「藤子・F・不二雄マンガの、テンポの良さは異常」という話

連載期間やページ数も違うので、今現在の、最前線の漫画にどれだけ応用できるのかはわかりませんが、それでも「テンポ」に注目すると面白いかもしれませんね
490
茶之山 @d1_earth

漫画というものはストーリーを持つ以上、必要な箇所とあまり必要ない箇所が存在するのが分かってきた 必要ない部分はサラッと流すべきだが、触れない訳にいかないので間延びしがちになる 藤子漫画のスゴい点はこの省略っぷりであり、必要でない部分をバサッと切り捨てている なんだこのテンポの良さは pic.twitter.com/oKllcNUo5m

2020-01-22 22:13:47
拡大
茶之山 @d1_earth

そしてこの駆け抜けるが如き漫画としての疾走感 余計なものを徹底的にそぎ落とし物事の本質のみを見て取ろうとするその姿勢は、ある種の禅の思想に通じるものがあるのではないかと思う ドラ禅一味 pic.twitter.com/ph6Sl3Gpfm

2020-01-22 22:14:39
拡大
拡大
拡大

偶然、同時期にかとうひろし先生が「無駄ゴマ」についてツイートしていました

かとうひろし @mangakato

COMでデビューし、コロコロコミックで再デビューしたマンガ家です。「マンガ表現」に関して、いろいろツイートしています。つくばビジネスカレッジ専門学校非常勤講師 。noteで「マンガCOMマガジン」を展開しています。

note.mu/mangakato

かとうひろし @mangakato

ツイッターで「無駄ゴマ」に関して解説したが伝わらないことがあり、さらに一例を載せて解説したがちっとも伝わらないことがあった。 「無駄ゴマとは何か」の解説にも関わらず、「マンガ表現として好き・嫌い」を語る人がいる事にショックを受けたことがある。 pic.twitter.com/4bV2Y4jLtn

2020-01-23 09:30:48
拡大
よんてんごP @yontengoP

そうそう、例の無駄ゴマが~っていうツイート見ても思ったけど、 無駄ゴマを極力排して漫画のテンポを上げていくと 最終的に藤子漫画になるのよ 気付かず読んでたけど、あの漫画凄い情報量多いんだなって twitter.com/d1_earth/statu…

2020-01-24 14:01:46

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ふるたか @furu4914

@d1_earth チンプイはエフ先生の遺作だけあって、ノウハウがめちゃくちゃ駆使さてていますね。

2020-01-23 13:00:45
コンプリート @iatirabihcam

漫画は近年になるほど作品に対する臨場感を重要視する傾向が出、所謂「遊びゴマ」とされるような、ストーリーの時間経過や人物のいる空間の様子、心情などを示しテンポを調節するようになった それは藤子時代の漫画からの進歩であって藤子先生が「あえて省略しテンポを早くしている」わけではないと思 twitter.com/d1_earth/statu…

2020-01-23 13:28:27
わさび @jackpotMAX

@d1_earth 行きつけの床屋に鉄人兵団の漫画が置いてあったので読んだ時、あまりのテンポの良さにビビった記憶が なにせ2時間映画をほんの5.60ページにまとめてかつギャグやシリアスや友情を描いてた訳ですから

2020-01-23 19:43:24
ミッチ @mituchi5

@d1_earth @lupusurun r(`・ω・´)ゞ//なるほど!私は<リアル世代>なので仰ってる事がわかります!(`・ω・´)//キリッ//

2020-01-23 14:54:46
ノーリミッツ🪐 @ktsokko

@d1_earth 必要無い部分にその漫画の空気みたいなものが詰まってる可能性も有りますね。

2020-01-24 01:32:41
塩辛 @kr111117

@d1_earth それでもお説教には二ページ使う pic.twitter.com/tlggHn0ELl

2020-01-23 19:19:23
拡大
両投両打@引き寄せ実践中&姫乃華恋 @ryoutou_ryouda

@d1_earth 藤子さんかは忘れましたが、誰か漫画家の伝記まんがで、漫画描くのが好きなの少年時代に手塚先生の仕事場へ行き、そこで新宝島の多数の没ページを見て、こんな偉大な人でもここまでやるんだ、と驚愕したとか そこから、作品の作り方を学んだとか

2020-01-24 01:00:01
松の家志ん太郎(偽名) @matusin00

@ryoutou_ryouda A先生の 【まんが道】 で合っていると思いますw

2020-01-24 01:29:21
mee @mee76800317

@d1_earth 受けセリフ(相手の質問にYESと答えるだけ)に相当するコマが丸ごとカットされてるのね。起承転結の承っていらんよね、みたいな

2020-01-23 13:40:09
コンプリート @iatirabihcam

つまりはストーリーとして必要なく無駄であろうとも作品としては効果のあるものもあり、藤子先生時代には後者の着想つまり世界観への没頭や視点の内在化の重視がそれほどされておらず、ストーリーの示唆やその解釈の独自性を読ませることが評価点であったため結果としてテンポが早かったのではという話

2020-01-23 14:05:57
動物垢 @fgjjjderb

@d1_earth 藤子漫画の特徴というより手塚治虫系譜の漫画家の特徴な気もします

2020-01-23 14:47:04
緋紗🥤🍕 @hisa_jamget038

@mee76800317 @d1_earth 序破急のリズムですかね、どちらかと言えば

2020-01-23 17:55:07
ひよルン🍳連載中 @ahirumamire

これほんと何でこんなにテンポいいんだろうと兄と会議したことがあったな 原作ドラえもんとかもそうだけど、藤子先生の漫画会話しながら場面転換してるので場所移動が早い

2020-01-23 20:15:54
やまなかぽ @ymnkPO_Sports

藤子作品のテンポのよさは尋常じゃない pic.twitter.com/LFTjbAwm57

2020-01-23 20:59:19
拡大