る舞い」は職域の中で強化を受けやすい。支援者としての評価される要素の一つだもんね。(強烈に弱化される現場もあるけどね‥‥)。 でも基本的には「寛容な振る舞い」って強化されにくい。むしろ大抵は弱化されるよね。

2019-10-28 13:11:51
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

ありがちなのは、業務遂行において何らかの配慮が必要な同僚がいる場合。個人として理解のある人間でいようとしても、配慮すればする程自分の業務負担は増えていく。 真面目で誠実な人だと、それで潰れていく場合もあるもんな。我慢して寛容であり続けろって話では無いんだよな。

2019-10-28 13:11:51
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

寛容な人間でいたいなら、寛容さを維持できるように環境を整える必要がある。強化の伴わない行動は維持しないから。 自分の負担を減らす現実的な方法を探ったり、周囲を巻き込んで対処にあたるべき。あくまで個人として寛容でありつづけるのは限界がある。 でも、それが難しい現場や立場もあるもんな

2019-10-28 13:11:52
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

特定の対象への配慮は強化され、別の対象への配慮は消去や弱化を受ける。配慮行動の分化強化&分化弱化。そう考えると自然な結果か。 寛容である事が強化されるようなシステムを環境に実装しないとアカンよな。 必要なのは不寛容を弱化する社会ではなく、寛容を強化する社会やね。

2019-10-28 13:11:52
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

ここまで「寛容な振る舞い」と書いてきて、該当するような行動の形態はいくつか思いつく。 でも「寛容な行動」とか「配慮行動」を機能的に定義するなら、どう記述すれば良いかね。 ちょっと思い浮かばん。

2019-10-28 13:11:53
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

思うに、「寛容」や「配慮」って「そうしないと社会的に非難を受ける」という側面があるよね。 それは正の強化による随伴性ではなくて、嫌子出現阻止の随伴性。 私が言いたいのは、配慮する理由を「配慮しないといけないから」ではなくて、「配慮したいから」にするための視点が必要だってこと。 twitter.com/jMVtykH45GrjEz…

2019-10-29 00:22:17
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

それは自分に対しても、他人に対してもね。 そんな事は無理だって思うかもしれない。でも志を持って支援の仕事を目指す人も、現に活躍してる人も沢山いる。 それで収入を得たり、職業人としての評価や、他者からの信頼を得たり、理由はそれぞれだとしても、やりたいと思う理由があるよね。

2019-10-29 00:22:17
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

逆に志はあったのに続けられなくなっていく人もいる。 寛容であることを耐え忍ぶことと同義にしたらダメで、どこまで行っても大事なのは環境への働きかけだよ。まずは自分自身が寛容であるための環境調整が何かを考えないと。 そこで自分に「不寛容」のレッテルを貼っても、建設的な結果にはならない

2019-10-29 00:22:18
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

本当は現場にそういった役割の人がいると良いんだけどね。 職員の相談を聞いたり、業務の組み換えや調整をしたり、直接的な指導役割を担ったり。そういう業務を担う事でインセンティブを得る立場の人。 支援者が支援する事を支援してもらえない。これは矛盾してるよね。

2019-10-29 00:22:19
あばば~ば @jMVtykH45GrjEzg

まあなんやかんや書いたけども。 支援の仕事は熱心で、その実とても排他的な人に対して矛盾してると感じるし、苦手だなって思うけど、それはこれまでの強化歴によるもので、上手に矛盾出来る事も実はこの仕事の適性の一つなんだろうな。 そして、大事なのはそんな不寛容さを叩くことでは無いんだね。

2019-10-29 00:22:19