南インド料理サンバルとラッサムをめぐる関係

南インド料理ミールスで供される野菜カレーのサンバル(サーンバール)と酸っぱ辛いスープのラッサム(ラサム)について地域、宗教など多様な視点からの考察
15
Akemi Madras @chitrini

@masa_JAN 一般的に言われているサンバルの後にラッサムなのは消化を促進させるためというのも一理あるような気がするんですよね。一般の人10人に聞いたらやっぱり全員がサンバル、ラッサム、カードって答えると思いますw

2011-06-01 03:36:38
@masa_JAN

@chitrini アーユルヴェーダの見解を勝手に楽しみにしてます!私の戯言ですが、ラッサム(胡椒水)は飲み薬としてや食事外に位置付けるなら、食事に入る前、おかず一段落後サンバルを食べる手前、サンバルまでの一通り食後の、何れの時点で食べても悪くないかと。モールはさらに外としてww

2011-06-01 04:30:56
ASADA Yutaka @ghalibasada

ゆうべやりとりがあった本の書誌データ。K.T. Achaya, _A Historical Dictionary of Indian Food_. New Delhi: OUP, 1998. 何かの時に歴史背景を含めてインドの食文化について参照するのに便利です。必携。

2011-06-01 11:25:46
Akemi Madras @chitrini

ミールスを食べる順番、なぜK.T Achaya氏はラッサムが先だと書いたのか、理由はこれだなというのが出てきたんだけど、そこでさらに大きな謎に出くわしている。誰に聞いたらいいんだ!?

2011-06-04 18:13:48
Akemi Madras @chitrini

やっぱりタミル人は10人に聞けば10人がラッサムが後だと答える。しかし、カルナータカ出身の人に聞けば答えが逆なんだなー。びっくり。Achaya氏はカルナータカの出身。食べる順番に関しては参考文献なしで通説のような形で書かれていた。

2011-06-04 18:22:00
Akemi Madras @chitrini

タミルナードゥ、ケーララ、カルナータカ出身のアーユルヴェーダ医師に聞くと、カルナータカだけがラッサムが先だと答えた。スープのようにラッサムをメインの料理を食べる前に飲むのは他の州でもあるけれど、ライスと一緒に最初に食べるのはどうやらカルナータカの習慣?でも、なぜ?

2011-06-04 18:23:52
Akemi Madras @chitrini

@KaoruKatori サーンバールよりラッサムを最初に食べなさいと言った方はどちらのご出身でしょうか?もしかしてカルナータカの方?新たな謎にぶちあたっています。地方によって順番が違う....チェンナイの常識はバンガロールの非常識?w あー、理由が知りたい!

2011-06-04 18:29:12
Akemi Madras @chitrini

カルナータカ出身の医師曰く、「ラッサムを最初に食べると、食欲が増進され、消化もよくなる」。ケーララやタミルナードゥ出身の医師、「ラッサムの方がサーンバールより軽いし、何より消化を促進するから後」。TN出身の大御所、「似たようなものだけど、ラッサムの方が辛ければ後に食べなさい」

2011-06-04 18:34:09
Akemi Madras @chitrini

わからないけれど、なんとなく、鍵はウドゥピーにある気がする

2011-06-04 18:35:13
Akemi Madras @chitrini

@Madhuri166 TN州以外ですか?TN州内であればどの地域でしょうか?なぜ地域によって順番が異なるのか理由を調べています。こちら(チェンナイ)では一般的にラッサムが後なんです。

2011-06-04 18:51:48
Madhuri@Alvis @Madhuri166

マドゥライやカニャークマリはラッサン先です。ケララでは無かった… RT @chitrini: @Madhuri166 TN州以外ですか?TN州内であればどの地域でしょうか?なぜ地域によって順番が異なるのか理由を調べています。こちら(チェンナイ)では一般的にラッサムが後なんです。

2011-06-04 19:15:43
Akemi Madras @chitrini

これは興味深い RT @Madhuri166: マドゥライやカニャークマリはラッサン先です。ケララでは無かった… RT @chitrini: @Madhuri166 TN州以外ですか?TN州内であればどの地域でしょうか?なぜ地域によって順番が異なるのか理由を調べています。

