#図書館 サービスとベストセラーの複本について

複本、予約件数の調査も行ってみました。( #予約複本 )
6

関連まとめ

まとめ 図書館新刊本の貸し出し猶予のいろいろを見て思ったこと とりあえず自分のツイートのみ。 元のおはなしはこちら http://togetter.com/li/105723 その2ができたようです  http://togetter.com/li/106615 主に図書館クラスタさんのツイートまとめ http://togetter.com/li/106080 役所という融通の聞かない組織にある図書館の無理に関する自分のツイートもまとめてみました とある自治体と図書館の抱える諸問題 http://togetter.com/li/106771 私は普段変態紳士な人なので期待しないでね! 4384 pv 46 12 users
まとめ 作家・我孫子武丸氏、図書館問題について語る 我孫子武丸さん(@sukiyapotes)の「図書館問題」ツイートを中心にまとめていた‥つもりが、関連ツイートに手を広げたら出てくるわ出てくるわ(汗)。雑多になっちゃってすみません。 53200 pv 296 66 users 33
まとめ 作家佐々木譲氏の図書館についての発言 作家佐々木譲氏の図書館を擁護するスタンスの発言。 9378 pv 131 38 users 2
まとめ 図書館で新刊本の貸し出し制限は妥当か 作家樋口毅宏さんが2月25日発売の新刊小説「雑司ケ谷R.I.P.」(新潮社)の巻末に、公立図書館に対して貸し出しを半年間猶予するよう求める文章を掲載した件に関するご意見ご感想を集めました。 続きは 図書館で新刊本の貸し出し制限は妥当か-その2http://togetter.com/li/106615 50846 pv 184 34 users 7
まとめ 図書館で新刊本の貸し出し制限は妥当か-その2 図書館で新刊本の貸し出し制限は妥当かhttp://togetter.com/li/105723の続きです 作家樋口毅宏さんが2月25日発売の新刊小説「雑司ケ谷R.I.P.」(新潮社)の巻末に、公立図書館に対して貸し出しを半年間猶予するよう求める文章を掲載した件に関するご意見ご感想を集めました。 誰でも編集可にしてありますので、ご自由にどうぞ。 9857 pv 35 9 users
まとめ 図書館の複本購入問題 日本の図書館が先進国とみるアメリカの公共図書館の複本数はどれくらいかを調べてくれたdellganovさんの一連のツィートをまとめました。 図書館で新刊本の貸し出し制限は妥当か-その1 http://togetter.com/li/105723 図書館で新刊本の貸し出し制限は妥当か-その2 http://togetter.com/li/106615 に関連しています。 11634 pv 100 37 users 3

ツイート

ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

武雄市営ツタヤに関する議論を見ていてふと思ったんだけど、図書館と本屋が一緒になってる方が便利な人の方が実は多いんじゃないか?ってこと。予約が一杯でもすぐ読みたい人には新刊販売で応えられるとか、図書館と出版界の共存のためにも良いとか。 #takeolibrary

2013-01-29 22:54:02
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@fmht7 プロセスは無茶苦茶だけど、結果だけ見れば世間の評価は樋渡式図書館の方が高いだろうし、その結果に地団駄踏むのはむしろ従来型図書館の関係者の側なのではないか。その一因は図書館法の呪縛に囚われすぎたためな気が。 #takeolibrary

2013-01-29 23:07:24
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@fmht7 図書館法の呪縛よりも、例えば図書館に無い本を買えという圧力になることを懸念した結果なんじゃないかと私は考えていますけれど、業界関係者ではないので本当のところは分かりません。リクエストに対して、購入なり相互貸借で応じる理由があると思います。 #takeolibrary

2013-01-29 23:11:11
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@keikuma その辺が私には全て図書館でしないといけない原理主義的に感じる部分でもあります。もう少し柔軟に、 今の時代のニーズにあった立ち位置模索する試みがもっとあっても良いと思います。 #takeolibrary

2013-01-29 23:21:28
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

#takeolibrary 自分なら、買っても構わないつもりがあるなら最初から図書館ではなく書店に行くと思います。しかし逆に書店で取り寄せに時間がかかる場合には、注文するとしないとに関わらず、先に図書館で読めますと案内されるのは歓迎するかもしれません。

2013-01-29 23:26:26
shouwata @shouwata

@fmht7 図書館法の呪縛とは具体的にはどのようなところを考えておられますか。

2013-01-29 23:31:36
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@fmht7 その問題は、公共図書館から無料原則を排して良いのかどうかという話に行き着く様な気がしますが、有料でも良いのかなと考える時に、公共図書館を無料で利用できることによる受益者はその利用者だけですか?という反問が私の中にはあります。 #takeolibrary

2013-01-29 23:34:22
SUZUKI Hiroshi @suzukiLib

@keikuma @fmht7 横からごめんなさい。ILLにせよ発注をかけるにせよ、図書館が提供しにくいのは「速さ」だと思います。隣接する書店での購入を案内できる、というのはその一助になるかもしれません。

2013-01-29 23:35:28
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@suzukiLib @fmht7 恐らく今の多くの公共図書館の職員の倫理観であれば、書店で買える様な本を書店で売っても、本当はきっと問題は起きないと思っています。このあたりは、まさに信用の問題ですね。そのモデルケースにふさわしいかどうかが問われていると思っています。

2013-01-29 23:43:57
KS @ksuoy

@fmht7 #takeolibrary 逆に本を買おうとしたときに図書館に蔵書があるのを見つけたり、「図書館で借りられますけど購入でよろしいですか?」と尋ねられたりするのですかね?検索システムの書誌情報までを共有するだけでも面白いと思います。書店在庫と図書館在庫を同時に表示。

2013-01-29 23:44:32
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@baked_pudding 自分は一度目を通さないと買えない体にますますなっています。内野元塩尻市図書館館長の本 http://t.co/nik3qtGE を読み、そこに書かれている「図書館は本のショールーム」を支持します。

2013-01-30 01:18:44
MAEDA Katsuyuki @keikuma

図書館を無料貸本屋としか思っていないヒトが図書館作ると、無料貸本屋ができるよね。 #takeolibrary

2013-01-30 01:21:12
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

https://t.co/Yiiw9cWJ こう言ってしまうと、それが図書館の価値を毀損すると思うし、読書スタイルに貴賤はないと思う。どんな資料でも提供するのが図書館員の使命と思う。またこれを見た武雄市図書館に関わる人、特に司書さんたちがどう思うだろうか。

2013-01-30 01:27:46
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@fmht7 無料貸本屋と思って作られた公共図書館は無いはずです。少なくとも今までは。

2013-01-30 01:33:47
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@shouwata 勢いでおおげさに書いてしまいましたが、「第17条 公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。」で、他はその限りではありません。また「呪縛」より、自らを縛る=自縛のほうがしっくりしました。 #takeolibrary

2013-01-30 06:54:47
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@fmht7 @shouwata 法以外にも同様に自由宣言も一部該当するかもしれませんが、「図書館はこうあらねばならぬ」という前例を遵守するあまり、時代の要請にあった図書館の可能性を図書館自らが萎縮させてしまっていなかったか?と感じるところがあります。 #takeolibrary

2013-01-30 07:02:40
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@keikuma その場の利用者だけでなく、未来の利用者のために蔵書を整備するという意味と理解しました。それは一理あると思いますが、あまりにこだわりすぎて今も未来も利用されない資料が増えるのも得策でなく、地方の一公立図書館として地域資料に留意すべきと。 #takeolibrary

2013-01-30 07:09:43
1 ・・ 8 次へ