伊東乾氏 × 村上隆氏

自分用にまとめました。
1
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 向上心というか、世界の現実が現実であるということに目を向けられず、ヒステリーみたいにひっちゃきになって受験勉強だけして大学に入ったからエライくらいに勘違いしているバカ者は、軒並みエビせんべい程度の平べったさになるまで鉄槌落とす辺りから以前はやっておりました

2011-06-01 14:32:00
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 昨日の「表現の中身」で一番思うのは日本画や古美術の「修復」です。田淵先生から色々教えて頂いて僕自身とても強く感じる所がありました。西洋音楽の演奏には一面、この古美術修復に通じる地味な積み重ねがあると思うんですね。我を張ってみせるとかでないかなり禁欲的な力が

2011-06-01 14:34:38
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 僕なんかは狭い業界の中で比較的早い時期から変な奴として目だった動きが多く、うるさいもんだから30台前半で大学に祭り上げられ国内の仕事皆無近くまで激減、なんて来歴なのですが、俺が俺がという「内容表現」を超えた確かな基礎、修復の柿渋洗い等に学んだ気がしています

2011-06-01 14:37:48
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@yukibarashi 西洋東洋みたいな言葉でごまかされない地歩が大事と思います。少なくとも今僕はまったく同じ道具立てでイタリアの教会でもドイツのオペラハウスでも中東のモスクでも西本願寺でも四天王寺でも仕事する様にしています @takashipom @RINO_Violin

2011-06-01 14:40:47
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom さんから「成就不能を定められたある種のマゾヒズム」と伺うと大変なインパクトです。口をあけて仕事が来るのを待つのでなく、会社なども作って自分たちで「食いながら仕掛けてゆく」でないと何も動かないと掛け声はかけつつ実際は牛歩の自身を振り返って恥ずかしいばかりです

2011-06-01 14:44:47
takashi murakami @takashipom

@itokenstein おはようございます。(ヨーロッパ時間共有)日本での仕事を干されるの。いいじゃないすか!また、保存修復に別コンテクストを発見される伊東さんの想像力が重要だとおもいます。

2011-06-01 15:16:52
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 伊東さんとはお会いした事も無い方なのですが、日本画系のご縁もあり、かつ震災後は伊東さんのツィッターで原発事故の対処、自分たちの身の振り方を考えておりましたので、不思議な関係ですね。

2011-06-01 15:19:07
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 原発事故後の献身的な情報伝達への情熱をみて、信頼に足る人物だと僭越ながら思いました。そして芸術のお仕事をされてられると知りマスマス親近感が芽生えました。さて、若者論、ですが、基本姿勢としましては伊東さんも私も若者達と関わる当事者という部分からの発言

2011-06-01 15:26:24
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 、、という部分から、言いっぱなし、揶揄しっぱなしではないと言う事を読者にわかって欲しいと思いました。私は阿呆だのトンチキだの学校、学生の実態を言い続けていますが、それは数%の可能性を信じて、そして自分が今手がけている若者への教育の現場への自戒も込めて

2011-06-01 15:28:07
takashi murakami @takashipom

@itokenstein プロテストしているわけです。芸術への深い理解の啓発はこれだけ情報が満ち溢れた世の中故、覚醒さえすればあっという間だと思っていたのですが、不思議なモノで情報が満ち溢れていると、人は興味への欲求が弱くなってしまうという実態に直面もして打つ手をこまねく訳です。

2011-06-01 15:31:25
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 若い表現者の方でも「なぜ自分はここまで憶病なのか?」という問題意識を持った者も多いのですが、とにかく勇気を去勢された姿をリビルドするのにはなまなかな方法論では難しい。故にお互いに自分を被験者に、そのレポートを世に還元するという行為を行うモチベーションが

2011-06-01 15:33:35
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 持続しているのかな、とも思います。なにはともあれ、日本の芸術系大学は教師からして終わってる。芸術の良心の一つに「特異性」があるにも関わらず、それを発揮するとスポイルされる、否、表現者がその「特異性」を甘えと同義語に都合良く編集してしまっているという実態も

