2011.06.3 「関係(グワンシ) 中国人との関係のつくりかた」 「モノ言う中国人」twitter公開読書まとめ

2011年6月3日に行われた公開読書「関係(グワンシ) 中国人との関係のつくりかた(デイヴィッド・ツェ、古田 茂美 著)ディスカバー・トゥエンティーワン刊」「モノ言う中国人(西本紫乃 著 集英社新書」 。関連するつぶやきごとにまとめています。
4
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Alpha @a_alpha_m

評価経済そのものが、前近代的なシステムだから。いいんじゃないかな? RT @kudoh: うーん、むしろ前近代的なレベルのシステムじゃないかと。RT @iwaiwate: グワンシって、チャイニーズ版評価経済だと思いますー #otakingex

2011-06-03 22:32:25
リューヤ @iwaiwate

評価経済も、グワンシも昔から存在していますよ。評価経済っていう名前で呼ばれるのが最近なだけですー RT @kudoh: うーん、むしろ前近代的なレベルのシステムじゃないかと。RT @iwaiwate: グワンシって、チャイニーズ版評価経済だと思いますー #otakingex

2011-06-03 22:34:00
森昭浩@コーチングマスター @akforest

同意!元々あって最近名前が付けられたものだと思います。 RT @iwaiwate: 評価経済も、グワンシも昔から存在していますよ。評価経済っていう名前で呼ばれるのが最近なだけですー RT @kudoh: うーん、むしろ前近代的なレベルのシステムじゃないかと。 #otakingex

2011-06-03 22:35:58
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

共産党という「中央」が強力にコントロールしてるじゃないか!という人がいるかもしれない。違う。共産党は巨大すぎる中国を「なんとかコントロールしている」だけ。なので、共産党幹部でも無いかぎり、世の中どこに行くにもグワンシが最重要になる #otakingex

2011-06-03 22:25:46
@na_hi

宮崎学の『「幇」という生き方』を思い出した RT @ToshioOkada 非常時に、物資や必需品を自分のグワンシのみに配ろうとするのは、責められる行為ではない。それは当たり前であり「人間らしい」「信頼に足る」行いなのだ。限られた資源を自分の家族や親類だけに #otakingex

2011-06-03 22:26:35
彩の国のお江戸・うっど @Torad_2012

あれか、「上に政策あれば下に対策あり」の元はこれか・・・ #otakingex

2011-06-03 22:26:48
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

たとえば、あるデパートに商品を納品したいとき、日本なら値引きしたりなど「商売に有利なサービス」を付加する。しかし中国では売り場担当者に直接プレゼントを渡す。これは日本人から見ると「賄賂」に見える。しかし違う。 #otakingex

2011-06-03 22:27:34
@akkky

これは盲点だった。家電量販店で君に1万円上げるからこのテレビ2万円下げてとかできそうだな。RT @ToshioOkada たとえば、あるデパートに商品を納品したいとき、日本なら値引きしたりなど「商売に有利なサービス」を付加する。しかし中国では売り場担当者に直接プレゼントを渡す。

2011-06-03 22:51:28
Alpha @a_alpha_m

さっきの、値引きは会社の得にはなるが自分の得にはあまりならない。プレゼントは会社の得にはならないが自分の得にはなる。ですねw RT @ToshioOkada: 日中の最大の違いは優先順位の差。 #otakingex

2011-06-03 22:52:31
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

「商品の値引きをする」というのは「ビジネスに敬意を払うけど、その担当者であるあなたのことは無視しますよ」と言ってるのも同然。それは「対人関係」を重視する中国人にとって野蛮であり侮蔑的な行為。売り場担当者だったら誰でも良いのか?この私自身への敬意は?となる #otakingex

2011-06-03 22:29:25
彩の国のお江戸・うっど @Torad_2012

中国人の部下は面前で叱るなといいますね。同じ意味でしょうね。 RT @ToshioOkada: ...「対人関係」を重視する中国人にとって野蛮であり侮蔑的な行為。売り場担当者だったら誰でも良いのか?この私自身への敬意は?となる #otakingex

