公共図書館における映像資料の選定内容について

公共図書館における映像資料の選定内容について、山中情報創造館の @maruyama3 が呟いてくださっていたのを勝手にまとめました。勝手なことしてごめんなさい>丸山さん
2
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

前回、公共図書館がいかに高いお金を払って映像資料を購入しているかをつぶやいた。著作権法には[補償金]とあるが公共図書館では補償金支払済とはあっても、本体価格がいくで補償金がいくらなのか…はまったくわかりません。

2010-04-14 21:02:14
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

今日は公共図書館における映像資料の選定内容。さて今これだけ映像コンテンツがちまたにあふれている時代において、公共図書館が公費をかけて映像資料を無料で提供する…理由を考えてみたい。

2010-04-14 21:07:40
ジョニファー @jonniferR

@haruka_izumi @maruyama3 図書館てそんなに映像資料豊富だったっけ?プロジェクトXとかNHKのものしかないイメージ。後は寄付とかじゃないの??

2010-04-14 21:11:44
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

【時代背景】まずは、公共図書館が映像資料を提供しても、まちなかのレンタルビデオ屋さんやネットで借りて自宅に届くサービスや無料のテレビ放送だけでなく、ペイパービューの衛星放送やCATVなど…ある意味で、書籍よりも手軽に視聴する事ができる時代なんです。

2010-04-14 21:13:37
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

@jonniferR よい質問ですね。映像資料だけは[寄付]は受け付けられないんです。館内視聴/個人貸出…さらには館内無料上映の許諾/権利処理が必要で、寄贈をいただいても本体価格の数倍以上の補償金の支払いが必要なんです。

2010-04-14 21:17:19
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

公共図書館が購入する映像資料は基本的にこのサイトで検索できたものだけです。▲ (社)日本図書館協会 映像事業部 AVライブラリー http://bit.ly/ac2Ai9 図書館にはこの冊子版のカタログが送られてきます。

2010-04-14 21:21:10
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

著作権法をそのまま解釈すれば、公共図書館は必要な映像資料を市場価格で購入し、必要な[補償金]を支払い、許諾シールを送ってもらって…みたいなシステムがあれば、もっと多種多様な、レンタルビデオ店などにも置いていない映像資料も扱えるのに…。

2010-04-14 21:25:15
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

図書や音楽CDに関しては選定基準があるものの、一般の市場で手に入るものはすべて購入できる対象になりますが、映像資料に関しては[図書館での購入はこの中から選んでください]という仕組みなんです。しかも補償金を含む価格で提示されるので普通に高い。

2010-04-14 21:28:26
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

というわけで…どう頑張っても公共図書館が映像資料を取り扱っても、まちなかのレンタルビデオ屋さんにはかなうはずもなく…では、なぜそれでも図書館は高いお金を払って映像資料を購入するのか。その説明責任は、誰もしていません。たぶん。

2010-04-14 21:31:16
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

http://bit.ly/aItayJ このページの説明にもあるように、公共図書館と著作権者側との交渉は結局,合意できないまま時間だけが過ぎ、ある意味で、図書館側の主張ではない提案で合意した…と、思えてしまうような…現在の状況。

2010-04-14 21:34:39
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

そこを踏まえて、ではおまえのところはどうなんだ…ということですが、山中湖情報創造館における映像資料の購入はこんな風に考えています。1)レクリエーションとして時代の流行に左右されない息の長い作品を厳選して購入。2)子どもたちが鑑賞でき子ども時代の共通の記憶として持っていて欲しい映像

2010-04-14 21:37:16
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

3)なかなか触れることのできない芸術文化を視覚と音声で視聴できる資料性の高いもの、4)公共機関から送付され許諾確認をした映像資料、5)その他、必要と思われる映像資料。 さらに…山中湖ではスペシャス(?)な映像資料の収集/提供をしています。それは…

2010-04-14 21:40:37
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

寄贈が基本なのですが、映画のパンフレットを収集し図書館資料として貸し出しています。数タイトルは、映像作品、公開時のパンフレット、原作、評論などを多元的に貸し出すことができます(もちろん、すべてじゃないですよ)。映画のパンフレットはレンタルビデオ店でも貸してくれませんのでね。

2010-04-14 21:42:56
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

…というわけで、映像作品を公共図書館ならではの提供のしかたには、作品/パンフレット/原作/評論…関連音楽等を一緒に貸し出すことで、より深く作品世界を味割ることができる。これはたぶん図書館にしかできない。

2010-04-14 21:44:44
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

残念ながら現状の公共図書館が「映画パンフレット」を購入する正規ルートはありません。これはなんとかして欲しいですね。映像DVDとパンフレットを抱き合わせて貸出すことができれば、それは図書館としてのアドバンテージ…なんだけどねぇ。

2010-04-14 21:47:08
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

映画のパンフレットは、図書館流通業者さんに発注しても扱ってくれないので…いわゆる[解説本] とか[ガイドブック]とか[設定資料]を購入することくらいしかできません。が、現状でもそんなクロスメディア的な資料提供はどこでもできるんですよ。やらないだけ。

2010-04-14 21:49:51
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

そうそう、あと大事な事。公共図書館では資料提供に[年齢制限]を設けることはできません。これ重要。なのでレーディングのある映像資料は扱えないのです。図書館資料として受け入れてしまった資料は相手が何歳であろうと要求があれば提供しなければならないのです。

2010-04-14 21:53:54
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

というわけで…公共図書館における映像資料。今宵は選定内容について…でした。ありがとうございました。

2010-04-14 21:55:31