量的金融緩和政策の限界

1
マクシム(経世済民) @thksngy

現在の日本銀行の準備預金は338兆円。準備率を仮に0.1%で換算すれば、市中銀行は既に33.8京円の貸出能力を持っているということ。 しかしながら実際にはお金を借りる人が居ないのでお金は増えず、デフレ脱却出来ない。マネーストックはマネタリーベースに制約を受けないのだ www3.boj.or.jp/market/jp/stat… pic.twitter.com/nAdvKJWV05

2019-01-15 12:37:35
拡大
マクシム(経世済民) @thksngy

出回る通貨の量を増やすには銀行の貸し出しを増やす、つまり資金需要が増えるように景気を良くする意外にない。では景気はどうすれば良くなるか? 当たり前だが政府が「需要」を刺激する他ない。個人消費が冷え込んでいるのなら消費税は減らす。もしくはインフラ整備を進め地方に有力な投資先を示す。

2019-01-15 13:10:10
マクシム(経世済民) @thksngy

そもそも「銀行は我々の預金を貸している」という誤解があるけど、これは全く逆で銀行が貸しているから我々の預金がある。 我々の預金の100倍以上のお金を銀行は貸せるのだ。これは融資先口座に振り込まれる。そうしてお金は生まれる。

2019-01-15 13:23:30
マクシム(経世済民) @thksngy

通貨の供給ルートはもう1つ存在して、政府が国債を発行して財政支出する場合。 これに関しても「市民や企業が国債を買う」という誤解があるが、これを購入する主体は市中銀行であり、その購入の資金はマネタリーベース(日銀が既存国債を市中銀行から購入して供給される)から使用される。 pic.twitter.com/FehS9M7nTB

2019-01-15 13:31:29
拡大
マクシム(経世済民) @thksngy

政府は中央銀行と共に財政赤字を通じて国民に安定した通貨供給を行っていて、その後に税として回収される。 財政赤字が大きければお金はどんどん増えてインフレになるけど、小さければお金は回らずデフレになる。

2019-01-15 13:37:31
マクシム(経世済民) @thksngy

しかしながら、日本は財政赤字が増える一方なのに景気は良くなりにくくなった。 これはフィッシャーの交換方程式から導ける日本の貨幣流通速度(=名目GDP/マネーストック)が徐々に下がることから分かるが、お金が貯蓄に流れて使用されなくなってきたことを示す。 ameblo.jp/unemployed-eco… pic.twitter.com/Un2JWKI3S8

2019-01-15 13:46:08
拡大
マクシム(経世済民) @thksngy

お金は富裕層ほど使わず低所得者ほど消費に回すというのは家計調査のデータからも明らかで、貨幣流通速度の減少「消費税増税」「格差拡大」による個人消費の減少による影響が考えられる。 故に日本を成長に導くには累進課税・低所得者をターゲットとした財政出動による格差是正と消費税の減税が必要。 pic.twitter.com/jfIjLdRXEf

2019-01-15 13:53:34
拡大
マクシム(経世済民) @thksngy

この貨幣流通速度に関して。 フリードマンを始め高橋洋一など新古典派の貨幣数量説(いわゆるマネタリズム)を採用する学者達はこの貨幣流通速度を「長期的に一定」とする前提でモデルを組み立てている。 これが一定でないことはデータから明らかだが、何故一定と出来るかの根拠はどこにも書かれていない pic.twitter.com/Wi9zsxgL4P

2019-01-15 16:45:09
拡大
マクシム(経世済民) @thksngy

モデルが現実に即さないのならモデルを改善するのは当たり前の話なのだが、経済学は宗教なのでそういった改善を行わない。そこが他者から叩かれる最大の要素だろう。

2019-01-15 16:49:23
マクシム(経世済民) @thksngy

日銀の投資信託購入は資産効果で一定の効果は得られたが、恣意的に資産階級に富を移転させた所でマネーストックは多少増えても景気に与える効果は薄く、物価上昇率の伸び悩みに現れてる。しかし高橋洋一は「貨幣流通速度は一定なのだ」と原理主義者のように信じているので現実を認めることが出来ない。

2019-01-15 16:53:09
T. S. @tstateiwa

@thksngy 昔、ガルブレイスが述べていたことと同じですね。 MMTによれば、FEDが国債を買い上げれば、ガルブレイスの表現では「帳簿操作」であり、家計の所得を増加させることはないのでインフレに誘導することはできない。

2019-01-15 16:56:32
T. S. @tstateiwa

@thksngy 「私には明らかなのだが、、、国債を買い上げることで経済にマネーを溢れさせる、、、それは人々の行動を変えはしない」、ガルブレイスは言う。「それは結局金融システム内部に積みあがるだけであるし、それはまさに実際に起こっていたことだ」。 econdays.net/?p=9196

2019-01-15 16:56:43