2011-06-01 15:35:29
takashi murakami @takashipom

@itokenstein あったりで、ややこしいのですが、とにかく正義を主張するとスポイルするというクリエイティヴ業界の胴元が最大手広告代理店という実態を若者にわかって欲しいと思い続けているのです。高次元の芸術は個人を射抜けるネタを、苦しい自己サルベージの作業の中からコツコツ

2011-06-01 15:38:57
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 拾い上げる作業ですし、、、、ああ、だらだら文章になってしまいました。スミマセン。とにかく伊東さんに大きなシンパシーを感じるのと共に勇気頂いております。海外公演、頑張ってください。

2011-06-01 15:40:14
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ちょっと詰まってしまいご返信の間が開いてしまいました。お許しください。芸術における批判って、僕の勝手な考えなんですが愛情がないものはダメだと思うんです。罵倒のための罵倒みたいなのは醜いだけ。愛すべき価値があるから厳しくいう、が大切かと @takashipom 阿呆だのトンチキだの

2011-06-02 20:00:32

2011.6.2

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 例えば僕も感心しないアーチストあるいは外道な商売人とか色々思い当たる連中ありますが、そういうものについては言及しない、というか極力見聞きしない様にする、関わってもアーティスティックに意味のあることなど何も出て来ないからというケジメをどこかでつけちゃってます

2011-06-02 20:02:47
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 「苦しい自己サルベージの作業からコツコツ」!拝見して涙が出そうになりました。本当ですよね。別段D社と無用のケンカをしようとも思わないですが、何となくかもし出される「メジャー感」みたいなもので大切な若い時期をフワフワと流して仕舞わず根を掴むのが大事と思います

2011-06-02 20:11:25
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

日本の舶来芸術(西洋絵画・西洋音楽など)について誤解がある気がするのは、作り手側は50年前でも100年前でも幼時から叩き込まれて育った人がいる現実(例えば三善晃氏を考えれば75年位前の昭和初期に21世紀の今の平均より遥かに進んだ才能教育で育てられた)変化しないのは市場とか別の要素

2011-06-02 20:15:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom お手本がありその通りにして評価される、という「パブロフの犬」が怖気づかせてる気がするんです。同じ規範的なスキルでも、その規範自身を自分で確認しながらチェックするのと、言われたからという受身とでは、攻めと守り位の違いがある訳でつくり手として大事な所かな、とか

2011-06-02 20:17:27
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 美術と状況は違うと思いますが音楽では入試を核とするレッスンのブラックビジネス(税金の掛からない包み金という意味)が実質的な「家元名取制」みたく腐らせている面があります。例外の偉人を挙げればソルフェージュの細野名誉教授は50年来一銭も封筒を受け取られませんが

2011-06-02 20:20:18
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 学校に入る、大学院に進む、うまくすると助手に取ってもらったり非常勤で呼んでもらったり。それと並行して受験生レッスンで生活を支え・・・みたいな回転が自走して、表現でもなければ時代の現実の中での創作でもない、お稽古事ビジネス的な別の経済になっちゃったりする現実

2011-06-02 20:22:00
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom そういうチマチマしたのでなければ、ご指摘あったような代理店など、感心しない意味でのマーケティングの中での縮小再生産でお金を回してゆく、いずれも経済の回転が先立って中身が喪失しぎみ。お笑いのように地の底から湧き出てくる民衆の力の方が余程健康に見える事が多く、

2011-06-02 20:24:22
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 「特異性」を排除した「お約束」の中で何事か糊塗しようという時点で、世界との関わり方がアーティスティックでないと思います。敗戦を挟む世代には多かった骨のある人がどうして此処まで激減したか。まあ僕など損ばかり拾って歩く人生になってますが、思わぬ訳に行きません。

2011-06-02 20:27:04
takashi murakami @takashipom

@itokenstein こ、この発言、、、。ヤバ過ぎます。ブラックビジネス、、、。

2011-06-02 21:20:59