効果的な節税と効果的ではない節税の話

毎度お馴染みかどうかはわかりませんが、おまとめタイムです。 @fumix149 さんのツイートまとめです。 余談ですが、まとめる際は自分の備忘録として自分基準でら纏めさせて頂いてますので悪しからずです!
4
Fの人@一人法人年商1億↑ @fumix149

効果的な節税と効果的でない節税の話。 節税についてまず大前提は節税だからといって無駄な経費は使わないということ。 犯罪的手法をのぞけば、節税を行うと節税額の倍以上の現金が会社から失われます(「節税額=経費×税率」になるので、実際には「経費-節税額」は会社から現金が消える) #ぼっち法人

2020-01-16 18:10:56
Fの人@一人法人年商1億↑ @fumix149

だから、節税を目的とした経費の使用や投資・保険商品の購入などは、節税にならなかったとしても必要かどうか、を軸に判断するといいよ。 その上で、よく使われるのは損金算入できる生命保険だけど、このあたりは基本的にオススメしないよ。 理由は、

2020-01-16 18:10:56
Fの人@一人法人年商1億↑ @fumix149

1.本質的には税の繰り延べでしかなく、最終的に退職金として受け取ることを前提として設計されている。(スピードの早い業界では時間軸が合わない) 2.短期(10年以内など)で解約すると元本割れする。 3.節税額以上に手元で動かせる現金が減る。

2020-01-16 18:10:56
Fの人@一人法人年商1億↑ @fumix149

といった形で、たしかにその期に支払う税金は減るけど、それ以上にデメリットが大きい。 あと、生命保険と同様に使われるのが、小規模企業共済だけど、こちらも20年未満で解約すると元本割れを起こしますので同様。

2020-01-16 18:10:56
Fの人@一人法人年商1億↑ @fumix149

もともと保険系の商品は最終的に退職金として受け取ったり、長期で利益が出るように設計されていいるので、変化の早いネット業界とか若い法人にはフィットしないことのほうが多いよ。 何よりデメリット3の、現金が拘束されるのが死活問題になり得るので気をつけよう!

2020-01-16 18:10:57
Fの人@一人法人年商1億↑ @fumix149

もちろん、生命保険も小規模共済も保険としての側面にメリットを感じて入る分には無問題。ただ、節税を目的にして入るのであれば、よく考える必要があるということ。

2020-01-16 18:10:57
Fの人@一人法人年商1億↑ @fumix149

効果的な節税の話を書くの忘れてた話。 結論から言うと、劇的な節税方法は無いです。 節税はチリツモなのでまず、ビジネスと関連性がありそうな出費を取り敢えず経費に入れられないか検討する事。 少なくとも領収書はもらう習慣はつけておこう。 twitter.com/fumix149/statu…

2020-01-17 08:53:55
Fの人@一人法人年商1億↑ @fumix149

例えば奥さんに会社を手伝って貰っているなら、給与は当然経費だし、ランチは打ち合わせとして経費に入れられる。 旅行でも、現地に何かしら仕事を作れば経費に入れる事は出来るし、出張手当の支給も可能。車も会社所有にして社用車として使うことで車の購入代金や保険やガソリン代は経費に出来る。

2020-01-17 08:53:55
Fの人@一人法人年商1億↑ @fumix149

もちろん、実際に会社の業務に関連する(税務署に説明ができる)事が前提だけど、自分で税務知識を持つことで経費の幅は広げる事はできるし、税理士さんの言われるがままではなく、メリデメを検討して納得の節税にできる。

2020-01-17 08:53:55
グローバルひとり @import_biz

税務署に理屈が付くようにすれば、 半分生活費みたいなものでも経費にできます。 使う必要のないものを節税節税と言って 使ってしまうのはキャッシュフロー的にどうかと思うのですが、理屈をつけて説明できるようにして 生活費の一部を経費にするのが最初は一番の節約だと思います。 twitter.com/fumix149/statu…

2020-01-17 09:03:32