2011-06-03 22:32:25
玉ちゃん駅長 @tamaso244

いわゆる「メンツ」ですね。RT @huta93: 中国人の部下は面前で叱るなといいますね。同じ意味でしょうね。 RT @ToshioOkada: ...「対人関係」を重視する中国人にとって野蛮であり侮蔑的な行為。売り場担当者だったら誰でも良いのか? #otakingex

2011-06-03 22:35:50
スズマル🏇 @OreNagi

日本人的に言えば厚かましさも感じるけれど、一人の人間としては絶対にあるし分かる感覚だ(・ω・`) RT @ToshioOkada: 売り場担当者だったら誰でも良いのか?この私自身への敬意は?となる #otakingex

2011-06-03 22:32:02
玉ちゃん駅長 @tamaso244

デートでの割り勘は、女子に対する侮辱です。 #otakingex

2011-06-03 22:31:13
スズマル🏇 @OreNagi

女子から奢ることは中国でも皆無なんでしょうか(・ω・`)RT @tamaso244: デートでの割り勘は、女子に対する侮辱です。 #otakingex

2011-06-03 22:34:20
Alpha @a_alpha_m

割り勘ではなくて、交互に奢る、ってだけだと思う。 RT @OreNagi: 女子から奢ることは中国でも皆無なんでしょうか(・ω・`)RT @tamaso244: デートでの割り勘は、女子に対する侮辱です。 #otakingex

2011-06-03 22:35:35
Alpha @a_alpha_m

割り勘は、「あなたとの付き合いはこれまでです。ここで精算しましょう」 交互に奢るのは、「今回は私が奢るから、次はあなたね=またご一緒しましょう」って意味になる。 #otakingex

2011-06-03 22:36:57
リューヤ @iwaiwate

奢り奢られのキャッチボールで、どんどん関係が大きくなってくんですよね RT @a_alpha_m: 割り勘は、「あなたとの付き合いはこれまでです。ここで精算しましょう」 交互に奢るのは、「今回は私が奢るから、次はあなたね=またご一緒しましょう」って意味になる #otakingex

2011-06-03 22:39:15
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

中国は巨大である。毎年600万人が大学を卒業する。つまり毎年600万人の大学出のエリートを雇用するだけの経済成長を続けている。中国には3200ものテレビ局がある。これだけ巨大な国なので、みんなを平等に扱うのは実質上不可能。 #otakingex

2011-06-03 22:32:12
糸石 浩司 @itoishi

いや、それは違う。日本は毎年60万人の大学でのエリートを雇用するだけの経済成長を続けているのか? QT @ToshioOkada 中国は巨大である。毎年600万人が大学を卒業する。つまり毎年600万人の大学出のエリートを雇用するだけの経済成長を続けている。(糸石略)

2011-06-03 23:24:50
いしかわひさし @cQ_Q

大学生ほとんど就職できてない。らしいよ。 RT @ToshioOkada: 中国は巨大である。毎年600万人が大学を卒業する。つまり毎年600万人の大学出のエリートを雇用するだけの経済成長を続けている。中国には3200ものテレビ局がある。 #otakingex

2011-06-03 22:35:29
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

彼らは「工場長」とか「班長」という役割じゃない。個人という尊厳を持った人間なんだ、というわけ。職業を「人間性修行の場」と捉えている昭和型日本人とのギャップだね #otakingex RT @HuTa93: 中国人の部下は面前で叱るなといいますね。同じ意味でしょうね。

2011-06-03 22:33:48
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

いい病院に入りたければ、その病院関係者とのグワンシが大事。だって、そんないい病院に入りたい人はそれこそ何万人(!)もいるから。子どもをいい学校に入れたい場合も、もし試験成績だけで判断したら大変なコストと面倒が起きる。グワンシが優先する #otakingex

2011-06-03 22:35:44
🌼mari🌼 @mari057

@ToshioOkada ウチの母が家族が入院(手術)する度にお金を渡してるのもグワンシなんですかねえ。“あなた”に敬意を払ってるという。

2011-06-03 22:41:05
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

中国の温州商人たちは華僑として世界中に広まった。それもグワンシのおかげ。温州商人は子どもに2種類の小遣いを与える。一つは自分のモノを買うため。もう一つは「良いグワンシ」を買うための小遣い #otakingex

2011-06-03 22:37:44
前へ 1 2 ・・ 7 次へ