2011-06-04 19:25:10
Akemi Madras @chitrini

チェンナイ在住のいろんな地域出身者への聞き込みだけでは、まだ足りないということで、マドゥライやその他の地域の在住者に聞き込み開始。

2011-06-04 19:35:20
Akemi Madras @chitrini

私の唐突な質問にも、親切にすぐ返事してくれるインド人達に感謝。マドゥライ組からの返事はまだだけど、TN州内は「ラッサムが後」派が今のところやはり多い。でもそれを覆すような回答が来てほしいとどこかで期待してたりして。

2011-06-04 20:21:41
香取薫 @KaoruKatori

@chitrini 初めに聞いたのはバンガロール出身デリー在住のおじい様。でもオリッサでもそう言っている人はいた。地域性なのかなあ・・・順番は全く気にしない人もいるし、ピュアベジで普通のニンニクの多いラッサムは一切口にしない人もいるし。上位カーストほどサーンバールをより尊ぶ?

2011-06-04 23:01:28
Madhuri@Alvis @Madhuri166

@chitriniムンバイ近郊の 南インドで食べた時もラッサンが一番先にと説明されました~あの酸味が食欲を増すそうです。

2011-06-04 23:21:32
Madhuri@Alvis @Madhuri166

そーいゃ南インド料理に限らずラジャスターンレストランのターリ食べた時も11種くらいのカリーやダヒとか乗ってくるのに一番最初は辛くてすっぱいラッサンみたいなスープだった。コレが先って進めるんだもん~

2011-06-04 23:27:12
Akemi Madras @chitrini

@KaoruKatori 地域性がある気がするんです。カーストでいうと伝統的なタミルブラーミン料理のラッサムのほとんどはニンニクなし。しかも、ラッサムはサーンバールより後と決まっています。同僚のタミルブラーミンの妹がカルナータカのブラーミンに嫁ぎ、そこでは順番が逆で驚いたそうです

2011-06-05 00:39:56
Akemi Madras @chitrini

@Madhuri166 カルナータカの人達はそう言います。でも、こちらでは、消化促進のために最後に食べると言います。その南インド料理レストランがどちらなのかわかりませんが。

2011-06-05 00:41:17
Akemi Madras @chitrini

@KaoruKatori タミル人のおばあちゃんアーユルヴェーダ医師は、「夏場にラッサムのことなんてあまり考えなくていい、テンダーココナッツウォーターを飲みなさい」と言って話を締めましたw 彼女はブラーミンだとは思いますが、順番はあまり気にしてないようでした。

2011-06-05 00:43:49
香取薫 @KaoruKatori

@chitrini 地域性だとすると縦(他カースト)や宗教差も並んでいないといけないことになるのでちょっと途方もないかもしれませんが。私個人はサーンバールは明らかに主食とペアの食事ですがラッサムは嗜好色も出るアイテムだと思っています。アグニで考えると季節という軸も出ますね。

2011-06-05 00:54:22
Akemi Madras @chitrini

@KaoruKatori チェンナイ周辺では、他のカーストもそうですね。多分、他の宗教もそうだと思います。なので、バナナの葉の位置のように決まってるものだと思ってきたので、今回のことで順番が違う場合があると知り、すごい衝撃を受けました。こちらでは両方とも主食とペアです。

2011-06-05 01:00:12
Akemi Madras @chitrini

@KaoruKatori ただ、ラッサムのは飲むのは、冬場とか風邪をひいた時で、しかも種類が決まってるようです。こんなところにも多様性があるとは今まで思っていなかったので、もうどうやって書いていいのか悩みます。この人はこう言っていますと書くしかないですね。

2011-06-05 01:03:06
Akemi Madras @chitrini

@KaoruKatori なんか、インド料理は宇宙のようだと感じます。インド料理に限らないのかもしれませんが....

2011-06-05 01:06:57
Akemi Madras @chitrini

@KaoruKatori うーん、夫的には、サーンバールの方が重要らしいです。連続してすみません。

2011-06-05 01:12:54