西国街道歩き11 八本松〜五日市

2020年2月8日 八本松〜海田市 通算17日め 2020年2月9日 海田市〜五日市 通算18日め 八本松からすぐの大山峠は、2018年の西日本豪雨の影響で街道が壊滅的な状況になっています。 一つ間違えたら白骨化されるまで見つけてもらえない可能性があるので、一人で歩きに行ってこんなこと言うのもなんなんですが、一人での歩きはおすすめできません。もし行かれる場合は、よじ登ったり滑り降りたり乗り越えたりジャンプしやすい装備でお出かけください。 (自己責任で!)
1
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ぼんた @KumanoBonta

@maru_ni_no まだ宿でチェックアウトギリギリまで粘ってるところなのですが、今日はとっとと帰ろうか、平日なのを利用して観光地へ立ち寄ろうかと思案中。足に湿布貼りまくる程度にギシギシなので、まったりが良さそうね。

2020-02-10 09:13:43
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

JRシステム障害復旧 原因を調査 全国のJRで一時クレジットカードが使えなくなったトラブルは午前9時前に復旧しました。JR各社が詳しい原因を調べています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

2020-02-10 11:48:30
ぼんた @KumanoBonta

クレジットカードで切符買えた!駅員さんも、復旧後私が初のカード客だったようで「通りました!」って喜んでた。

2020-02-10 10:14:06

せっかく路面電車のある街に来たので、広電で宮島を目指すことにしました。

ぼんた @KumanoBonta

広島市電の最後尾に乗車中。3両編成だったり、運転手と車掌さんがいたりと、他ではあまり見ないような充実ぶりがいいなあ。なにより戦前からの路線がほとんど残ってることがすごい。廃線になる街と、いったい何が違うんだろう。 pic.twitter.com/Y3onQU7wgi

2020-02-10 11:01:55
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

宮島口から宮島へはJR西日本の船で行ったので、切符もJRだし改札もJRです。ICカードも使えるのにうっかり切符を買ってしまった。 pic.twitter.com/6SUWfoYy7i

2020-02-10 19:25:48
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

店構えに惹かれて入ったお店でお昼ごはん。卵とじ丼にしか見えないと思うけど、卵の下に牡蠣かゴロッゴロ入ってるのよ。 pic.twitter.com/gxgNRoSvLN

2020-02-10 12:42:03
拡大
拡大
拡大

りらっくま茶房
京都嵐山と、ここ宮島にしかないリラックマの茶房です。メニュー全制覇したい。
http://rilakkumasabo.jp/shop/miyajima

ぼんた @KumanoBonta

宮島といえばここ いつか来ることがあったら必ず立ち寄るつもりでした。しかも平日に来れるなんてラッキー pic.twitter.com/fGpvKadlQb

2020-02-10 13:07:40
拡大
拡大
拡大

厳島神社 御由緒
御祭神は天照大御神と素盞鳴尊が高天原で剣玉の御誓をされた時に御出現になった神々で、御皇室の安泰や国家鎮護、また海上の守護神として古くから崇信を受けられた。
宮島に御鎮座地を探されるにあたり、この島を治める佐伯鞍職に神勅が下った。鞍職は大神様が高天原から連れてきた神鴉の先導のもと、御祭神と共に島の浦々を巡り、海水の差し引きする現在地を選んで御社殿を建てたのは、推古天皇御即位の年(593年)であると伝えられる。
その後安芸守となった平清盛が厳島神社を篤く崇敬し、仁安3年(1168)に寝殿造の様式を取り入れた御社殿に修造した。清盛の官位が上がるにつれ平家一門のみならず、承安4年(1174)に、後白河法皇の御幸、治承4年(1180)3月と9月に高倉上皇の御幸があるなど、多くの皇族・貴族が参詣され、都の文化がもたらされた。
厳島神社に対する崇敬は、平家から源氏の世になっても変わることなく、又時代が移り室町時代の足利尊氏や義満、戦国時代の大内家、毛利家などからも崇拝された。
松島・天橋立と並び日本三景「安芸の宮島」として知られ、平成8年(1996)にはユネスコの世界文化遺産に登録され現在にいたる。

厳島神社HP
http://www.itsukushimajinja.jp/index.html
大鳥居保存修理工事の現状
http://www.itsukushimajinja.jp/images/040_page/construction/190410_ootorii.pdf

ぼんた @KumanoBonta

@yamatanuki この姿が見られるなんてレアでラッキーです!

2020-02-10 20:32:31
yamatanuki @yamatanuki

@KumanoBonta こんな姿はそのうち見れるようになりますしね。 pic.twitter.com/Qe2dAkrGRv

2020-02-10 20:42:39
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

@yamatanuki 中学の修学旅行で一度訪れているので、いちおうこの姿は見てるんですよね。ガイドブックには絶対載らないような姿は貴重です。

2020-02-10 20:51:11
ぼんた @KumanoBonta

お土産処の店先にありがちなベンチ pic.twitter.com/N0TO7vdpu1

2020-02-10 19:22:20
拡大
ぼんた @KumanoBonta

厳島神社には鹿がウロウロしてましたが中には剥製じゃないかと思うようなのもいました。みんな悠々としてる。 pic.twitter.com/MPFVPI3WrG

2020-02-10 19:21:32
拡大

宮島を堪能したあと、ついに帰宅の途につきます

ぼんた @KumanoBonta

現実へ帰ります。さよならお好み焼き。 pic.twitter.com/7LCpYRi7J3

2020-02-10 15:42:40
拡大
ぼんた @KumanoBonta

帰宅。広島で新幹線に乗ってから3時間半で自宅に着きました。次に西国街道を歩けるのは3月かな。もう暑い時期だな

2020-02-10 19:19:33
ぼんた @KumanoBonta

格安の宿に泊まったり行きに夜行バスを使うなど、ちょっとでも安くあがる方法を模索するものの、やっぱり歩き旅ってそれなりにお金がかかる贅沢な趣味だなあ。往復の交通費と宿泊費は仕方ないとして、つまみ食いが多すぎるんや。酒も飲まないのに。

2020-02-10 20:48:53
でこちゃ@たぬき㌠ @dekocha

@KumanoBonta おつかれさまー。交通費と宿泊費も掛かるよねぇ。飲食費は、まぁ歩いてなくても外で食べたらそんなもんだ。

2020-02-10 22:12:49
前へ 1 ・・ 5 6 次へ