@T_HIRASHIMA  さんのメッセージ

平島さんのツイートfacebookの続きです。 支援に対する考え方ややり方は多岐多様でも良いと思いますが本質は只一つだと自分は思います。
0
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

行政がものを握って被災者に流れない現実に怒りを覚え、西條君は「だったら俺たちが直接送ればいい」そう考えて送ったんだ。彼がやったことは現場で泥かきする人間のやったことに劣るだろうか? 劣らない。両者は同じことをやっているんだ。(78)

2011-06-03 14:51:28
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

初対面の後、彼が一度だけ僕に電話を掛けてきたことがあった。南三陸の巨大避難所ベイサイドアリーナでものがあるのにそこにいる人々に配布されない。平島さんが行って行政を恫喝してでも流してきて下さいという要望だった。彼は僕の使い方を知っていると解った。(80)

2011-06-03 14:52:51
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

僕はすぐにアリーナに行った。自分の目で見てすぐには解決不可能と解った。あまりに巨大すぎる。5〜6人で行っても行政はその人々を正式な被災者代表として扱わないだろう。ばかばかしい話だが選挙でもやって被災者自治委員会でも立ち上げないと相手をしないだろう。(81)

2011-06-03 14:54:28
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

えせ民主主義に毒され切った行政。そして国民。あなたのまわりで「民主的に」とか「不平等を避けるため」とか「中立的でなければ」を口にする人間がいたら信じない方がいいだろう。そういう奴らはまず何もやらないと相場が決まっている。そんなことやっていたら間に合わないことが起きたんだ。(82)

2011-06-03 14:56:10
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

僕は同伴した自分のスタッフに解決方法を伝えた。「ここは捨て置く。黙っていても半月以内に物は流れる。あるのに流さないと言うことが長期間許されるはずがない。どんなに遅くても一月後にはこの問題は終わっている。僕が取り組んでも一月かかる。だから捨て置く」と。(83)

2011-06-03 14:57:35
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

果たして、1週後くらいから物が流れ始め、5月10日にアリーナ避難所は解散した。僕が訪ねたのが4月13日だったので、一月後にこの問題は終わっていた。釘を刺す! 自慢話ではない。この程度のことを一瞬にして見通せないようではこの国難に立ち向かえないということが言いたいだけだ。(84)

2011-06-03 14:59:25
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

僕は南三陸と陸前高田に毎週通った。理由は先に書いたように西條さんと合流する日のための下準備だ。ふんばろうのスタッフは自力で被災者に突撃していくことができなかった。僕は志津川高校避難所の本部を訪ね被災者との触れあいを申し込んだ。(85)

2011-06-03 15:01:07
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

本部の役員の女性が「平島さん覚えていますよ。この間はありがとうございました。子供達が喜んでいましたよ」と言ってくれた。2週前に息子とお菓子配りしたことを覚えて下っていたのだ。僕には息子を連れて行けば一発で覚えてもらえるとしたたかな計算もあった。(86)

2011-06-03 15:02:47
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

すぐに本部の部長さんを呼んで頂いた。部長さんからも「先日はどうもありがとうございました」言って頂いた。息子の勝ち取った成果だ。被災者の会長さんに直接お話して下さい。本部としては歓迎します。そう言って頂いた。(86)

2011-06-03 15:04:05
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

3組の方に触れあいをお願いしたところ皆快諾して下さった。しかし、テレビはちょっと遠慮して欲しいと断られた。まあ当たり前だ。マスコミなんてほとんどいい加減だから。でも、テレビで放映されることは被災地支援に大きなプラスになる。支援物資も増えるしボランティアに来る人間の増える。(87)

2011-06-03 15:05:53
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

GW以後、どこでもボランティアが激減している。梅雨が来ると二次災害の心配がある。夏になれば衛生問題が深刻化する。これからボランティアの必要は高まる一方の時期に入るのにボランティアは激減ししている。テレビが上手に使えば物も人も集まる。(88)

2011-06-03 15:07:44
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

僕は必死で被災者にお願いをした。一人の中年女性が快く引き受けて下さった。しかし、テレビ局はもっと「絵になる」シーンを撮りたがっている。そんなことは聞かなくても解るし、その方が被災地支援にも効果的だ。僕は引き受けてくれそうな80代のおばあちゃんを見つけて頼みにいった。(89)

2011-06-03 15:09:30
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

おばあちゃんとその息子さん(50代後半)とその奥様(?)の3人組だ。嫌な言い方だけれど絵になる。触れあい申し込みには笑顔で快諾頂いたが、取材の件を切り出すと息子さんが「マスコミなんかいんねー。帰ってくれ」と手で払われた。深く頭を下げてその場を辞した。(90)

