編集部イチオシ

2019年の体験型エンタメを振り返る

2019年の体験型エンタテインメントを、ARG情報局の石川さんがモデレーターとなって振り返りました。 ARG情報局: https://arg.igda.jp/
10
えぴくす @epi_x

マーダーミステリーに関しては、ディアシュピールさんで王府百年を定期的に実施したところから、これは面白いと火が広がりましたね。今年後半の一気に色々な制作者や運営者が参集してくる盛り上がりはさすがに驚きましたが。 #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:35:47
ぶらっきー@ブラック勤務 @akkycom

マーダーミステリーは参加したことないのでどんなことが魅力かなど知りたいところ #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 21:56:19
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

私もほとんど参加できていないので、ぜひ大好きな方の意見をお聞きしたいところ #2019年の体験型エンタメを振り返る twitter.com/akkycom/status…

2019-12-27 21:58:47
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

あ、今年自分がやった体験感の強い謎解き系、約束のネバーランド「偽りの楽園からの脱出」がありました。あれは本当に原作の体験感がよく出来ていたと思います。 #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 21:54:55
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

こんな感じで思いだしたら話がぽんぽん飛ぶので許してください&いつでもツッコミや反応お待ちしております。 #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 21:55:47
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

話題をどんどん進めていきますが、いつでもRESや意見お待ちしていますね。謎解き系に近いですが周遊(謎)系。これは私的には「演劇クエスト」が圧倒的に印象深いのですが、他になにか良かったものありますか? #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:03:02
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

『演劇クエスト・メトロポリスの秘宝』はいまだクリアしてないのですが、街歩きとゲームブックをうまく融合させている点、その圧倒的なボリューム、見立てによる現実世界と架空世界の二重構造など、とても面白いです。年末も続きをやりにいく予定w #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:09:19
リンク arg.igda.jp 【ミニニュース 2019/08/16】街をゲームブックで冒険する『演劇クエスト』/Perfumeゆかりの地でポスターを探す『#Pcubed_P』 ■江東区をゲームブック形式で冒険する『演劇クエスト・メトロポリスの秘宝』 東京都現代美術館では2019年8月3日〜10月20日の間『MOT サテライト 2019 ひろがる地図』という展覧会を開催していますが、その中で『演劇クエスト・メトロポリスの秘宝』という街... 30
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

体験型でもう1つ思い出した。自分は参加できてないのですがTRPGフェスティバル2019で行われた『リアルFIFTEEN 開かずの間』が死にながら次のプレイヤーに情報を残してくというギミックがとても面白そうでした。 #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:12:07
風簷(ふうえん) @fuen_dreamer

@ele_jun 初回参加でしたが、2泊3日の大半を費やさないとクリア出来なさそうという印象。(結局、初回しか参加できず、記録用に写真は沢山ツイートしたつもり) #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:31:36
リンク arg.igda.jp 【ミニニュース 2019/09/13】マーダーミステリー専門店が新宿にオープン/死にながら情報を残す『リアルFIFTEEN 開かずの間』 ■ マーダーミステリーの専門店『Rabbithole』新宿にオープン 最近ブームの兆しがあるゲーム『マーダーミステリー』。 殺人などの事件が起きたシナリオが用意され、参加者は物語の登場人物となって犯人を探し出す(犯人役の人は逃げ切る)事を目的として会話をしながら進める、ライ... 5
とし @10s4

喰種レストラン、シンガンシンパン、醜悪の棲家、劇場型リアル間違い探しが印象深かったです。 #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:14:36
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

どんどん話題進めます!w さきほどのマーダーミステリー今年体験型エンタメで目立った動きとしてはイマーシブシアターが国内でも増えてきたなと。 #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:16:10
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

イマーシブシアターの定義がなかなか難しいいのですが、大手では日本で積極的にイマーシブシアターを展開してきたDAZZLEの新作『SHELTER』と、去年に続きチケット売り切れ続出となったUSJの『ホテル・アルバート2』。 #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:21:52
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

あとイマーシブシアターかどうか意見分かれるかもしれませんが『悪の見解』や『ピーストレイル』、私は参加出来なかったですが『霧の國』。小劇場の中でいろいろ工夫していた『speakeasy OZ presents GRAND OPENING PARTY』『speakeasy ENCHANTED』。 #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:26:41
リンク arg.igda.jp Twitterを使ったイマーシブシアター補完の試み『speakeasy OZ presents GRAND OPENING PARTY』 2019/07/28に都内某所で行われたイマーシブシアター『speakeasy OZ presents GRAND OPENING PARTY』。 1回の参加者20名、4回のみ公演という小規模な舞台ではありましたが、逆に小規模なりの試みをTwitterを絡ませることで行っていた... 2
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

そんな中で自分の今年の一押しイマーシブシアターは(これも分類で意見分かれるかもしれませんが)「のぞきみカフェ」です。これは思いの丈をぶつけた渾身の記事を書いてるのでそちらをw #2019年の体験型エンタメを振り返る arg.igda.jp/2019/09/blog-p…

2019-12-27 22:29:10
リンク arg.igda.jp 日本独自のイマーシブシアターの可能性『のぞきみカフェ』 画像: 「のぞきみカフェ」個人的考察録 より 少し前に『speakeasy OZ presents GRAND OPENING PARTY』を小規模イマーシブシアターの可能性と絡めて ARG情報局で取り上げた のですが、考えてみると石川がTwitterで絶賛していた『の... 1 user 13
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

一般的なイマーシブシアターは「観客が自由に歩き回れる」という非常にシンプルな仕組みで参加者毎の物語体験を生み出せるので、これからもっともっと出てくるんじゃないかと思っています。 「謎を解かなくてもいい」というのは新しい層を掘り起こせるのかなと #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:32:47
ぶらっきー@ブラック勤務 @akkycom

@ele_jun スクラップもここ数年、特にコラボでは謎らしい謎があまり無い公演が増えてきているように思えます。いわゆる「リアルゲーム=小説やゲームのような体験をする」のにかなり近づいている気はします #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:39:58
Studio OZON @ozon_jp

あと、まったく別ジャンルからの進化だけど、遊戯王の『バトルシティごっこ』は可能性を感じた!運営がめちゃくちゃ大変だと思うけど、もっと参入障壁を下げて、体験感を上げたら、化けると思う! #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:39:41
鎌鼬 𝑲𝒂𝒎𝒂𝒊𝒕𝒂𝒄𝒉𝒊 @Wind_Beast

謎解きゲームでは、謎解き公演慣れしてる人にターゲットを絞ったような、普通の公演の一歩先をいった公演がいくつか出てきたなと 限界が高まったとでも言うべきか ネタバレになるのではっきりとは言えない #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:40:38
石川淳一(エレメンツ) @ele_jun

あ、イマーシブシアターではないとは思いますが、演劇をベースにした参加型ミステリーの可能性を今年も追求し続けているイーピン企画はすごいなと思います。自分たちの得意とするジャンルにしっかり腰を据えて可能性を追求し続けている。 #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:43:18
えぴくす @epi_x

イマーシブシアターといえば、昨年9月初演、今年1月再演のワンピース×DAZZLE「時の箱が開く時」が、間口が広く、リピート性も高い、可能性を感じるコンテンツだったので、その流れの発展を楽しみにしていたんですが、観測範囲では類似コンテンツがなかったような。 #2019年の体験型エンタメを振り返る

2019-12-27 22:45:01