科学者のコミュニケーション能力についての東浩紀3.0(hazuma)さんと菊池誠(kikumaco)さんの会話

科学者に一般人へのコミュニケーション能力は必要なのか? 科学コミュニケーション専門家の役割とはなにか? @hazumaさんと@kikumakoさんの会話を中心に。
62
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@hazuma 納得はあきらめて「理解」のレベルで科学者の言うことを聞いてみれば違いますよ。でも、普通は「納得」したいわけだから、そこには埋めがたい溝がある

2011-06-03 11:35:31
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

理解と納得は違うということがわかっているかどうかで、ぜんぜん違うんだけどね

2011-06-03 11:28:53
なおきち @naokororin2

@kikumaco 「理解はできるけど、納得はできない」という言い方はポピュラーなのかと思ってましたが、そうでもないのだろうか。

2011-06-03 11:31:27
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@naokororin2 科学者にとってすら(むしろ、だからこそ?)、その言い方はポピュラーではないと思うし、意味も理解されていないと思います

2011-06-03 11:36:27
福原祐実 NO SIDE @umio924

異質な他者に対しての想像力が絶望的に欠落しているように思う事があります。識者しかり。オタクしかり。RT @kikumaco

2011-06-03 11:47:48
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@umio924 ああ、そうそう。想像力なんです。相手の立場を想像するのが、コミュニケーションの出発点ですよね。オタク的な会話は、相手を自分と同じ立場とみなしてしまうから(^^

2011-06-03 11:50:44
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

科学リテラシー論の挫折するところはそこ。でも、誰もそれへの対案なんか示せていないと思うな

2011-06-03 11:59:17
ebi_mayo @ebi_mayo

@kikumaco 菊池先生は一般人にもやさしく相手してくださるから私みたいなのからメンションきちゃうんでしょうか?w でもたぶん、コミュニケーションの専門家が仲介すると二次ソースっぽくなってそれはそれで安心できないw 不安じゃないと安心できないんです~~!!!ってタイプなのでw

2011-06-03 11:26:53
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ebi_mayo そこは難しいところなのですが、でも、専門家の意見をきちんとまとめて、わかりやすく提示してくれる人は必要だと思いますよ。twitterは直接対話に近いから、また別ですが

2011-06-03 11:40:32
ebi_mayo @ebi_mayo

@kikumaco 確かに情報がばらばらしすぎていて、まとめている人はいない感じがします コミュニケーションからはずれましたが、、 私は、データや科学者からの情報を信じますが、一方で「チェルノブイリの子供がどうした」みたいな動画を見るとうぁあああとなっちゃいます。頭と感情が別です

2011-06-03 11:45:20
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ebi_mayo 頭でわかることと感情は違うのが当然なんですよ。科学をやっている人だって、そのふたつは違うので、時にうまく折り合いをつけられなくなります。「頭ではわかるんだけど、気持ちとして納得できない」ということを自覚していれば、それでいいのではないでしょうか。僕はその立場

2011-06-03 11:48:17
てっすい @tessui

ついでに言うと理解なしで納得してはいけないというところでしょうか。 @kikumaco 理解と納得は違うということがわかっているかどうかで、ぜんぜん違うんだけどね

2011-06-03 11:57:23
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@tessui 「理解」の意味によりますよね。ただ、ある程度の理解をともなわない「納得」は脆弱であろうとは思います。僕は「ああ、それ、わかるわかる」的な納得のしかたは危険と考えていますが

2011-06-03 12:00:53
てっすい @tessui

その「納得」が感情とくっつくと論破されても持ち続けるから性質が悪いと思います。例:風評被害、ダイオキシン。 @kikumaco 「理解」の意味によります。ただ、ある程度の理解を伴わない「納得」は脆弱と思います。僕は「ああ、それ、わかるわかる」的な納得のしかたは危険と考えています

2011-06-03 12:13:05
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@tessui いや、まさにそういうことなんです。納得には感情の面が大きい。理屈で論破すれば相手は納得するはずと考える人は少なくないのだけど、そうじゃないんですよ

2011-06-03 12:15:48
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

腑に落ちる瞬間ってあるじゃないですか。頭ではずっとわかっていたことなのに、あとになって突然「腑に落ちる」とか

2011-06-03 12:18:41
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

まあ、腑に落ちるだけで、実はまったく理解していないとか、いろいろなケースがあるんだけど

2011-06-03 12:19:19
渡邊芳之 @ynabe39

「科学者自身が一般の人とコミュニケーションして正しい科学知識を伝える」なんてことがそんなに簡単にできるわけがない。最初からみんな甘すぎると思う。

2011-06-03 10:58:52
親愛なる同志KevtaroX @Kevtaro

「頭の良い人は難しいことを簡単に話せるはず」論って実は「頭の良い人は、正確に話しても理解されないということに思いを致し、簡単ではあるが適当に話して解ったような気分にさせてやるという極めて合理的な選択を行うことが出来る」という意味であると解するのが至当であるような気がしてきた。

2011-06-03 20:29:26