2011-06-03 15:11:17
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

しかし、ボランティアさんとは話してもいいと言って下さったので3人のスタッフをその場に置いて僕は体育館の片隅に引いた。僕のようなベテランがそこにいては行けないからだ。一人の青年がマッサージさんでおばあちゃんのマッサージを始めた。場の雰囲気が程なく変わった。(91)

2011-06-03 15:13:01
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

ディレクターが「平島さん、やはりあそこを撮りたいです。なんとかなりませんか?」と聞いてきた。こういうのを聞くと腹を立てるかも知れないが、テレビ局はテレビ局なりに被災者の思いが伝わる番組を作ろうと彼らなりにまじめなのだ。「あと15分待て。体がほぐれる頃には心もほぐれるから」(92)

2011-06-03 15:14:43
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

15分後、僕はもう一度おばあちゃんのところに行って、どうしてテレビに映って欲しいかきちんと説明した。おばあちゃんは「わたしでいいんならかまわねーよ」と笑顔で答えてくれた。ここまでは解っていた。さて、隣の息子さんがどう出るかだ。彼は黙認という承認を与えてくれた。(93)

2011-06-03 15:16:10
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

息子さんの気持ちが軟化した理由は二つある。母親が嬉しそうな顔でマッサージを受けていたことがひとつ。ふんばろうの女性スタッフが息子さんと会話をして物資支援の話をしたところ、「俺は大工だ。大工道具を送って欲しい」と頼まれたのだ。彼はふんばろうに期待したのだ! (94)

2011-06-03 15:17:48
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

現場派諸君、ふんばろうを見下すな。ふんばろうの物資支援はかなり沢山の被災者から喜ばれ感謝して頂いているのだ。もちろん必要以上の物が届いて迷惑を掛けたという失敗もあるし、そういう例は一つや二つではない。しかし、何も無くても困るよりいいじゃなか。(95)

2011-06-03 15:19:24
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

ミスが多少起こってもとにかく送る必要な時期があったし、すぐに100点満点なんて出せるわけがないんだ。それでも文句があるなら君たちでふんばろうを超える広範な物資支援をやってくれ。頭を下げてお願いする。(95)

2011-06-03 15:20:46
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

一昨日の家電プロジェクトは大成功だった。笑顔笑顔笑顔。希望の花が満開となった。家電が一つ届いただけだ。でも、それだけのことで嬉しくて嬉しくてありがたくてありがたくて、涙が出ると言って喜んで頂いたんだ。西條君の思いつき。わずか3日の準備期間。だから彼自身今回は「奇跡」と。(96)

2011-06-03 15:22:28
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

一昨日の「奇跡」を目の当たりにしてこれを大きく広げなくてはと思った。僕は思っただけだ。東京に帰ってから考えようと思った。しかし、西條さんは違った。「周りの話を聞いて歩きましょう」。彼は単独で戸別訪問を始め、自分の携帯番号を伝えて歩いた。(97)

2011-06-03 15:24:47
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

彼は意図的に自分自身を追い込んでいる。僕も同じやり方をするので見ていてすぐに理解できる。課題はたじろぐほど大きい。一人の人間のできることなどたかが知れている。彼はそれをよく知っている。だから、会えて自分をオーバーキャパにして追い詰める。(98)

2011-06-03 15:26:32
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

西條さんは自分に合わせるのではなく課題に自分を合わせようとしている。そうしないと「自分にできること」しかできないことを知っているから。彼は人々に向かっては「自分にできることをすればいいんです」と呼びかけるが、彼自身は自分にできることを超えたところに自分を次々と追い込む。(99)

2011-06-03 15:28:11
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

そうしてさえ、被災地の1000分の1も10000分の1も担えないと知っているから。だから、彼は自分のプロジェクトが成功し得てもあまり達成感を得ていたいだろう。反対に、もっと広げなくてはと追い詰められた心境になるだろう。(100)

2011-06-03 15:29:33
T.HIRASHIMA @T_HIRASHIMA

僕が熱くて冷房を掛けたいと思っている車内で、彼は「暖房掛けて下さい」と頼んでくる。自律神経失調で体温がおかしくなっている。皆彼の命を心配する。僕は無用な心配だと言い返しておこう。彼が死んでもいい。彼が死ねば立ち上がる人が出るだろう。(101)

2011-06-03 15:31:14