#mgtorg2019_1217

0
長岡 健 @TakeruNagaoka

経営組織論 第13回授業 「学習棄却(アンラーニング)」 #mgtorg2019

2019-12-17 10:21:18
Yu @tykmttistn05

第13回もお願いします。 本人(Aさん)が失敗することも大切であり、その人を指揮する人(Bさん)も、Aさんが失敗することに対してカバーできる覚悟が大切。つまり、Bさんも失敗することを恐れてはいけない。 #mgtorg2019

2019-12-17 10:57:50
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

ストレッチ経験、リフレクションをして言語化することは、自分に少し厳しくしたり客観的に見ることで成長しようとすること。自分ができる環境を自分でつくるために、仲間を見つけたり、場所を選んだりする。 #mgtorg2019

2019-12-17 11:02:47
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

マネージャータイプとイノベータータイプ。どちらも必要だけど、マネージャータイプが多いし、変革するにはイノベータータイプが必要。 育成するには?自分の中の当たり前を覆す経験したら、アンラーニングできそうだけど、ビジネスの中でどうやる? #mgtorg2019

2019-12-17 11:21:02
Yu @tykmttistn05

ラーニングもアンラーニングも必要。 ビジネスの世界では、過ぎ去った時間は全て古いものになってしまうんだな...。過去から学ぶのではなく、未来を予測する(学ぶ)のが大切かもしれない。 #mgtorg2019

2019-12-17 11:22:18
近藤 彗@中小企業診断士 @giantskanata

シングルループ学習の欠点に関連してこの記事を思い出した #mgtorg2019 gendai.ismedia.jp/articles/-/687…

2019-12-17 11:27:08
ToM @TM15135642

今までのルールがガラッと変わったとき対応するためには、過去のやり方にとらわれず、柔軟な発想のできる人が必要になる。だからこそ、組織を変革するときにはリーダータイプの人間が求められるのだろう。 #mgtorg2019

2019-12-17 11:28:07
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

このやり方、考え方は変えるべきなんだと自分で気付くには?失敗とかうまくいかない時にどう向き合うのか。 今持っている自分ができることの手札で乗り越えられると思っているのか、全て捨てて新しいことをやってみることができるのか。 #mgtorg2019

2019-12-17 11:31:50
近藤 彗@中小企業診断士 @giantskanata

寓話的ケースの4つ目のパターンとして 「組織内でのパワーを身に付けた後に改革を実行する」 って事を考える人もいそうなもんだけどそう上手くいかないのかな その過程で同化が進みそうだし個別の事情も変わってくるだろうしな #mgtorg2019

2019-12-17 11:38:36
Yu @tykmttistn05

会社という「内」からみた成長と、社会という「外」からみた成長は、尺度が異なることを聞いて、改めてはっとした。これは、とても恐いことだな...。 #mgtorg2019

2019-12-17 11:39:27
ルカ @o_08rlxxK

組織の環境の影響で自分が変わることもあるし、組織の環境を自分で変えることもできる。自分の意志次第。アマチュアリズムによる原動力。#mgtorg2019

2019-12-17 11:48:15
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

上手くいっているところと、そうでないところがある時に、上手くいっているところを見て「まだこのままでいいでしょ」と思いたくなると思うし、変えることが面倒くさい。 その考えってどうしたら変わるのか。変えることに共感できるかとか、一緒にいる人の影響?一緒にいる人を変える #mgtorg2019

2019-12-17 11:49:34
ルカ @o_08rlxxK

変えようとする、のはいかにジブンゴトとして考えられるか。自分の専門外にも目を向け、知識を持つこと、幅広いネットワークも重要になってくる。#mgtorg2019

2019-12-17 11:51:02
Yu @tykmttistn05

「あたりまえ」に疑問をもつ。それは、自分のあたりまえを疑えることも大切で、会社のあたりまえを疑うことも大切で、社会のあたりまえを疑うことも大切で...。 本当に正解ってないことを実感。 #mgtorg2019

2019-12-17 11:57:44
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

自分が知らないことに飛び込んでいける自分のマインドがあるかどうか。 #mgtorg2019

2019-12-17 12:02:32
Yu @tykmttistn05

「あたりまえを疑う」 「直感と好奇心で行動する」 「越境活動」 →知らなかった世界を知る →変化していくことを恐れない耐性を身につける!(知識が広がる、仲間の存在) 今の自分には足りないことだった。組織を変えることはものすごく力が必要で、度胸が必要。それに立ち向かいたい。 #mgtorg2019

2019-12-17 12:50:08
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい、覚悟も重要ですね。一方で、失敗を過度に恐れない雰囲気をいかに醸成するかも重要だと思います。 #mgtorg2019 twitter.com/tykmttistn05/s…

2019-12-23 10:55:01
長岡 健 @TakeruNagaoka

おそらく、むやみに頑張るのではなく、頑張る内容(質)を考えるべきということだと思います。成長に繋がるハードワークと、成長に繋がらないハードワークがあることを理解した上で頑張ることです。 #mgtorg2019 twitter.com/vftryuri/statu…

2019-12-23 10:57:27
長岡 健 @TakeruNagaoka

自分のアタリマエに気づかせてくれる活動は、ワークショップと越境(フィールドワーク)が代表的だと思います。 #mgtorg2019 twitter.com/vftryuri/statu…

2019-12-23 10:59:12
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。「どちらが重要か?」ではなく、「どちらも重要」だと思います。 #mgtorg2019 twitter.com/tykmttistn05/s…

2019-12-23 11:00:22
長岡 健 @TakeruNagaoka

「突貫工事のエキスパート」がどのような悲劇を生み出す危険性を持っているのかを理解することがとても重要ですね。 #mgtorg2019 twitter.com/giantskanata/s…

2019-12-23 11:03:00
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。柔軟性は重要です。そして、「ルールが変わった」ことを見極め、周囲が「まだ大丈夫」と言ってる最中に、「変わるべき時は今」と声を上げる決断力も大切です。 #mgtorg2019 twitter.com/TM15135642/sta…

2019-12-23 11:06:03
長岡 健 @TakeruNagaoka

手札を多く持っている人ほど、「まだ根本的な改革をしなくても、なんとか大丈夫」と思ってしまいがちですね。「有能さのわな」とも言います。 #mgtorg2019 twitter.com/vftryuri/statu…

2019-12-23 11:07:21
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど、こういうタイプの若手社員がいると、組織変革も進むかも知れませんね。 #mgtorg2019 twitter.com/giantskanata/s…

2019-12-23 11:08:29
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。内輪の理屈だけで考えないようにするには、常に自分を相対化することが求められます。 #mgtorg2019 twitter.com/tykmttistn05/s…

2019-12-23 11:10:20